9月ですね。

ちゃっぴーカレンダー9月です。

台風の一番多い月です。
もう12号が発生、今度は九州地方を狙っています。
自然災害は対応ができないし、怖いです。
まぁ地球上に住んでいる限り避けられません。
でも、戦争や、テロで人間を殺しあうのに比べれば、
対策があると思います。

老人ホームで犠牲が出ました。
停電で避難勧告ができなかった。
発電設備がなかったのでしょうか?
上の階に上がれなかった、、、、
濁流でドアが開かなかったみたいです。
そうなる前に
その階段の扉はパニックオープンしなかったのかな?
建築基準法、消防法などなどの法規制で、、、、
対策ができたような気がします。

老人ホームの建設に関わっているパパさんには
参考に、や、気になる、真剣に考える、事柄です。