間にあるもの

下記は2002年8月30日に作成したものだよ。少しだけ修正しました。

私が彼と付き合い始めてから半年くらい経っただろうか。
時間の長さが相手との親密度を直接指し示すわけじゃないけど、
少しは相手のことが分かるくらいの期間は付き合ってきたわけだ。
私は彼のことが嫌いじゃないし、
どちらかといえば好意をもっている、
と言うようなことを同居人に言ったら笑われた。
「はっきり好きだとか愛してるっていえばいいじゃない」って。
確かに控えめな言い方だったかもしれない。

外見だけみれば友達に自慢できるようなものじゃないし。
別に卑下するほどでもないんだけど。
外見ってすごい重要で大事なことは認めるけど、
一歩先を考えるときは、
また別の視点が多く入ってくるよね。

世の中にはいろんな人がいる。
私が尊敬できる人、
私が軽蔑せずにはいられない人、
私と楽しくお互いにおしゃべりできる人、
私がつい守ってあげたくなってしまう人。
ついつい趣味の話でもりあがってしまうという関係だってある。

私よりだいぶ年上で考え方とかもしっかりしていて、
「年をとったらあんな大人になりたいなぁ」って思う人もいる。
私よりだいぶ年下だけど、
一途ではっきりしていて、
前向きで元気な人も知っている。
「あの純粋さは私からいつ失われたんだろう」って、思うときもあるけど、
よく考えればもともとそんなものは持っていなかっただろう。

彼は、どういう人かと問われると難しい。
上記のようなタイプではない。
私と2,3歳しか年齢も違わないし。
まだ少し不安定なところがあって、
でも子供っていうわけじゃなくて、
部分的に優れているところ、
ちょっと駄目なところっていうのが
なんか不思議な感じでブレンドしている。

まぁ私だって、
あんまり他人のことが言えるほど成熟しているわけじゃない。
未熟といってもよい。
そんな私が人を評価するんだから
冷静に考えればとってもおかしなことだけど、
婚姻関係を結ぶかもしれないってことを考慮に入れるんだから、
私が思うように評価してもよいのではないかな。

お互い少しずつ世間様からずれているわけで、
会話というも最初はぎこちなかった。
今でもそういう時はあるけど。

でも、相手と同じよう内容に興味を持っているとき、
そのはまり具合はとても強烈で、
異なる人生を歩んだ自分が2人いたんじゃないかって思う時もある。

同じっていうより歩むペースがとても近い気がする。
考えるペース、
行動するペース、
何かを読み取るペース。
それが緊張しすぎない理由なのではないかと思う。

ちょっとしたぎこちなさも大事。
ちょっと謙虚になれるし。
おたがい変だって自覚しているからから、
お互いちょっとだけ譲歩できるって感じもよい。
ちょっと分かりにくいかな。

それで、
でも、
結婚するかって、
ちょっと自問してみると少しだけまだ踏み切れない。

いままで会ってきた異性の中で一番しっくりする、
等身大の自分でいれる、
重い積荷をちょっとのだけ分担できる、
責任の一部を少しだけ分かち合える、

・・・ような安心感があるような人だとは思うんだけど、
こう何か先に進めない。

物理の問題とかを解いているときに途中の解答に自身がもてないと、
次の問題やその次の問題に集中できないようなかんじ。
ちょっと違うか。

幼馴染で同じ年齢の旧友というか悪友というか変人は、
「結局分からないよ」って言った。
「うーん・・・、自分が時期だなって思ったときが
 やっぱり一緒になるべきじきなんじゃないかなぁ、彼のほうはどうなの」

そういうことを、
ちょっと切り出そうかどうかという微妙な時期なんだって、
まぁ私にとってということなんだけどさ。

「人の考え方や思考ってさ、
 結構その人が経験した限られた条件によって
 左右されるわけじゃない。
 昔のキリスト教の聖人といわれているヨハネだったかパウロだったかな、
 パウロじゃないやペテロだっけ、確かどっかの言葉で石を意味したような。
 荒野をさまよっているときに雷が近くに落ちて、
 神様に助けて欲しい、回心しますって感じでしょう。

 それまでキリスト教徒弾圧してたんでしょう?
 それから180度回転してしまうわけだ。
 死の恐怖が考え方を変えたわけだね。
 そういえば雷って遊牧民は恐れるらしいね、
 まぁ隠れるところがないもんね、草原とかじゃ。
 死の恐怖というと臨死体験とかよく出てくるけど、

 まぁそれもどうでもいいや。
 あと自己啓発セミナーとかいったことある?
 私はないんだけど聞くところによると、
 まず集まった人たちを社会とは切り離された特殊な空間に閉じ込める。
 そして、肉体的・精神的に極限状態まで疲労させるとより効果的。
 たとえそれが無意味そうで無価値そうでも
 非日常の体験をさせるということによって、
 人の別のフェーズを感じさせるわけだね、
 理解というより体感させる感じ。
 体得することだからそのセミナーに参加していない人は良くわかんないし、
 まぁいろいろ社会問題にもなったりするよね。

 まぁ宗教なり信仰なりそういうのを広めるためには
 いろいろ手段があるわけじゃない?
 もっとも単純でやりやすいのが薬物かな、
 若いうちは手を出すのは控えたほうがいいと思うけど。
 正しい処方に従って正しく使用しないと、
 人生がむちゃくちゃになっちゃうからね。
 でも薬物の全否定はしてはいけないよ。
 現在の日本のような社会システムでは
 あまり適合するような使い道は見つからないかもしれないけど、
 それは道具の一つなんだから。
 プラスにも使えるしマイナスにも使える。
 ただ、
 マイナス面があまりにも目立つからひとまず法律で禁じてあるんだど。
 まぁ正しくそれ系の薬物を使える人はもうあまり日本にはいないよね。
 金儲けに走る人たちがそういうのを資金源にしてしまうこともあるし。
 ばかとはさみは使いようっていうけど、
 薬もまさにそのとおりだよね。
 正しい知識と技術がない人は用いるべきではない。

 あれ結婚の話だっけ。
 まぁ私が言いたいのは、
 君に足りないのは強烈な体験だと思うわけ」

「それが肉体関係ってこと?」

「まぁ人それぞれ、というか組み合わせによるというか、
 夫婦で互いに共有できるのって究極のところ時間なわけじゃない、
 生活するわけだ。何をしてすごす?
 まぁ肉体関係があれば出産子育て、
 いろいろ共有するものの種類が増える気がしない。」

「子供を生み育てるのが人生の目的?」と、私。

「そこまでは恐れ多くて一回の20代の男性には言えない」
っと彼。
続けて、
「子供を生み育み成人させるって言うのは
 社会を存続させるって言う意味で、
 ・・・こう義務に近いものがあると思うし・・・、
 生物としても義務って言うわけじゃないけど
 そういう連綿とした営みがあるわけだし・・・、
 それを否定するなんて恐れ多いことは私もできないよ」
「あっ、あれね。つまり連続性ってこと?」
と、私。
そして彼。
「というより同一性かな。
 そうね・・・、
 例えば好きな異性とセックスしまくり、
 子供は人工授精なりなんなりで
 自分の遺伝子を持つ知らない人との子供を作り、
 ・・・で結局その子は養子にでも最初から出しちゃって、
 適当にかわいらしい子を探してきて自分が育ててみたり」

私は混乱してきたので正直に、
「なんか話が良くわかんなくなってきたな」

彼のわけのわからない話は延々と続くのだがそれは省かせてもらう。

そして、別れ際に、
「要するに強烈な体験を持ちなさいってことかなぁ、意味がありそうなのは」

続けて、彼は言う。
「異性同士では肉体関係がまぁ適当なわけ。
 人類が歴史を賭けて、存亡を賭けて
 作り出した妄想である婚姻制度もはったりじゃないんだね。
 ひとまず男女の間にある一番大きなそれを
 定義しわける基本というか存在は性であるわけだし」

「最上の人間関係は男女間の肉体関係ってわけ?」

「さぁねぇ、まぁ実践して確かめて違うと思ったら
 また新しいのを模索してみたら?」

「そうねぇ、それで私もあなたじゃないなって結構早く分かった気がするし」

「僕のほうはそれ以前に君じゃないなぁ、
 って感じてたけどね。
 まぁ早く決めるのもいいし、
 のんびり決めるのもいいんじゃない、
 人生それぞれ」

「ありがとう、
 参考になったかどうか分かんない、
 というかよけいわけわかんなった
 気もするけどひとまずお礼」



最初に話した同居している子は2歳年下の女の子だ。
その子に話したら
「肉体的な関係がないからだよ」
っていきなり言った。

うん、確かに彼とはない。
いまのところ。
あとで彼女はちょっと生意気じゃないのって気がついた。
彼氏もいないくせにさ、
それともいるけど照れくさくて隠しているだけかな。

彼女のコメントをいくつかあげておこう。

「そもそもそのわだかまりはだれでもあって、
 みんなあきらめているものだと思うけどな」
「どっかで見切りをつけるっていうか
 諦めるっていうか妥協するって言うか、
 まぁ大博打っていうか」
「そんなわけわかんないものに
 心を煩わせるなんて馬鹿じゃない。
 そんなに真剣に悩まなくても適当でいいと思うけどな。
 将来ずっとそういうことで悩むなんて。
 些細なことに悩んでいたらきりがないんじゃないの?」

・・・

そして、
その後、
彼と私の間にはいろいろあって
紆余曲折、
右往左往、
エトセトラ。

・・・で結局。

・・・
何か進んだかな、
まぁ少し知識はついたかも。
けっこう気持ちよかったかも。
ちょっとうれしかったも。
ちょっと切なかったかも。
ちょっと満足かも。
ちょっと心が静かかも。
私は彼に話し掛ける。
「あのさ・・・」
言いたいことを途中までいいかける。
「何?」
「ううん、やっぱりいいや」
「私も言いたいことがあるんだけど」
「何?」
「んっ、やっぱりいいや」
つまらないことばのやりとり。それが全て?
・・・・・・私は・・・とてもよい気持ち。
陶酔感、
蕩けるように気持ちよく

どこまでも透けるような感覚。
そう・・・、この感覚以外に何がいりますか?
私と 彼と いまだけ ここだけ 私達の間だけにある。

私は、彼は、彼に、私に微笑を向けた。

スプートニクの犬

id:fujisawamasashi:20040224#p7にスプートニクライカ犬のことについて少しふれた。

生きていて欲しかったのかどうか、決められないけど。

ただ、一匹の犬が死んだに過ぎないのだけど。たぶん、悲しむのは間違っているわけじゃない。

ただ、現実というか、現状を理解しているかしていないかの差は大きい気がする。我々は鶏、豚、牛そのたもろもろを殺して食う。まぁ生きるためならいい。医学の実験のために殺す。まぁ、これも仕方がないと言おう。でも、化粧品の実験のために動物が使われるのもやはり許容範囲なのだろうか?否定したいわけじゃないんだけど、すぐさま肯定できるようなものでもない気がする。

うちで買っていた犬は可愛かったなぁ、って思った。たぶん、何らかの関わりの存在がある種の感情の誘因となっている。

「関わること」、これは多分「力」だ。相手に干渉するのも、相手から干渉されるのも「力」につながる。より多くの人を自分の人生に巻き込む人と、巻き込まない人がいる気がする。

えっと、真剣に考えるつもりはないです。

感動の感度

「簡単には感動しない」、って思っていたつもりだけど、22過ぎたころからは節操がなくなったのか、けっこう単純に感動するようになった。押し付けの感動でもそれなりに受け入れるようになった気がする。それとも感度が上がったのかな。異なる種の感動センサを自分に取り込んだのだろうか?理性で面白いって思わなくても、感覚的にゾワゾワして涙が出そうになったりするときもあるしなぁ。なんか、自分の中にいつの間にか変な回路が組み込まれて、よく分からないときに面白がったり悲しがったりしている気がする。
 本とか、映画とか見るのは感動するためなのだろうか?心に琴線というものがあるなら、薬とかで揺らすことはできないのだろうか?*1感動できるものを見たから感動したいわけであって、感動できるものを見ていないのに感動したいわけじゃない。


2001/11/18<恥ずかしい台詞「誰かにわかってもらおうなんて思わない 」>
誰かにわかってもらおうなんて思わない。
なぜならその誰かは普遍的な同一性を保つには
あまりにもにも変動しやすいから。
絆は簡単に千切れてしまうから。
自分が感じた感動は、時を経て色褪せても
それがそのときは真実だったということは疑いないことだから。

馬鹿なストーリィ、べたべたな会話、
頭痛がするようなカメラのとりかた、
外れまくった音楽構成、・・・
だったとしても感動してしまったらそれはそういうものなのだ。
自分自身に普遍を付与しおうと思わなければ
いろいろ大丈夫でしょう。

最近特に、私が理性で理解できていないものまで感動してしまうことが多くなった。どんどん、心は混沌としてくるのだろうか?今まで気がつかなかっただけで、昔からそうだった?たぶん、自分について気がついた分だけ心に混沌としたものが宿っていることに気がつく気がする。

*1:できないであって欲しい

旅行中

妹は傷心を癒す旅行中です、というのは嘘で卒業旅行なのかな?知らないけど最近帰ってきません。適当に無事を祈っておきます。デジカメを持ってかれちゃったので少し不便です。使い捨てカメラは近く(10cmくらい)を撮るマクロ撮影が出来ないので困る。実験装置とか準備とかサンプル(試料)とか撮っておきたいのが多いのだけど。まぁ仕方がありません。まぁ、携帯電話についているカメラでいいや。

偽装結婚

学生同士が結婚すると、それなりにメリットがあります。奨学金とか授業料の免除とかでなんかあった気がする。

偽装でやったとするとデメリットは?

  • 最低バツイチになる。(離婚とかしても「恋愛経験値アップだ!」と多くの人は思ってくれない。配偶者選びに失敗した駄目なやつ、または忍耐がないやつ、って思われる。そんなの間違っているよ!っと小さな声で言っておく。)
  • 恋人(彼氏、彼女)が出来にくくなる(可能性が高くなる)。(「口では偽装って言っても本当は好きなんでしょう?」って感じか!)
  • 互いの思い違いが負担になる。(「実は相手は自分のことを本当に好きなんじゃないか?でも私は別に好きでもないんだけど・・・」と両方考えていたらおかしいね。)