気がつけば  

1000HIT!

ありがとうございます!!


…と言っても、完結したお話は一つだけ…。
二つ目は第二話で中断中。
その後のお話も停滞中。


そんなテキストサイトに1000もの足跡が。
本当に、申し訳ないですm(_ _)m

感謝 ≦ 申し訳なさ


が、正直なところだったりします。


あと少し・・・あと少しで次のお話も載せられそうです。
お客さんがすっかり閑古鳥になる前に、何とかしなければ!

 20日経って

やっと、元の生活に戻りつつあります。


いやぁ、わざわざ自分の仕事を残しておいてくれるなんて!

気が利く上司です!(>_<)

仕事中に倒れた上にある程度病院にいたので、掛かったお金は会社が負担してくれるとか…。
これが普通なのか、全額自己負担で年間赤字になった前の職場が普通なのか…。
どちらなのか知りたいですが、後者だと怖いので聞きたくありません(^^;


さて。
予定では、今週中には“たこもの”の2ページ目が出来上がりそうです。

先日の日記の通り、3ページ目以降はちょっとお休みしてしまいますが…。
替わりに、入院前後に撮った写真を元に小ネタをいくつか更新する予定です。


恐らく、皆さんも何気なく見ているであろう事。
それを、こんな風に見てしまう自分っていったい…。


というお話になること間違いなしですが…。

取り急ぎ  

早くも鬼が笑い始めてしまったので、取り急ぎ近況報告を。


…職場で倒れました!!


「ました!!」と言われても困りますが、仕事始めもそこそこに急にふらっとしまして。


難しい事は分かりませんが(自分の体なのに)、エコノミークラス症候群っぽいものだったそうで。
倒れたついでに怪我もしてしまい(どちらかと言うと怪我の方が面倒な事に)、やっと職場に復帰できそうなのでこちらにも戻って参りました。
意識がなくなりかけているのに手で庇うなんて、どんな反射神経でしょうか。
庇ったのに頭も怪我をしましたし、中途半端な反射はむしろ邪魔なのですね…。


そんな中、留守にしている間にもカウンターは回っていたようで…ありがとうございますm(_ _)m


それでは、職場で山積しているお仕事が片付き次第再開したいと思いますので、今後ともよろしくお願い致しますm(_ _)m



追伸:
始めたばかりの“たこものがたり”ですが、入院中に浮かんだアイデアでこんがらがってしまったので、ちょっと変えたくなって来まして。
もしかしたら、ちょっと止めて考え直すかもしれません。
とりあえず変わりようのない次回だけ更新してから、またご連絡いたしますm(_ _)m


追伸2:仕方ないとはいえ、謝ることばかりです。
ただ、謝りの本番は退院報告に行く明日。
職場であちこち頭を下げて回らないと…。
小さい職場で助かりますが…問題は、同じ部署で唯一1回も見舞いに来なかった直属の上司。
・嫌われた
・面倒がられた
・自分の分の仕事で、それ所ではない
どれでも顔を合わせ辛いですが、最初の試練と受け止めて頑張らねば!!

笑鬼  

来年の事を言うと鬼が笑う。


という言葉があります。

年が明けましたので、今年の事をこれから何と言っても問題ないわけで…。


という訳で、昨年末に「新しいお話を週に1回更新ペースで」などと寝ぼけた事を言ってしまった上に全く更新できていないので、

「どうせここまで先延ばしにしたのなら、いっその事年が明けてからにしてしまえ」と、お話を始める前からやっつけです。



恐らくは隔週以下の頻度になるかと思いますが、


恐らくは少し固めのお話になるかと思いますが、


20年前の思い残しをぶつけてみたいと思います。



もったいないという気持ちを持った子どもが少しでも増えることを祈って…


それでは、新しいお話“たこものがたり”はじまります。

ひとこきゅう  

fujiyuna2007-12-06

先週に「筆速上げないと…」と書いておきながら、全く進んでいません。
書き始めた途端に、もう一つのお話も浮かんでしまって…

しかも、2つのお話は微妙にリンクしているもの。
どちらかを書くと、もう一つは消えてしまいそうなもの。


さて…どちらを書こうかな…。



そんな事を考えながら、夕暮れの川原で撮ったもの。

季節がら、駅前の電飾がすごくなってきていますが、
やはり、自然が一番きれいです。

1ヶ月ぶりに 

何だか、サイトを作ってから急に忙しく…。

仕事の人にばれたのかな??
(ばれて困る事でもないですが)



1ヶ月のんびり考えたお話を、やっと文におこそうかと思います。
今度は、自分が子どもの頃に失くしたおもちゃのお話。
もしかしたら、皆さんの中にも三人に一人くらいは経験があるのでは…というお話です。
(微妙な人数は年代によって違いそうなので…平成生まれのお子さんは遊んだ事はないかも、というおもちゃです。)


とりあえずは週に一度の更新を目標に。
…でも、どうせ隔週になっていくのだと思われますが…。


こうして自分でHPを作ってみると、
文章だけの更新で済む自分と比べると、
毎週イラストの更新が出来る方々がとても凄く見えてきます。


筆速上げないとな…。

担任日記 について   

先日の“担任がつける日記”について、新任の先生っぽい方から問い合わせがありまして。


どうしようかとも思いましたが、苦労されている先生からの問い合わせなら乗ってみるかと思い、例を作ってみました。


日記の見本
http://kahibako.web.fc2.com/tannnin-nikki.html
(当然ですが、実際の日記ではありません)
(書式だけ作った原本に、適当に思いついた日記を記入しました)
(ギャル系の雑誌はともかく、教室でデイリースポーツを広げる高校生は見たくありません)
(自分の友人は毎朝読んでいましたが…)


<自分が作る際に気をつけたこと>
・負担にならないよう、よほど書かないといけない事を除いては1人1行。
・毎日全員書くと終わらないので、気になったことや目に付いたこと、周囲の先生から連絡のあったことのみ記入。
・何日分か見返して、3日以上書き込んでいない生徒には印をつける(自分の場合は、名前の右に
 その生徒は、翌日特に様子見。(ずっと追い回す訳ではなく)
・1行で書ききれないことがあれば、下の「気になる生徒」欄に記入。
 もし、校内で報告するような事だったら、報告に使った資料も記入(→ガラスを割った件についての報告書 など)
 (後日問い合わせがあった時に、資料をかき集めやすくするため)
・右隅に、学校やクラスであった事も軽く記入。
 (後日、生徒や周りの先生に聞き取り調査しないといけない事が起きてしまった際に、記憶の参考にするため)

<書式>
1つのエクセルにとりあえず1つ書式を作る。(例;1日の日記だけ)
→そのページを“コピー 貼り付け”で増殖、31日分に増やす。
 →その31日分のエクセルデータを“原本”という名前で保管。
  →毎月初めに原本をコピーして使う。(原本に書き込むと後々面倒です)
   その時に、コピーしたデータのタイトルを“○月”にする
  →書き終わった月のデータは、1年ごとにフォルダを作って保管。
   (同時に、休みだった日のページを削除)

<保管方法>
・パソコンのデータは消える事を前提なので、1週間ごとに印刷。
・1週間ごとに、インデックスシールを貼って日付が分かるように。
 (インデックスを自宅でゴロゴロしている時に書くだけなら、情報は漏れないので大丈夫)
・正規の資料ではないので、その生徒の卒業時に破棄。
 (と言っても、自分は在職2年だったので引き継ぎましたが)



自分が作った日記は、おおよそこのような物でした。
日記を作って助かったと思ったのは、生徒の様子にマイナスの違和感を感じた時と、保護者懇談のネタ探しの時です。


前者は必要ない方が良いのですが、毎日入力すると 普段は小さくて気に留めなかったサインも気が付くようになりました。
後者は、特に“担任(=自分自身)をあまり信用していない保護者”との面談に役に立ちました。
(自分が若い事もあって、ほぼ全ての保護者に対してですが)


もちろん、日記を書くことが全ての先生にとって有益ではありません。
どうしても、日記に書く際は生徒の悪い部分ばかり思い出してしまう事も多いです。


自分は、自分のクラスの生徒全員の様子を把握し切れなかったので書き始めました。
先ほどの助かった点は、あくまでその副産物です。


大した事は書けませんでしたが、それなのに超がつく程の長文になってしまいましたが、
ご質問いただいた新任の先生(と思われる方)のお力の一部になれたら幸いです。


頑張ってくださいね!



あとがき
なんだか、終始 日記っぽくなかったですね。
いずれ、HPに移そうと思います。