「ふくナビ」のトリビア第58回

こんばんは。

ファッショントリビア、「ふくナビ」のトリビアの時間です。


チラホラといろいろなところで、「ホットパンツ」という言葉を見かけます。

この「ホットパンツ」は70年代に一度日本でも大ブレイクしている、

簡単に言うと「ショートパンツ」です。



そもそもの「ホットパンツ」のファッションとしての位置付けは「SEXY & COOL」らしいのですが、

最近はこのSEXYの部分にばかり注目されていました。

幸田來未しかり。



とまあ、少々過激で、履く人を選ぶと言われる「ホットパンツ」が

今になって、じわじわと人気を取り戻しているようです。


ひとつ異なる点としては、SEXYではなく、COOLな方に傾倒しています。

なぜかというと、「ホットパンツ」にタイツを合わせて、太ももの露出を避けているからです。

上手い着こなしです。


これを支えているのが、以前の「ふくナビ」のトリビアで取り上げた内容なんです。


2つ。



1つは、毎回毎回、同じように口を酸っぱくして語っております、トラディショナルなスタイルへの回帰。

清潔感のある上品で清楚なファッションへと流れています。



2つ目は、大手靴下メーカー「福助」が取り組んでいる、大掛かりなタイツ再来の仕掛け。

だいぶ前の話ですが、「福助」は近年のタイツの人気低迷を打破しようと、

CanCamモデルの蛯原友里さんと、押切もえさんを、大胆にもタイツイメージキャラクターに抜擢したのです。


この様子は、NHKでも取り上げられるなど、なかなかの反響を得ているようです。


実際にタイツ自体も可愛いんですよ。若者らしいデザインで。



とまあ追い風が2つもあるので、冬なのに「ホットパンツ」をチラホラ見かけるかもしれませんね。街中で。




それでは、トリビアに参りたいと思うのですが、

前回と同様、今までの話の内容と、全く関係ありません。


すみません。


今回は、「ポロシャツ」についてのトリビアです。

どうぞ。


























ブランドPolo」でも有名な「ポロシャツ」。


もともとは、イギリスの乗馬スポーツ「ポロ」の時に着用していたので、

「ポロシャツ」になりました。


そもそも「ポロシャツ」の定義には、2つの要素があります。


























1つ目、襟とボタンがある。





























2つ目、胸ポケットが無い!!
























言われてみればという感じがしますが、注目していただきたいのが、2つ目の『胸ポケが無い』です。

ですから、胸ポケのある「ポロシャツ」は「ポロシャツ」ではないのです。


なぜかと言いますと、スポーツのポロがその理由。

【ポロについて】
ポロとは馬に乗って、Malletとよばれる長いスティックを使い、木のボールをゴールに入れる競技です。


サッカーと乗馬とゲートボールが合体したものをイメージして下さい。



では、本題に戻ります。

なぜ「ポロシャツ」に胸ポケットがないかというと、ポロの最中、

馬に乗った状態からスティックで芝生の上のボールを打とうとすると、カラダを大きく傾けなければいけません。


ですから胸ポケがあっても、中身が落ちてしまいます。


「ポロ」ってな具合に。。。



・・・お分かりいただけましたでしょうか?・・・


まあ、「ポロシャツ」にはそんな経緯があったもんです。



おっと、久しぶりに「アバクロ」のモデル募集の宣伝を!!

http://www.abercrombie.com/anf/onlinestore/html/aboutus_jp.html

ふくナビ」は日本人のアバクロ進出を応援しています。

日本人からファッションリーダーを輩出しましょう!!







「ふくナビ」へ戻る。