「地獄へようこそ」

こんばんは
2巡目もこの順番でいいのか
いいよね?

自動ドアによく挟まれます。
しかのです。

服作りはみなさんどうですか
僕は朝から晩までこんなものと共に服製作と戦っています。

D

テンションあがるよ

D

ぞくぞくするよ

しないか

下半身のシルエットづくりはやはり経験が要るようです。
生地の量感は生まれながらのセンスが必要らしいです。


量感ね。
このルックみきちゃんのに似ている気がした。


あ、そうそう
この変態、秋葉原人気No.1の「@ほぉ〜む Cafe」というメイドカフェの常連らしいよ。


いつもの


はい、アップでどうぞ

はああん、素敵


くだらん
もう脱ぐしかない


よいしょ

あおいちゃんのルックに似ている
へイ、タクシー!

あ、あんなところに陰毛が

てへっ

およよ?

もういっか
本当にありがとうございました。


つまりなにがいいたかったかというと、
服作りはこのような天才がすることであって、凡人が片手間で出来ることじゃないってことですね


でも、やらなきゃいけない。


だからせめて忍耐の限りを尽くして、ミス・雑さを最小限に抑えて、
丁寧に、丁寧にやるしかないんだと、
しみじみ思います。



適当になりがちな、アイロンワーク!


力を合わせてがんばった、組体操!


一生の思い出となりました!



これ以降、もう服を作ることなんてないかもしれません。


だから、後悔の残らぬよう、
一緒にがんばろうじゃないか、同志たちよ



最後に僕からみなさんへのささやかなプレゼント
記憶の固執(柔らかい時計)/サルバドール・ダリ

記憶の固執(柔らかい時計)/Synya Ago