20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義

20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義

20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義

  • 作者: ティナ・シーリグ,Tina Seelig,高遠裕子
  • 出版社/メーカー: CCCメディアハウス
  • 発売日: 2010/03/10
  • メディア: ハードカバー
  • 購入: 475人 クリック: 17,353回
  • この商品を含むブログ (395件) を見る

ここ何年か、こんな本を読んだ事はなかったかもしれない。感動した。本を読んだ直後に、twitterで「すごく素敵な本を読んだ。20歳のときに知っておきたかったことという本。今年のベストに入れたい!」とツイートした。こんな風に若者の可能性の事を教えてくれる先生がもっとたくさんいたら、日本はどれだけ楽しく、盛り上がるだろうかと思う。可能性は無限大にあって、枠を超えて考えても良いということを、何よりも尊重し、そしてまた学生も、その教えに対して積極的に応えている。すごく素敵な講義。難しいビジネス書を読むくらいだったら、この本を読んで、今日から自分がやりたいことを始めた方がよっぽど良いと思う。解決できない問題はないと、そう考えると、世界が一回り大きく、明るく見えてくる。何か新しい事をやりたいけど、踏み止まってしまったり、不安になってしまう人は、みんな読んだら良いと思う。おそらく悩みが吹っ飛ぶ。すごいなー。こんな本に出会えて本当に良かった!!これだから読書はやめられないんよな。

読書メモ

  • チャンスは無限にある。いつでも、どこでも、周りを見回せば、解決すべき問題が目に入りる。
    • 問題が大きければ大きいほど、チャンスも大きい。大して問題でないものを解決しても、誰もカネを払ってはくれない。
    • 問題の大きさに関係無く、今ある資源を使って、それを解決する独創的な方法はつねに存在する。
  • イノベーション・トーナメントから生まれたプロジェクト・課題
    • 実行バンド:先延ばしにしがちな事を実行するきっかけ作り
    • ワイン一箱と引き換えに、ベイブリッジの向こうのアパートまで家具を運んでもらう
  • まず必要なのは、問題は必ず解決できる、という気概をもつこと。問題と格闘した経験が積み重なっていけば、必ず解決策が見つかると自信が持てるようになる。
  • できるだけ、大きく考える。小さな目標を達成する方法は限られているが、大きな目標であれば、達成する方法も多い。
    • 小さな目標を決めるよりも、大きな目標を掲げた方が楽な事が多い。ラリー・ペイジ
  • 先入観を持たずに、自由な発想で解決策を考える。アイデアには「良い」か「悪い」かしかないと思いがちだが、そうした思い込みを取り払う。
  • ルールは破られるためにある。大多数の人は正規の手順に従うが、そうでない人もいる。脇道に入る事によって、ルールを迂回し、通常のハードルを飛び越え、目標に到達できる独創的な方法があることを覚えておく。
  • 人間は二つのタイプに分かれる。自分のやりたい事を誰かに許可されるのを待つ人達と、自分自身で許可する人達。誰かがチャンスをくれるのを待つのではなく、自分で掴みに行った方が良い面がたくさんある。
  • 成功した起業家はみな、次のような事を無意識に実践している。すなわち、どこかに改良できる点はないか、つねに目を凝らし、チャンスを見つけようとしている。
  • 頂点に上り詰める人は、そうでない人達よりも精力的に働く。前に進もうとする推進力が大きい。目標に到達しようとする意欲が格段に高い。
  • 失敗を経験し、成功も経験する中でこそしっかりと深く学ぶ事ができる。自分でやってみもしないで学ぶ事はほとんど不可能である。
  • 自分がエネルギーを注いでいるものが、それに見合った成果を出そうかどうか見極める事が大事。仕事や人間関係で行き詰まっている時、状況はよくなると思いながら、ずるずるとその場に留まってはいけない。
  • リスクは基本的に5種類に分けられる。
    1. 身体的リスク
    2. 社会的リスク
    3. 感情のリスク
    4. 金銭的リスク
    5. 知的リスク
  • 自分のリスクプロファイルを作り、事業からリスクを取り除く事に、エネルギーのほとんどを注ぐ。
  • 失敗は学習のプロセスにつきものである。失敗していないとすれば、それは十分なリスクを取っていないからかもしれない。
  • 仕事だとは思わずに取り組める役割を、社会の中に見つける。スキルと情熱と市場が重なる場所を見極められたとき、その役割が見つかる。
  • 目標を決め、その目標に懸命に努力すれば、運命は変えられる。
  • どこかに出かけて、新しい人と出会わないなら、友達を作る機会と100万ドルを儲ける機会を逃したということ。
  • 交渉を効果的に進めるには、自分自身の最終目標と同様、交渉相手の目標も理解する様に努め、ウィン・ウィンの結果を模索し、いつ交渉の席を立つべきかを知っておく事。
  • 自分を助けてくれるひとに対して、常に感謝の気持ちを表すこと。
  • 自分が投資したことは、自分に返ってくる。そして日々、その結果が蓄積されている。

この本で伝えたかったのは、快適な場所から離れ、失敗する事をいとわず、不可能なことなどないと呑んでかかり、輝くためにあらゆるチャンスを活かすようになれば、限りない可能性が広がる、ということでした。もちろん、こうした行動は、人生に混乱をもたらし、不安手にするものです。でも、どれと同時に、自分では想像もできなかった場所に連れて行ってくれ、問題が実はチャンスなのだと気づけるレンズも与えてくれます。何よりも、問題は解決できるのだという自信を与えてくれます。〜P.215 第10章 実験的な作品〜

紹介されていた本

発想する会社! ― 世界最高のデザイン・ファームIDEOに学ぶイノベーションの技法

発想する会社! ― 世界最高のデザイン・ファームIDEOに学ぶイノベーションの技法