出雲空港で写真撮影

会議で出雲方面。こういうときは終わると出雲空港に足を向ける。ローカルな空港だけど、1時間に1便程度は何かしら飛んでいるし、送迎デッキは最悪だけど、周辺ではそれなりに飛行機を撮影できるポイントが多いので、行って楽しい。
1315発大阪行きと、1330発東京行きがちょうど時間なので、ねらってみた。風はやや強い西風、ということはR25が使用滑走路だろう。空港西側の公園で待機して向かってくる飛行機を撮ろう、とポジションを取る。
大阪行きのSAAB340がゆっくりと滑走路に出て行くと、予想に反してR07を使う。すっかり計算が狂った僕はカメラのズームあわせにあたふたして、なかなか思うとおりの写真が撮れない。プロペラ機にしては長めの滑走をして楽々追い風の中を飛び立っていった。こないだも予想に反して追い風着陸していたし、さすが小型機だけあって、多少の風は関係ないのか。
しばらくして東京行きのA300が結構なお客さんを積んで滑走路に出て行く。今度はR25を使うようだ。無難に離陸する全景を撮ろうとズームを70mmあたりにセットして、ずっと構える。今まで何回か写真を撮ったけど、撮影途中でズームをいじるのは僕には無理だ。あとは、連写にして下手な鉄砲も数打ちゃ当たるだ。ちょうど誘導路のT2あたりで前輪が浮き上がって、ねらったとおりの写真が撮れてよかった。大きくのばすと微妙にピントが外れていたりするけど、まあいいや。
何度も何度も撮らないときっとうまくはならないよね。