今日、同勉強会に参加。
ストーリーテリングとは、お話を覚えてテキストを見ずに語ることです。

内容は、
詩「春のうた」草野心平幼い子の詩集 パタポン 2
手遊び「たんぽぽ」(出典不明)
手遊び「春ですね、春ですよ」「一丁目のどらねこ」
(『手あそび歌あそび12ヶ月』vol.5 阿部直美著 メイト保育事業部)
「ホレおばさん」(『おはなしのろうそく』15 東京子ども図書館)
小学生に語ることができるお話を覚えたいと思って覚え中のおはなし。
「ねずみのすもう」(『おはなしのろうそく』18 東京子ども図書館)
小さい子向けに語ろうと、昔覚えたものをもう一度やってみた。
冬のお話なので、秋以降に語りたい。
「みつけどり」(子どもに語るグリムの昔話〈2〉
料理番のおばあさんが悪い魔女で、最後に溺れ死ぬおはなし。
「化けくらべ」(『松谷みよ子の本』8 松谷みよ子 講談社
方言のおはなしをしたくて覚えた。
「金色とさかのおんどりと魔法のひきうす」
ロシアの昔話 (福音館文庫 昔話)
本当のタイトルは「金のとさかのおんどりと魔法のひきうす」だが、金色とさかの方が他のおはなしにも出てくるために身近に感じられ、変更した。
文中、ひきうすは「金のひきうす」と表現されるが、タイトルと不一致のため、2回目以降は「魔法のひきうす」に変更した。
ひきうすから出てくるのは、本当は「パイ」だが、ロシア料理に詳しい人の意見を聞いて、「ピロシキ」にした。
「本をよむロバ」(『世界の民話』9 家の光協会
大人に語ろうと思うが、教訓的なので覚えるか迷っている。

以上

次回は7月8日(土)の予定です。