半径3mの教育論

中学教師の教育雑感記

2437 もちつきでしたが

今日は朝から育友会主催の「親子もちつき大会」でした。
本格的な臼と杵でもちをつくのです。
つきたてのもちを「きなこ」「甘醤油」「餡」の3種類で食べました。
そしてありがたいことにアツアツのトン汁もいただきました。
これがいい味で満足しました。
途中からは,駐車場の整理に回りました。
朝から育友会の保護者が整理をされていましたので,交代しました。
もちつきよりも駐車場の整理をした時間が長かったです。
しかし,生徒たちが楽しそうにしていたのでよかったです。
帰宅後は,8日火曜日に県立大学で行う道徳教育特別講義のプレゼンづくりと明治図書「道徳教育」の原稿書きをしました。
原稿のほうは,13日締め切りですからいよいよ本気を出さなければいけません。
もちろん講義の準備も本気を出します。
なかなか忙しい12月ですね。