思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

「がんばらない」をがんばる

もともと何にでも興味を持ちやすいし、気になったら即行動!なタイプだし、ハマったらとことんハマる。それは仕事でもそうで、療養期間を経て2月から新しい職場で働き始めてからも、仕事が楽しくて、がんばるぞ!の気持ちで毎日を過ごしていた。職場は風通しがよくて先…

本の記録(春休み)

3月中頃から4月上旬まで、つまり主に春休みに読んだ本について。 もう、正直書くのに疲れている。読んですぐに感想を書く(あるいは読みながら書く)のは、なんだか感想を書くってことありきで本を読んでいる感じになってしまうからあまり気が進まない。読んでいるとき…

メロンパンにホイップクリームを挟もうよ

こんにちは、みなさん。 早速ですが、用意するものはこの二つです。 あとはもうメロンパンを真横に捌いて、好きなだけホイップクリームを挟みます。そして世間や他人の目を気にすることなく、かぶりつきます。それだけです。地上の楽園を垣間見る準備が出来た方からや…

今日の一枚・カメラマンは反対向き

ハイ、ここは多摩川の宿河原堰です。 そして釣り人が集まる “ 名所 ” ですね。 でも、さっきからずっとこの姿勢でいる二人は、鳥さんの写真を撮っています。 釣り人とは違って、川に背を向けている、というところが面白い。 写真にしたい景色

初めてアクリル画を描く

この4月から始まったNHK Eテレ「3か月でマスターする『絵を描く』」を見ています。講師はYouTubeでお馴染みの画家・柴崎春通先生です。何度かYouTubeを拝見していますが、今回使う画材は、私が通う絵画教室で何人かお使いになっているアクリル絵の具です。さっそくア…

新しい趣味ができた

実はここ最近また生活に変化があって。というのも近所の友達が増えたので耳に入る情報が少し変わりました。新しいお友達はバリキャリ・独身。共通点が多く意気投合。 美味しいものが大好き。もちろんお酒も。嗜好が合う。 一緒に飲んでるうちに仕事疲れたからいい思い…

おすすめ有料記事

有料 『「これから何が起こるのか」を知るための教養 SF超入門』を読んでいるところなのだが、恐ろしい書籍だと思う。 著者おすすめのSF作品をジャンルに分けてレビューしているのだが、とにかくひとつひとつに興味を惹かれてしまう。もともと私はSF小説が苦手な質なのだが…

有料 2024年11月の台湾渡航。帰国回である。要するに、完結である。 前回 setoutivrm.hatenablog.com 最初から見る場合はこれ setoutivrm.hatenablog.com 前回の記事の最後で環状線の不通代行無料バスに乗りこんだ。そのバスで30分ほど激しく揺られて板橋駅へと向かった。台…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

娘とSさんと行く富山/宇奈月温泉

富山に旅行してきた。私と娘にとっては初めての富山県、引率してくれるのは友人のSさん。本人がインターネットで発信していないゆえ呼び方が定まっていないのですが、毎月もぐもぐブログに2回くらいは登場し、娘と一番頻繁に会っている友人です。 Sさんとは2人で京都に…

【お題】クレンジングは先行投資

クレンジングはいいものを使うと決めています。 まだ『美容系インフルエンサー』という言葉もなかった頃から、年上のお姉さま方が口を揃えて仰っておりました。 ・メイクしたまま寝ない事 ・落とすケアには気を遣う事 どんなに良い化粧水も美容液もクリームも、土台と…

なぜ山に登るのか?

唯一と言っていい趣味が登山だ。山登りをしない人には理解できない趣味だ。趣味とはそういうものだろうけど。 なぜ、そんな苦しい思いをしてまで登りたいのか、人それぞれだろうと思うけれど、自分でもその理由はわからない。「そこに山があるから」と言ったマロリーの…

数年前に使ってたフィルムカメラを見つけたから現像してみた

俺の部屋には収納が4つあります。1つは着替えなど頻繁に使うものをしまう用。1つは本やCDをしまう用。1つは病院や薬局関連の書類をしまう用。1つはもう使わなそうなものをしまう用。で、先日それら4つの収納を整理してたら、まさかのもう使わなそうなものをしまう用の…

トロピカルなカレー@鎌倉七里ガ浜

ココナッツミルク、パイナップル、エビ、ニンニク、ショウガ、トマト、タマネギ。 スパイス各種。 これらを全部使う。 今日はちょっと南国風カレー。 ハワイアンはいかがでしょうか? Sweet Leilani♪ 有名な歌だね。最近聴かない(笑)。 さらさらぁ~。 ニンニクとショ…

昨日のドタバタ日記!

こんちは! 絶賛就活中の大学生、合川小春です! 筒井康隆の『笑うな』で顔を隠していますが、内心ニヤニヤしています。 この内容は昨日の出来事です! 前半は「今朝→昨日の朝」に脳内変換して読んでいただければと思います! ーーー 今朝はいつも電話をする友達と、朝…

「オタクとしてなにをどう発信するか」が最近本当にわからないよ!って話

むしょうに文章が書きたい気持ちなので、宿題にしているテーマがあるにも関わらず!勢いだけで日記的なブログを書きます! 楽しい話ではないのですが、人によっては興味深くはあるかもしれない。目次 同一界隈でオタクとして古びていくと起きること:マイノリティにな…

痔瘻の手術をいたしました(1)肛門周囲膿瘍の切開編

新しいトンネルが完成して、バイパスが開通する。 そうなったら、あなたはどうだろう。嬉しいだろうか。まあ、基本的には嬉しいだろう。 バイパスのおかげで、隣の市に行きやすくなる。隣町には丸亀製麺もはま寿司も、近所になかったローソンだってある。バイパス沿い…

わたしたちは誰になら触れられてもいいのか

美容院ではよく眠る。 熟睡すると首ががくっとなって危険なので、うとうとする程度ではある。眠りの海の砂浜にいちばん近い浅瀬までしか行かないのだが、それでも店に居る時間が三十分程度に感じるくらい、よく寝ている。カラー剤を浸透させている間は遠慮なくうたた寝…

靴の話、その3。

30代も半ばに近づいた辺りから服の好みが変わりまして、モノトーンで柄無しのシンプルなトップスを着たり、ジャケットを羽織ることも出てきたのですが、自ずと「これ靴どうしようかな」と悩む場面も増えてきました。 「好みが変わった」と書きましたが、正確には、「オ…

4/7-4/13 断固絶対に休む日、生きた証を残したい

身体を休めなければならなかったので、無理やり「断固絶対に休む日」を作った。丸一日ではなく、夕方までという時間制限があったものの、休みらしい時間は取れた。 身体の休息はできたと思うが、心はどんどん落ち着かなくなっていった。絵やら文やらを生み出していない…

誕生日っぽいことできた。

4月1日は結婚記念日、2日は私の誕生日でした。結婚して今年で22年!すごい。こんなに長く一緒にいるとは....笑そして私は52歳。年を取ると誕生日なんてめでたくないと言う考えもあるけれど私はいくつになっても誕生日はめでたいと思うので、ここ数年は誕生日に自分の事…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

メシ通 | ホットペッパーグルメ

冷凍ポテトでご飯がすすむ1人メシレシピ。カナダのプティン風「チーズフライドポテトライス」【ヤスナリオ】

記事を見る

Agile Journey

「ふりかえり」にKPTだけなんてもったいない!? チームの状況に応じたレトロスペクティブの選び方

記事を見る

通訳・翻訳ブック

通訳音声を届けるテクニカルコーディネーターの仕事 【サイマル通信】

記事を見る

BRUDER

銀座 目抜き通りのタバコ・喫煙具専門店 初めて葉巻を吸ってみた

記事を見る

STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

変化の時代を生き抜く「考える技術」|論理的思考を鍛える5冊の名著

記事を見る

週末、金沢。

【石川・金沢】アスレチックや水遊び、大型遊具が充実した人気の公園12選!晴れた日は公園へ行こう♩

記事を見る

氷河期世代支援はいらない。

NHK総合「激突メシあがれ」に登場したうどんと佐渡の食材について

モノタロウのAI駆動開発の全貌をご紹介します

弾丸、日帰り新潟旅行。寿司、燕三条背脂ラーメンからの寿司。

今のAIの急激な進化は、今までの遅れを取り戻しただけで、これからは普通の成長速度になるんでは

TRON OS (超漢字V)版「DOOM」を作った話。トロンOSはWindowsより優れていたとかいう都市伝説の謎。

『教皇選挙』のキリスト教美術史、聖書的な見どころ

現在のアメリカを理解する助けとなる25本の映画

日本国はローマ教皇「台下」と公式には呼ぶ/サウジ国王は『二聖モスクの守護者』、アンドラ公国は『猊下』~外務省の公式称号・敬称一覧が面白い

「クラス設計の鉄則」執筆ノート

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年4月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年4月20日(日)から2025年4月26日(土)〔2025年4月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 氷河期世代支援はいらない。 - Everything you've ever Dreamed by id:Delete_All 2 NHK総合「激突メシあがれ」に登場したうどんと佐渡の食材について - 趣味の製麺 by id:tamaokiyutaka 3 モノタロウのAI駆動開発の全貌をご紹介します - …

Information

gooブログからはてなブログへお引っ越ししませんか? ブログ移行の手順をご紹介します

img.hatena-fotolife { width: auto; } こんにちは! はてなブログをお使いいただいている方はいつもありがとうございます、初めてはてなブログを知ってくださった方は初めまして、はてなブログにようこそ!この度NTTドコモ様より、gooブログのサービス終了が発表されました。 blog.goo.ne.jp これまでgooブログで書き続けてきた方は、ブログのお引っ越し先を検討されているのではないでしょうか。 はてなブログなら、記事本文も画像も丸ごとお引っ越しいただけます! …

Odai

あなたは登るために食べる? それとも食べるために登る? 山でラーメンを食べる人のエントリーをピックアップしました【今週のお題まとめ】

今年やりたいことリストに「山でラーメンを食べる」を追加しました🍜はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年3月21日から募集した今週のお題「ラーメン」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!3月に募集した今週のお題「ラーメン」。このお題には、こわだりのある手作りラーメンの写真や、おすすめのお店の情報など、食欲をかき立てるエントリーが多く寄せられました。その中でも私が気になったのは、山登り中にラーメンを食べてい…

Topic

おいしいブログを購読しよう! 【週ブロ編集部が選ぶ三大・おいしいブログ】

本当においしいものはバズりません毎日たくさんのブログを読んでいるはてなブログ編集部。なかでも読むのを楽しみにしているテーマのひとつに、おいしいご飯について書かれたブログがあります。特に、自分で作った料理について書かれたものに惹かれます。そんなブログを読者登録していると、購読リストが幸せな感じになってくるんですよね。リストにおいしいご飯が流れてくるだけでもうれしいですし、料理そのものを真似することはできなくても、今の時期においしいものはなにか知ることができます。その季節のおいしいものを思い出すこと…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

海鮮酒家 泰山@墨田区横川

墨田区横川にある『海鮮酒家 泰山』です。 JR総武線錦糸町駅から徒歩10分のところにあるお店です。 今日は海鮮湯麵と、四川マーボー豆腐(半ライス)、タコシューマイ2コを頼みました。 四川マーボー豆腐は、挽肉のツブツブ感と滑らかな豆腐が痺れの効いた辛さとマッチし…

三菱自と鴻海のEV提携報道から考える:日本企業の海外M&A・協業の今

電気自動車(イメージ) 2025年3月20日、日本の自動車業界に再び注目が集まりました。国内大手メーカーである三菱自動車が、台湾の巨大な電子機器受託生産(EMS)企業、鴻海(ホンハイ)精密工業に対し、電気自動車(EV)の生産を委託する方針であることが、複数のメデ…

シャバエンド急行殺人事件⑤鰻とか

母親が買ってきた鰻だ。 まあ、一匹丸々ではなく、下の方だけですけど。 鰻は美味しいよな。 鰻の他にも夕食のメニューもあった。 まあ、小田原の鰻の名店の友栄の鰻重は絶品だが。 まあ、でも中で食べると、上の方に案内されると、和室で正座か胡坐で食べることになる…

【ヒルナンデス】収納グッズ~山崎実業、ダイソー、無印良品~

4月28日(月)の『ヒルナンデス』 収納王子コジマジックさんがクローゼットと玄関の片付けに役立つ収納グッズを紹介してくれました。 クローゼット収納グッズ 山崎実業 伸縮収納力アップ2段ハンガー スマート DAISO ダニ対策吊るせる衣類圧縮袋 (ショートサイズ) 山崎…

MISAMO「Message」歌詞意味:時間と距離を越える心の声

2025年4月28日にリリースされたMISAMOの新曲《Message》は、映画《書くこと描くこと》の主題歌として、多くの人々の心に響く楽曲です。この曲は、映画の物語と深く結びついた歌詞とメロディーで、観る者の心に温かい感動を運んでくれます。 映画《書くこと描くこと》と…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

プロ野球中継はどこで見る?初心者向け有料配信サイト比較ガイド

プロ野球のネット配信、たくさんあって迷っていませんか? この記事では、プロ野球中継が見れる有料配信サイトについて、初心者の方にも分かりやすく比較します。どのサイトでどのチームが見れるの?料金は?どんな機能があるの? そんな疑問に、難しい言葉を避けて、…

gooメールもEOS

ブログに続きメールもサービス終了するらしい。メールアドレスをユーザーIDにしているサイトの設定変更を始めた。300件ぐらいある。どつぼ度 -5

給料日の喜びと貧困体験:初任給6万円の記憶

今週のお題「初任給」 かれこれ‥35年前?自分で書いても驚くほど前!笑 美容学校に通った一年間をおばあちゃんのところで居候してた私は 就職後初めての一人暮らしに心躍らせていました。 待ちに待った給料日! 美容師になって初めての給料日! 当時は現金支給でしたね…

スバル―独創性と信念を重んじるプレミアム・ブランドの旗手 (ワールド・カー・ガイド・DX)

スバル―独創性と信念を重んじるプレミアム・ブランドの旗手 (ワールド・カー・ガイド・DX) 2012.08.04 Saturday スバル―独創性と信念を重んじるプレミアム・ブランドの旗手 (ワールド・カー・ガイド・DX) スバル―独創性と信念を重んじ...の他のレビューをみる» ---ネコ…

"シン・デレラ" のmix / ばたんキュン

ばたんキュンのMIXをまとめました! 非公式でまとめているので、細部が間違っていたらすみません! ※これはMIXを統一したいのではなく、投稿主の「初心者キュン」が自分の整理用にまとめたものです。 きらりちゃん:まりちゃん:かのんちゃん:みゅうさん:❤️殿茶める…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

2025年4月の振り返り

月ごとの振り返りです。先月分はこちら。 gillegiuly.hateblo.jp

ちい活:ちいかわラバーバンドをやっと見つけた! ほか最近のちい活について

最近投稿できていませんでしたが、本日は、ちょっとした我が家のちい活投稿です(日常)。 ちいかわラバーバンド ・開封結果 最近のちい活〜ちいかわぽけっと〜 ちいかわラバーバンド ようやく出会えました。何にかと言いますと、3月下旬に発売されたちいかわラバーバ…

デイトレ投資企画第4弾 23日目 閑散相場でもプラス維持は雰囲気がいいですね!

mossuru1.hatenablog.com ▼100万円スタートで複利を生かして資産を増やしていきます。 連休谷間で動きは乏しい状況ですが、プラスをしっかり維持して買い優勢で推移できているのはなかなか相場環境は良い状況と言えそうですね。もっともだらだらしやすいので、動きがあ…

👶4月28日:生後6か月になる娘のこの頃

こんにちは、かやです。 娘ちゃん、ついに生後6か月を迎えます。 もうそんなに時が経つ!?と驚きが大きいものの、 あの壮絶なお産の時を思い返すと、あの日からたった半年しかたってないのかと出産日だけは遠い昔のように思えます… なんなんだろう、この不思議な感覚…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

スマホはどこまで脳を壊すかを読んだ感想

現代社会において、スマートフォンは私たちの生活に欠かせないツールとなりました。コミュニケーション、情報収集、エンターテイメント…挙げればきりがないほど、多くのことをスマホ一つで完結できます。その便利さを享受する一方で、私の中に漠然とした不安がありまし…

ブログを読む人、書く人も然り。

ケーキ屋の手伝いに行く。店主も最近の物価の急激な値上がりに悲鳴を上げている。やりたいことをやるための経費の調節がとても難しい。菓子の品質は落としたくないが、そうなると値段に反映しなくてはならなくなる。値上げし過ぎたら買ってもらえない。ちょうど良い金…

あれよあれよといってる間に!スズランがアジュガを襲う勢い?!

スズランの香りが漂う季節がやって参りました~! わが家のスズランはお花好きのご近所さんから株分けしてもらった一株 何年前かもわから~ん ずーっと前 年々地下茎で増えていき・・・増えすぎてレンガで封鎖したほどでして 4月11日 ハナニラが所々で咲いてますが、ス…

【BRUSH UP LIFE】音楽はやっぱり心のささえになると思う

★このブログはアフィリエイトを利用しています ポッドキャストを始め、 最近は開運にハマり気味で、 いろいろと本を読みます。 そのうち昔、福祉心理系の学部を選んだ時の気持ちがふっと出てきて、 なにかやりたくなったというか、 何かやらなければならないと勝手に思…

推し

この尊さ、分かち合いたい

トラック トラックドライバー 露天風呂 温泉 グラビア グラビアアイドル アイドル 水着 (ビキニ)美人 美女 フリー写真 フリー素材

トラック トラックドライバー 露天風呂 温泉 グラビア グラビアアイドル アイドル 水着 (ビキニ)美人 美女 フリー写真 フリー素材 トラック トラックドライバー 露天風呂 温泉 グラビア グラビアアイドル アイドル 水着 (ビキニ)美人 美女 フリー写真 フリー素材で…

座談会『野合と脱走』向坂達矢(ゲスト)、外島貴幸、飛田ニケ、吉田正幸(前半)

座談会『野合と脱走』 登壇者:向坂達矢、外島貴幸、吉田正幸、飛田ニケ(司会)主催:キューピー、O,1、2人会場:路地と人(現:サロン・ド・路地と人)2024年11月10日*この座談会はアートイベント『例外アートウィーク』内の企画『悪魔の路地と人』の一環として開催…

ダウンタウン復帰報道で賛否両論。ネット配信と世間のリアルな反応

松本人志さん(イメージ) お笑い界のレジェンド、ダウンタウンの動向から目が離せません。特に、松本人志さんが2024年1月から芸能活動を休止されて以降、その一挙手一投足に大きな注目が集まっていますが、ここにきて新たな動きとして、今夏にもネット配信サービスで…

俳優・山口崇さん死去、88歳―平賀源内役と「タイムショック」司会者として昭和を彩る

/* ベース設定 - 変更不可 */ .entry-content p { font-size: 18px !important; line-height: 1.8; margin-bottom: 1.2em; } .entry-content li { font-size: 18px !important; line-height: 1.8; margin-bottom: 0.5em; } .entry-content div.box { font-size: 18px !…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

口の中でとろける焼豚!?『豚バラのとろとろ焼豚』の簡単レシピ・作り方

※当サイトは広告を利用しています。 ちょこっと豆知識 豚バラ肉は、あばら骨周辺の部位で、赤身と脂肪が三層になっていることから「三枚肉」とも呼ばれます。 豚バラ肉の「バラ」は、あばら骨(肋骨)の「ばら」に由来します. 今回は、少しの手間でとろとろに♪『豚バラ…

日記_20250428 スナップエンドウとか、、

*****昨日ちゃんのお話です***** 晩ごはんは豆腐ハンバーグカレーちゃん。。。。。。。 夕食_20250427 (レトルトでしゅ。) 夕食後はデジタルサックスの練習をしたり、 マンガを読んだりしてまったりと過ごしました。 *****今日のお話です***** …

令和7年4月28日の昼飯

本日、食したカップラーメンはこちら! 明星 バター風味の広がる「至極の一杯 塩ラーメン」 鶏・香味野菜のコクと旨みが感じられる奥深さを追求した至極の一杯 だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! 「第13回ネット小説大賞」に作品を出品して初めての土日を挟みま…

レンチン7分で!【ごろっごろないちごジャム】&【まるでショートケーキなカッサータ風】

どうも、ぼくです。 いちごがとっても安い時期になりました 今日もスーパーで300円台だったので迷わず購入!!!例年なら、ゴールデンウィークごろまで安いはずなので、あと少しの間楽しめそうです いちごを生のまま食べるのも良いけれど、沢山あるのなら是非一度、ジ…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

エンジニアとして緩やかに死んでいくんだろーなと思った話

最近TS, React の勉強をしているのですが、その過程で思いました。 単なる感想です。 今までのキャリアパス 自分のことを知らない人もいると思うので、自己紹介がてら自身のキャリアパスについて簡単に説明します。 ソフトウェアエンジニアとしてのキャリアを積んだ後…

LangChain4Jで雑なAIコーディングエージェントを作る

ぼくもAIコーディングエージェントを作ったほうがいいんじゃないか、ということで、かろうじてコーディングエージェントと呼べるものを作りました。 指示したJavaファイルを作って保存して実行してエラー出なくなるまでやりなおすというものです。 ただまあ、このレベ…

実録!GitHub Enterprise Cloud 導入 〜コスト増を乗り越えたわけ〜

はじめに こんにちは!レバレジーズ株式会社テクノロジー戦略室SREチームの竹村です。 テクノロジー戦略室のSREチームでは、全社のエンジニアの開発生産性の向上やシステムの信頼性向上に取り組んでいます。 エンジニアの生産性向上や工数削減を叶えるため、2024年にレ…

TRON OS (超漢字V)版「DOOM」を作った話。トロンOSはWindowsより優れていたとかいう都市伝説の謎。

TRONプロジェクトのパソコン用規格「BTRON」仕様に準じたOS「B-right/V」を搭載した「超漢字V」用に「DOOM」を移植しました。 あまりにもややこしいんで簡単に言うとTRON OS版DOOMの誕生です。いや、本当にまだDOOMってTRON向けに移植されてないよね?一応「TRON OS DO…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

キッチン流し台照明の交換♪(4月27日)

キッチン流し元の蛍光灯が点いたり消えたりと、動作が不安定になったので、通販で購入したACコンセントで使えるLED灯を取り付けた。コンセントからLED灯までの配線カバーは、ホームセンターで購入の市販品。通販で購入したLED多目的灯(ACコード付)。 消費電力:13ワ…

<節約DIY67>11台目の作製

【新たな手法】 早くも限界?何か同じ様な感じになっています。 今回は、好まれるのか?嫌われるのか?分かりませんが今までとは 少しだけ違う手法で作ってみます。 【最初は同じ】 スタートはいつもと変わらず、頂いた杉板を切るところから始めます。 両面全体を研磨…

暖かくなってきて、急速にブロッコリーが過剰に...

海外出張とその間の暖かさで、ブロッコリーが急速に大きくなってきた。仕方ないので意を決して収穫。大玉6つ、そのほか小玉と脇芽をいくつか。 かき菜もたくさんできてきた、小松菜も。 にんじんは、いくつか間引きをしくじっていてかなり間隔が狭いものが数本あったの…

扉作り:後編

Good Sunset!夕凪です。 扉がひとつ完成しました。 初心者にしてはすごくない? 安全地帯として作った家具全部入れてるけど、別に同棲じゃないんだからね!あたしの推しカプはまだそこまで進展してないんだから、勘違いしないでよねっ! 下準備~前編はこちら。 yunagi…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

👶4月28日:生後6か月になる娘のこの頃

こんにちは、かやです。 娘ちゃん、ついに生後6か月を迎えます。 もうそんなに時が経つ!?と驚きが大きいものの、 あの壮絶なお産の時を思い返すと、あの日からたった半年しかたってないのかと出産日だけは遠い昔のように思えます… なんなんだろう、この不思議な感覚…

「好奇心」

#ヒガパパ_ の「子どもの教育」に関する「ポエム」 (休日限定) №.215 (テキスト版) 「好奇心」 「人」は元来好奇心の生きもの 生まれながらに好奇心旺盛ところが何故かやがてそれが薄れていく いや薄れていくのではなく大人や社会によって消されていく 大人や社会…

新生児・2週間健診

こんにちは!! 出生届を出しに行った時ぶりに外に出ました✨ 外と言っても出生届もタクシーで行って出しただけなので 全然外を味わったわけではないのですが(笑) 出生届を出した時は区役所で言われた順番通りに 窓口を回っていっていろいろな手続きをしました* 待ち…

昭和の日に話したい!小学生が驚く昭和の豆知識10選

こんにちは。晴田そわかです。 今回の記事では《昭和の日に話したい!小学生が驚く昭和の豆知識10選》について紹介させて頂きます。 1. はじめに|昭和の日ってどんな日? 2. 小学生がびっくり!昭和の豆知識10選 ① スマホもゲームもなかった!? ② テレビは一家に一台…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

マジョロマンティカ

香水が好きである。 一瓶かぶったの?みたいなプンプンさせてる人はよろしくないけど、すれちがいざまにふんわり香るのは好き。 前はヴィトンのつけてたけど、香水ジプシーになってしまったので、またオススメから選んでみた。とりあえずお安いのから。 トップノートは…

【口コミ】バイタルエルセラム(VITAL eL SERUM)で次世代スキンケア?アラサー女子が本音レビュー

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。いつまでも若々しい肌でいたい…。しかし、気づけば時間も過ぎ去り、次第に身体も老いてきてしうのが現実。 そこで近年注目されているのがNMNという成分。 再生医療にも使われているNMNは、今最も注目さ…

セルフマッサージでリフレッシュ!簡単にできる自宅でのケア方法💆‍♀️

日々のストレスや体のこりを解消するためには、セルフマッサージがとても効果的です。自宅でできるセルフマッサージ法を取り入れることで、手軽にリフレッシュし、心身をケアすることができます。今回は、自宅で簡単にできるセルフマッサージ法を紹介します。これらの…

『funnyelves ソフトマットプレストパウダー』

『funnyelves ソフトマットプレストパウダー』 2500メッシュのきめ細かな粉体が、毛穴をぼかしながらソフトマットな肌を演出してくれる。 まるで薄いヴェールをまとったようなふんわりなめらかな美肌に仕上がるよ。 軽やかなつけ心地で丁度いいマット感。 ベロアの巾着…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

読書「お台場アイランドベイビー 伊与原新」他

苦しくなるほど泣ける小説を探しているけど、なかなか行き着かずウロウロしています。感受性は人それぞれだから、「おすすめ」というものを読んでみてもピタッと当てはまらないことが多く難しいですね。 歳のせいで涙のセンサーも錆びついて来ているのかなと心配でした…

池上彰「知らないと恥をかく世界の大問題」

先日、このシリーズの15作品目を読みました。15年前はどんなことがあったのだろうと読んでみました。 2009年秋。 民主党の政権交代でなんとなくあかるい未来が見えていたような気がします。一方リーマン・ブラザーズの破綻は日本にも影響を及ぼしていました。世の中は…

「糖質過剰」症候群 清水泰行著

骨折してからあまりにも時間があったため、かねてから興味のあった睡眠や栄養についてたくさんの動画や本などを見ているうちに、ふと気になったことがあったので衝動買いしてしまった。全く便利な世の中でポチっとするだけで2~3日もすると手元に届く。 「糖質過剰」…

ザ・ファブル The third secret 第7話/天気予報の男‥‥。

鮫島って誰なのかイマイチ思い出せない。 ただゆっくりと問題が近づいてきているので毎週見逃せない。 早く単行本出ないかな。

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

映画『ノー・アザー・ランド 故郷は他にない』を観る

先日のキネ旬シアター『ノー・アザー・ランド 故郷は他にない』でした。 監督・脚本:バーセル・アドラー、ユヴァル・アブラハーム、ハムダーン・バラール、ラヘル・ショール 製作:2024年 パレスチナ・ノルウェー パレスチナとイスラエルの4人の活動家がパレスチ…

予告編 次回5月3日(土)公開予定

「この映画、猫が出てます」をご愛読いただきありがとうございます。 次回の作品は 『五月のミル』 (1989年/フランス、イタリア/監督:ルイ・マル) ブルジョワの母の葬儀に親族を呼び寄せたミル。遺産争いで子ども時代からの思い出をめちゃくちゃにされかかる・・・。…

重度障害者の介護施設を舞台に、善意と狂気が描き出されていた。人間の尊厳とは何か、生きるとはどういうことかを深く考えさせられる、衝撃的作品。

映画と私 14

アニメ映画『君の名は。』で有名な新海誠監督(1973~)の初期の作品、『彼女と彼女の猫(1999年)』と、その後に作られた前日譚に当たる『彼女と彼女の猫 -Everything Flows-(2016年、監督:坂本一也)』を見ました。今回はその感想を書きます。 まずこの作品の背景…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

『主よ、人の望みの喜びよ』 バッハ

『主よ、人の望みの喜びよ』 バッハ 歴史的背景 この楽曲は、バッハがライプツィヒの聖トーマス教会で音楽監督に就任した年、1723年に作曲されました。教会カンタータ『心と口と行いと生活で』(BWV 147)の一部として、宗教的な礼拝のために作られました。バッハは、1…

2. Morning Rain or Tears - 雨音がする朝の音楽

2曲目の「Morning Rain or Tears」は、最初からLoopyProで制作した小品。SopranoTronのバイオリンのピチカート、チェロ、ノンビブラート奏法のバイオリンにカシオのハンディキーボードにエフェクターを加えたDecent Samplerのシンセパッドサウンドを重ねている。 この…

【ライブレポ】スーパーロボット魂 2025 stage universe (2025.04.26)

ゴールデン・ウィークを先駆ける! スーパー・ロボット魂! www.mmjp.or.jp/birthday/2025_srs.html タイトル: スーパーロボット魂 2025 Super Robot Spirits 2025 stage universe 出演: 司会:ショッカーO野 stage universe Line up:MIQ / 鮎川麻弥 / 森口博子…

jjj『HIKARI』の衝撃──劇伴のように物語る名盤を語り尽くす

『HIKARI』 個人的な邦楽ヒップホップ沼第三期は彼のこのアルバムから訪れた。 印象的なイントロから始まる1曲目「BABE ft. 鋼田テフロン」に始まり、バスドラムのような目印不在のビートレスな楽曲をも乗りこなす巧みなフロー。 メロディやビートにオンバランスで乗る…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

エンジニアとして緩やかに死んでいくんだろーなと思った話

最近TS, React の勉強をしているのですが、その過程で思いました。 単なる感想です。 今までのキャリアパス 自分のことを知らない人もいると思うので、自己紹介がてら自身のキャリアパスについて簡単に説明します。 ソフトウェアエンジニアとしてのキャリアを積んだ後…

氷河期世代支援はいらない。

最近、氷河期世代支援という言葉をニュースで見る機会が増えた。「時代に見捨てられてきた氷河期世代を救おう!」キャンペーンである。1973年(生まれは1974年2月)の僕は就職氷河期世代であると同時に団塊ジュニア世代で、当該世代は人数が多い。30年近く…

やはり共産党幹部は私の労働者性を認めた

(この記事は私の不当な除籍・解雇事件の問題の一部についてです。全体像を簡単に知りたい方はこちらを先にお読みください。) 司法記者クラブでの記者会見(4月24日) 私を原告とした共産党不当解雇裁判の第2回期日が4月24日にありました。席いっぱいに傍聴に来ていた…

モノタロウのAI駆動開発の全貌をご紹介します

はじめに こんにちは!モノタロウ CTO-Office 所属の市原です。AI駆動開発チームのリーダーを務めています。 近年、生成AI技術は目覚ましい進化を遂げ、ソフトウェア開発の世界にも大きな変化をもたらしています。 モノタロウでは、「AIを活用して生産性を非連続に向上…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。