八幡様へ初詣に行ってきました

 明けましておめでとうございま〜す!!
今回は、八幡様へ初詣に行ってきました。
江ノ電バス鎌倉駅行きに乗ったのですが、鎌倉駅の大混雑により若宮大路の途中にある
下馬という交差点で終点となってしまいました。
(まあ、ゆっくりと大路を歩けたから良かったんですけどね)
久々に段葛(だんかずら)前にある大鳥居を写しましたが、まあ人が多いこと多いこと。

そして段葛の小道をブラブラ歩いていると、脇の山中材木店で角材を何本も繋げた
キャンバスに見事な牛の絵が描かれているのを発見し、即座に写真を撮りました。

そうこうしている内に昼食の時間になったので、当初から予定していたキャラウェイ
行列に並びました。
待つこと30分強(これでも普段と比べれば早いほうです)、ようやく入店し人気の
エッグカレーを注文。
鶉(うずら)の卵が4個カレーポットに入っていて意外とボリュームがありました。
ご飯は普通盛りを頼んだのですが量が半端じゃないくらいあり、残してしまうかと思いましたが意外なほどあっさりと完食しちゃいました。
(カレー皿の全体にご飯が盛られており、高さが2センチ半ぐらいあります)

お腹もいっぱいになったので、本来の目的である八幡様への初詣に向かいました。
八幡様の大鳥居の前に着くと、警察官が参拝客の整理をしていてとても大変そうでした。
参拝するため列に並びましたが、警察官がロープで参拝制限をしていたので
5回待ってようやく本殿に辿り着き参拝する事が出来ました。
その時の混雑が下の写真です。


参拝と破魔矢の購入が終了したので、八幡様を出て隣の宝戒寺(ほうかいじ)を見に行きました。
入り口で100円を払って中に入ると、立派な本殿が正面にあり直に参拝出来るようになっています。

参拝を終え本殿の右脇に進むと、そこに平成水琴(へいせいすいきん)という珍しい物がありました。
柄杓で水をすくって石の中に流し込むと、キンコンという金属音のようないい音が響きました。
(水琴の詳しい説明はココです)

何度か水琴を楽しんでから、お土産を買うため若宮大路に戻りました。
大路沿いにある三河屋本店で美味しいお酒を買い、小町通りの源吉兆庵で和菓子を買って
下馬の交差点からバスに乗り帰途に着きました。