芙蓉の風、準備中

実を言えば、このブログの最初の写真付き記事は、芙蓉園のロータリー前にある花壇「芙蓉の風」の紹介にしようと、心に決めておりました。

ボランティアの方々が、精魂こめて育てた花たち。

その百花繚乱な様を、写真付きでご紹介するつもりでした。

ところがどっこい、意気揚々とカメラを携えて、花壇に向かったところ、目の前にあったのは、黒々とした土の山ばかり…

あれれ、つい先週までは、花が咲き乱れていたはずなのに!?

聞けばこの時期、秋に向けて、花の植え替えを行うとのことで、写真を撮りにいった3日ほど前、前までの苗を取り除いて、代わりに養分たっぷりの土を運び入れたとのこと。

我ながら、なんたるタイミングの悪さでしょうか!

唐突に、仏像の写真から始まった当ブログですが、実はそんな内部事情があったわけです。

というわけで、今年の花壇の写真は、秋頃、当ブログにアップさせていただきますので、お楽しみにお待ち下さい。

ただ、今回の日記、土の写真だけでは、あんまり地味なので、昨年の「芙蓉の風」の様子をアップさせていただきます。

町田市花壇コンクールで「優良賞」に選ばれた昨年の「芙蓉の風」

ボランティアさんたちは「今年は、最優秀賞を狙う」と大いに張り切っているそうです。
どんな美しい花壇になるのか、今から楽しみですね。
(文章&写真:管理人)