セマフォがタイムアウト

 先日、「裸族のインテリジェントビル5Bay USB3.0+eSATAコンボ」をeSATA接続からUSB3.0接続に変更しました。

 理由は以下の通り。
以前は5台のHDDでRAID5を構築してたのですが2台のHDDが同時に逝ってしまいまして、
今度は2台のHDDでRAID1を構築×2にすることにしました。
で、そうするためには一度全ドライブを別々に認識させてからWindows上から設定する必要があったのですが、
使ってるマザボSATAポートマルチプライヤに対応していないため1台しか認識させられず、
店に行ったらポートマルチプライヤに対応したSATAカードが見当たらなかったのでUSB3.0カードを購入したわけです。

 転送速度は非常に速くて、もうUSB2.0接続のHDDを使う気はなくなりました。
ですが、しばらく使ってると時折「セマフォタイムアウトしました」というメッセージが出てRAIDドライブにアクセスできない状況が発生。

 なんでかと思って「セマフォ」でググッてみたら。
つまりセマフォってのはリソースに対する同時アクセス可能回数を表す変数で、
セマフォタイムアウト」ってのはPCとRAIDドライブの間でのその変数のやり取りが時間切れになった、と。
そう理解した(ちなみにウィキペディアでの説明が一番分かりやすかった)。

 ああ、そういえばUSB3.0ケーブル買ったとき、つい圧倒的値段差にノーブランドのケーブルにしたんだっけ(しかも1.8mと無駄に長かった)。
ということでサンワサプライコンプマートにそれしかなかった)の1mのケーブルに交換。
今の所「セマフォタイムアウト」エラーは出てないので多分これが原因だったのでしょう。
SATAケーブルはノーブランドのものでもへっちゃらなのにな。

うむ。やはり普及過渡期の規格のケーブルにはちゃんとブランド品の短めのを買おう。

NEXUS ONE〜輝く季節へ〜

世間ではiPadが大人気な訳ですが、私はNexus Oneを買ってしまいました。ええ、Googleが発売したAndroid 2.1のアレです。


数ヶ月前にPocket WiFiを導入してiPod touchとの併用運用をと考えていたのですが、
2つの機械のバッテリを気にしながら運用するのが面倒で、結局外での通信手段はもっぱら携帯電話の方になってました。


で、ネットでなんやかんやと調べてるうちにNexus Oneの購入に至りました。
まあアレですよ。昔HP200LXにドハマりした事がある私にゃぴったりの端末なのかもですよ。


この春からb-mobileが定額通信可能なSIMカード(ただし300kbps限定、通話不可)を安価で販売していたことが大きな後押しになりました。
ドコモやソフトバンクと契約するんじゃ月当たりの負担が大きいですからね。
(私は仮に最終負担額が同じでも端末代を一括で払うのはあんまり苦にならないけど毎月の支払い額が大きいのはなんか嫌な人)


一週間くらい使ってみた感想(どうしてもiPod touchとの比較になります)


・画面解像度が高いので細かいところまで見えるのはやはり良い

・安定度はiPod touchの方がいい
すぐクラッシュして使えないソフトも度々あります。
様々なハードがある弊害でしょうか?


・タッチパネルの反応はiPod touchの方が素直に反応してくれる
iPod touchだとボタンに対して斜めぎみから押しても反応するのが、Nexus Oneだと真上からまっすぐ押さないといけない感じ。
操作に慣れればそれほど致命的な問題ではないですが。
iPod touchでもページを拡大しようとしてうっかりリンクを踏んだりするとかよくあったし。
逆にNexus One標準ブラウザには表面なでると+−ボタンが出てきてそれを押すと拡大縮小できるのが便利だったり。


・電源オフにしようとするとうっかりボリュームボタンを押してしまいがち
持ち方に慣れてきたら一応だんだん大丈夫にはなってきた。


マルチタスクはやっぱり素敵
アプリをインストール指定した後すぐに別の作業に入れたりとか、
裏で2ちゃんブラウザがブックマークしたスレッドの更新してたりとか。


・日本語変換システムをある程度選べる
Open WnnとかSimejiとか。単語登録も普通にできる。
iPod touchはなんで標準のしかないんだろう(単語登録もできんし)


・音楽や動画や画像を繋いでコピーするだけで再生出来る
iTunesみたいなソフトは要りません。


Wi-Fi接続で家庭内LANに接続して共有ファイルにアクセスできる
ESファイルエクスプローラってアプリにローカル/LAN/FTP/Bluetoothを選ぶ項目があってLANを選んだらあっさりと。


・操作感や設定をかなり柔軟にいじれる
iPod touchでは標準ではやらせてくれないオートローテーションのON/OFFも普通にできます
むしろ標準でやらせてくれないiPod touchには殺意すら覚える訳ですが


…とまあ、そんな感じで久々に触ってて非常に面白いおもちゃです。
もうすぐFroyo(Ver.2.2)へのアップデートがあるらしいのでそれまで全裸待機だぜい!

ニューPC、その後

新しく組んだPCで、CCCPのコーデックでは一部mp4ファイル再生時に
映像だけが異常に速く再生されて音声と全く合わないという不具合が発生。
MPCでもWMP11でも同じ結果。

で、DivXPlayerとGOMPlayerではそう言う問題は発生しませんでした。
今後は映像再生にはGOMPlayerを再生に使う方向で行こうかと。

ついでに、GOMPlayerでフルHDのmp4ファイルの同時再生をやってみた。表示は50%にして。
3つまでは問題なく再生出来ました(3ファイル時CPU使用率は50〜70%程度)。
4ファイルになるとさすがにCPU使用率が90〜100%になって、たまに1個だけ再生がちょっとカクカクなる事も。

映像再生程度なら内蔵グラフィックで全く問題ないですね。

超久々のPC自作

MacMiniでのフルHD動画再生がさすがに苦しくなってきたので、超久しぶりに自作PCを組んでみました。
自分の昔の日記を探ってみたら、最後に自作PC組んだのは2003年でした(しかもベアボーンPCというやる気のなさだった)。


ではガドーさんが7年ぶりに組んだ自作PCを公開しましょう!
これです!!


……え?何? それ20年前のパソコンじゃないかって?
何を言ってますか。中身をちゃんと見て下さいよ。


中身はインテルH55チップセットに32nmプロセスのCPUを搭載した最新のPCなんですよ〜。
(ローエンドに限りなく近いですけどね)


マザボの固定には、昔九十九電機で買ったアルミケースからマザボ装着部分を取り出して適当にカットして使ってます。
CPUはCore i3-530、マザボMSIのH55M-ED55、メモリは4GB、HDDは適当に余ってたSATA-HDD(近いうちにSSDにする予定)、
電源はFILCOのPLS360(…を、180W相当で使ってます。360Wも必要なかった)。


PC-9801RX2だった部分は筐体だけですが。
……ああ、一応電源スイッチは元からあった電源スイッチを入れるとオンするようにしたし、
PowerLEDとDiskLEDは元々あった場所で光るようにはしてます。
この筐体に最新PCを組み込むために色々と日曜工作なんかしました。
寸法とかは超適当なやっつけ仕事ではありますが、結構楽しかったッス。


それにしても、この筐体のPCの元の動作クロックは12MHz。今回組んだPCのクロックは2.93GHz。
つまり、クロック比はなんと244倍!!
しかも浮動小数点演算ユニットがオプションだったことを考えると実計算能力の差はさらに…。
いやあ、20年間のPCの進歩はホントすごいねえ。


とりあえずXPを入れてみましたがMacMiniで懸念事項だったフルHD動画の再生も問題なく行えます。
このスペックにして、ワットチェッカーPlusで計った結果が
アイドル時26W、OCCT負荷時72W、OCCT+ハチべんち時83Wという結構低電力なPCとなっております。
MacMiniは同22W-48W-53W)
動画再生してても40W行くか行かないかという程度。
今のところシステム全体の冷却はCPUファンのみのエアーフローで何とかなってる感じ。
騒音もエアコンの音に紛れてほとんど分からないくらいなので俺的には問題なし。
SSD買ったらWindows7を導入してみようかな。

確定

瑞穂坂の美少女2のサイトが更新されて我がBB団もサークルリストに載りました。
今回の更新で載ったサークルは当選確定なので次回参加イベントは正式に瑞穂坂の美少女2となります。

さて、本作りますか。後、BB団のページをしばらく更新してなかったな。それも追々。

準にゃん足りてる?でらっくすでスペースに来てくれた方、ありがとうございました。


次回参加イベントは今日申込書を投函してきた瑞穂坂の美少女2です。
郵便事故か書類不備でも無い限り参加確定かな。
あの会場なら募集数の20を少々超えても受け付けてくれそうだし。


という訳でサークルカットに書いたとおりアニエス本つくりますかね。

たまにはこっちも更新しよう

とりあえず、夏コミは落選しました。恵さんとこに委託でカンパネラ本を出す予定。

            • -


・11歳天才少年「テレビゲームは人類にとってなんの助けにもならない。時間の無駄」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1271438.html


こういう少年がデスノートを拾うとああいう物語が始まる訳かな。


…とも思ったが、原文に当たってみたらそうでもないかも。
Game*Sparkではhumanityを"人類"と訳してるけど"人間性"と訳したら
「自分の人間的成長には役立ちそうにないから自分はプレイしません」
と言ってるだけに感じる。


もっともわたしゃ10年以上前に学校で学んだだけの英語知識しかありませんけどね。