ウィンドウの分割情報を保存する windows.elの導入

ウィンドウの分割をするelispは何だっけなぁーと探していたら、
http://www.bookshelf.jp/soft/meadow_30.html#SEC395に行き着いた。
Emacs ユーザーの方に質問です。これは便利! と思える elisp プ… - 人力検索はてなとかを見ると、
id:naoyaさんはelscreenを使っているようなので気になったんだけど、
windows.elの方が高機能みたいなのでそれでいくことにした。


以下の2つ*1をsite-lispにコピーして、

以下のelisp.emacsに追加する。

;;; windows.el の設定
;; 分割されたウィンドウを切り替えることができる.
;; さらに,分割形態を保存することもできる.
;;
;; キーバインドを変更.
;; デフォルトは C-c C-w
;; 変更しない場合は,以下の 3 行を削除する
;;(setq win:switch-prefix "\C-z")
;;(define-key global-map win:switch-prefix nil)
;;(define-key global-map "\C-z1" 'win-switch-to-window)
(require 'windows)
;; 新規にフレームを作らない
(setq win:use-frame nil)
(win:startup-with-window)
(define-key ctl-x-map "C" 'see-you-again)


まだ入れてみただけって感じ。
これがあればソースも読みやすくなるかな?
徐々に慣れていこうと思う。
続き→windows.elよりもelscreen.elの方が使いやすい - gan2 の Ruby 勉強日記

*1:windows.elだけじゃ動かないのでrevive.elも忘れずに!