クリスマス in Geneve

前日まで仕事にでていて、夜中まで荷造り。色々この年齢になると
忘れることが多くて、同じ作業を何度もしてました。
成田11時5分発 スイス航空 チューリッヒからジュネーブ

機内食はどこかの口コミにもありましたが、おいしい中に入りますね。
事前に席を確保してあり、いつものエコノミーのわりに快適な一番
前の席です。おそばの「おつゆ」の裏のラベルをみて、にやり。
いつも「あわづけ」でお世話になっている、土浦の柴沼醤油でした。


11時間のフライトは、だんだん辛くなってきます。
隣は、同じ年恰好のビジネスマンのよう。


空港から荷物が多くて珍しくタクシーに乗りました。
やはり高かったです。40フラン(約3200円)要求されました。
息子に聞くとスイスはチップは不要とのことでしたが、
「日本人だからじゃない?」。確かメーターは36フランに
なってたと思いましたが。


ウェブで予約したホテルで、三ツ星の小さなホテル
でしたが、寝られなく、お腹がすいて、朝7時が待ちどうしかった
こと。また驚いたのが、日本人ばかり。


サンピエール教会。丘の上にそびえる大きな建物です。
ここまでもかなりきつい坂道を歩きました。
一人ではあまり上らないのですが、時間があったので
4F払って塔に登ることにしました。

どこまで行っても階段・・・・階段・・・階段
いったい何段のぼればいいのだろうと、自分の
心臓を気にしながら見晴台までたどりつきました。
胸が苦しく、「えっ誰もいない。今倒れたらどう
するんだろう・・・・」としばらく息苦しさと
戦いました。運動不足ですね。


でも 上らなければ 出会えない風景に感動しました。

重い荷物は息子に頼んで、いざローザンヌ

列車には地元の高校生も乗ってきました。
ローザンヌ駅は 想像より大きな駅でした。