平日なのに

昨日Choさんから“天気が良くなってきたから明日は基隆河に行く”とメールが入ったので、今日も川に行くことに・・・
川には既に少なくとも3組5人の砂金掘り師が来ている。平日なのに熱心だな〜 一人は台湾在住のカナダ人Jeff。おお、本場の人?この人は2年前から基隆河で砂金掘りを始めたのだそう。しかし、使っている道具はプラスチック製の四角いバット(not粉砕バット)ながら使い方は揺り板風に表面の砂だけを流してゆくやり方でなかなか上手なものだった。
Choさんとも2年ぶりに会って話をすることができた。基隆河に最近ドレッジを持ち込んだ人がいて問題になりかけているそうだ。どこの国も起こる問題は同じだなあ・・・

EASYCARD(悠遊カード)

ついに猴硐站にもMRTで使用するのと同じEASYCARDの読み取り機が設置されたので、おそるおそる使ってみた。MRTやバスに乗る時には何度も使っているが台湾鉄道で使うのは初めて。まあ、日本のSUICAとかと同じで読み取り機にタッチするだけなんだけど、降りる時に改札の扉が開かなかったらイヤだな〜と。・・・あっさり開いて通過できました。区間車(鈍行)に乗るだけなら、いちいち目的の駅までの切符を購入せずに済むのでこれは便利。
http://www.tabitabi-taipei.com/kihon/stay/mrt.php
おっと、台鉄も使用できる地域には制限があるのだった。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%A0%E9%81%8A%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89