久々の自作パソコンを組み立たら、今更ながらマイクロソフト製品が結構イケてたことに気がつく

実に7年ぶりくらいだろうか。思えば2010年のMacbookAirの購入を機に、Windowsに別れを告げていた私。



OSXのアニメーションに興奮し、Windowsはダサいとか言って自尊心満たしてたのがスイッチした頃で、

iPhone3G欲しさにソフトバンクと契約し、全然動かないWindowsのモバイル端末を無理して使っていた知り合いの社長とかに自慢したりしてたなぁ。

iPhoneアプリ開発したいためにObjective-Cをむさぼるように学習したりもした。情報も少なく苦労したが充実していた。


それから、EvernoteとかDropboxとか、Macに親和性の高いいろんなツールが登場して、無料の範囲内であったが日々の活動に重宝した。



もちろんWindows7とかにも最初は注目したけど、Vistaのダメさとかで幻滅してたし、何よりXPからなかなかスイッチ出来ず、ゲームはほとんどやらないので、

いつの間にか自作PCなんて、めんどくせぇと思うようになってた。



数年後、気がついたらMicrosoftはパソコンを販売するまでになってた。マウスとかキーボードには一目置いていたが、自らがPCメーカーになっている事実を

経営系の研究者達は評価していなかったことを覚えている。

ちなみに、私は海外ならXbox360はイケていると思ってる。以下のCMなんて神がかった内容で今でも笑えるwww

このインパクトはすごい。


さて、昔話はこのくらいにして、自作PCを組み立た。遅ればせながら、Windows10。やっぱノートPCと違ってサクサク動く。

Office360のライセンスが余ってたのでインストールを試みるも、認証台数の上限に達していて焦る。

めんどくさいから電話してみたら、意外にも親切な対応で認証通った。
(明らかに外国人だったが日本語の運用能力が高くて自分の英語力を改善しようとやる気になるという副産物が思わぬ収穫でした。)

無事Officeをインストールできたら、OneDriveなるものが画面にちらつくようになる。



少し調べると、SkyDriveという名前ではなくなってたんですね。

ITの世界ってちょっと前線から離れると、サービスが終了していたり、リンク切れしていたり、追いかけるのがめんどくさい。

だからこそ慣れたサービスは重宝するわけで、スイッチングコストは高めだということがわかる。

よっぽどのこと(例えば、なんらかの精神的ショックがそのサービスを通じて食らってしまうなど)がない限り、

これまでの私にとって、Dropbox > OneDrive だったので、これからもDrobbox派であり続けるだろうと思ってた。




ところが、Dropboxを離れようかと思えるようなある「きっかけ」に遭遇したのである。


詳細は次回まとめるとして、結果的にOneDriveにかなり期待を持って採用しました。




脳科学者の茂木さん、WindowsのUIと使うたびに幻滅するとか批判し、元マイクロソフト副社長の西さんに怒られてたけど、彼はOneDriveは使ってるのかな。


なにはともあれ、久々にマイクロソフト製品・サービスに関心を持つことができた。

久しぶりにyahoo.comメール開いたら「 turn off less secure access to your inbox」

yahoo.co.jpではなく、yahoo.comへ久しぶりにログインした時の話。

長らくログインしていなかったので、セキュリティがどうだとかいってきているみたい。

ログインすると下記のアラートがでた。

○○, turn off less secure access to your inbox

Please disable non-Yahoo apps that use less secure sign in methods from accessing Yahoo Mail.

Not doing so many leave your account vulnerable to compromise. Learn more.


○○さま, 安全性の低いあなたのメールボックスのアクセスをオフにしなさい。

Yahoo Mailにアクセスする方法で、安全性の低いサインを使用するYahoo以外のアプリを無効にしてください。

そんなにたくさんのことをしないと、あなたのアカウントが情報漏洩で攻撃されやすいままになります。

もっと学ぶ。

なんか最後の行の約がピンとこない。

Googleで確認すると

Not doing so many leave your account vulnerable to compromise.

やっていないので、多くは妥協するアカウントが脆弱なままにしておきます。

so many が主語になっているのか。


turn off 「オフにする」
lessはlittleの比較級で「より少ない」
so many「そんなにたくさんの」
vulnerable「脆弱な、攻撃されやすい」
compromise 「妥協する」「(情報漏洩の)洩らす」


Turn off access するか、自己責任でそのままにするかということなので、
Turn off accessボタンを押す。

すると、

でセキュアになったみたい。

メールも以下の内容が届いた。


You just changed a security setting to block apps that may use a less secure sign in method from accessing your Yahoo account. This improves the security to access your account, which is a good thing!
This security change may cause some email applications that use a less secure sign in method to stop working. Use the Yahoo Mail app for Android and iOS, which includes important security features. You can also use Yahoo Mail via https://mail.yahoo.com.
For more information, visit our help page at: https://help.yahoo.com/kb/SLN27791.html.
Sincerely,


早速iPhoneでアプリ落として使ってみます。

どこのFX会社で口座を開設すべきか? その1

知人のアドバイスでは、

FXをMT4を使う前提なら、注文がseamless(シームレス)に通るかどうかが重要、

ということらしい。

契約したFX会社のサーバー上で売買申請する仕組みなら、同時注文数が大きくなったら、処理に時間がかかるということでいいのかな。


ゴールデンタイムで放映される飲食店とかスイーツを紹介するTV番組なんかでも、視聴後にみんながホームページを確認するので、
サーバーダウンとかで閲覧できなくなることも少なくない。その理屈と同じ感じなのだろうか。


サーバーがしっかりしている=注文時のタイムラグが少ない

これは重要なんだと思う。

いろいろネットで探してみると、Oanda(オアンダ)という会社が見つかった。




どこのFX会社で口座を開設すべきか?

私はFX初心者です。ただ、もともとシステム開発の経験があることで、MT4の存在は知ってました。
詳細を知ろうとwikiあたりをのぞいてみることにした。

MetaTrader 4, also known as MT4, is an electronic trading platform widely used by online retail foreign exchange *1. It was developed by MetaQuotes Software and released in 2005. The software is licensed to foreign exchange brokers who provide the software to their clients. The software consists of both a client and server component. The server component is run by the broker and the client software is provided to the broker’s customers, who use it to see live streaming prices and charts, to *2, and to manage their accounts.


まとめると、以下の通り(だと思う)

・MT4はオープンソースのFXトレードツール
・メタクォートソフトウェア社が開発し2005年リリース
・ライセンスはFX仲介業者に供与されている
・このソフトは2つの要素、サーバーとクライアントの両者で構成されている
・サーバーはFX仲介業者によって運用され、クライアントソフトは仲介業者の顧客に用意されている
・顧客はソフトを使うとリアルタイムの流動的な価格とグラフを見たり、注文したり、口座を管理したりする


MT4のことを知ったつもりでいましたが、どんなソフトなのか、人に説明しようと思ったら難しいですね。
では本題に戻ります。


私の知り合いが言うには、
MT4を使う前提なら、あとは注文がseamless(シームレス)に通るかどうかが重要だ、という。

シームレス通る?つまり、売ったり買ったりするときに仲介業者のサーバーがパンクしたりすると処理が滞るということか?

滞るかどうかってこの業界ってそんな精密さは問われないのだろうか?

だとしたら、注文が滞ることなく処理されることが保証された会社が良いよね。

今回は、seamless注文を強みにしている仲介業者を探してみようと思う。

*1:speculative traders

*2:place orders

今更ながらFXを始めてみたい

英語そのものにこだわるのではなく、英語と親和性のあるテーマのものを取り扱うことで持続させようと考えている。

まずは、FXからだ。

考えれば、私の周りには、FXやっている人いることに気がつく。

話さなければ、誰がやっているかなんてわからなかったけど、最近はそのひとがFXやっているかどうかをある程度見極められるようになった。

その特徴としては、

・大企業に属しつつも、自身の利益を重視している人(会社第一に考えてたら副業なんてできませんよね)
・すでに会社辞めてしまった人(脱サラ系でこれが基本でしょうか)
・スタバとかでノマドやっている人(たまに見かけます)
・転職活動中の人(前職で貯めた資産を多少使ってました)
・海外行き来している人(別の目的も兼ねていますよね)

などが多いです。印象深かったのは、
中小企業の金庫番である経理担当のおじいさんが、事あるごとに、自分のPCでFXチェックしていたケース。

会社より自身の資産管理の方が重要なんですね。

ということで、なかなか始められなかった私ですが、これからやってみようと思います。

まずは、業者探しからですね。

久しぶりにはてなダイアリーを再開する

現在2017年5月、過去の日記を読み返すと、漠然と英語力を身に付けたくて必死だったんだなと、懐かしくなる。

最初は370とかだったけど、TOEIC500あたりはすんなりいけて、そこからが伸び悩み。

英単語とか文法ばかりをやる塾にも通うようになり、それ自体は自信ついて、

途中サボった期間が数年あるという言い訳をしつつ、今はスコアが665。

ただ、まぐれなところもあるので、本当の実力ではないだろう。

英語で話すこと自体は割といけるんだけど・・・音を上手に聞き取れない。

part2 part3の会話、もう勘弁してほしいくらい本当に苦手だ。

英語聞き取れないけど、多少喋ることできる・・・

これでは一方的に話しているだけなんで、下手すりゃ空気読めない人になってしまう。

これを克服したいですね。



あたりを見渡すと、水準以上の英語力を持っている人はゴロゴロいる時代になっている。

特に自分から見て、若者の能力の高さに驚かされる。

もう「英語は苦手で・・・」なんてことを言えない時代になった。

このタイミングで身につかないと、本当にやばいと感じる。

近い将来は翻訳マシーンが当たり前になるから心配ない、といった話の解釈を自分都合にしていてはならない。

けど、翻訳マシーンも上手に扱いたいものですね。

ともかく、今日この日記のタイトルを改題しました。

ぐんぐん英会話6ヶ月目で感じること

ぐんぐん英会話を始めて6ヶ月目に突入しました。
最初の頃は自己紹介もままならないおっさんでしたが、今では初対面の先生に自己紹介するのが楽しくなっています。

興味深い記事を用意してもらったり、最近観た映画の内容をディスカッションしたり、日本とフィリピンの文化の違いについて情報交換したり、英語が分かるようになるとこんなに楽しくなるとは正直考えていませんでした。

ぐんぐん英会話は今や300人以上のフィリピン人講師が在籍しているので、自分に合った講師を探しあてるのは困難ではありますが、いろんな講師と話すうちに、彼らの固有の性格やモチベーション、働き方など英語以上に吸収できることがあり多いに勉強になります。

会話や写真などから感じ取れる向こう(マニラ)の雰囲気が、私の学生時代に経験した多くのアルバイト先の職場のようで懐かしさを覚えます。

日本人が経営しているからもあるのでしょうが、ぐんぐんオフィスはほとんど日本の職場と変わらないのではと感じます。