gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

ゴミ箱がなければゴミは家に持って帰るのが当たり前だとおもう - あれこれやそれこれ

(前略)
まぁ言いたい頃はいろいろあると思うんですよ。でも、いろんな意見の中に「ゴミ箱がなかったからこうなってしまった」とつぶやいてた人がいてびっくりした。
ゴミ箱がなかったらどこにでも捨てていいなんてどこの人が教えるんだろ。もちろん誰も教えていないとは思うけど、その前に暗黙の了解があるでしょ?
ゴミ箱がなかったらゴミは持ち帰るの。ゴミを出した人が各自で自分が出したゴミを持ち帰る。ただそれだけのこと。
自分でだしたゴミを渋谷にほったらかしにして帰った人がたくさんいたから渋谷自体がゴミ箱になってしまっただけ。ゴミ箱がなかったんじゃなくて「街をキレイにハロウィンを楽しもう」という心が一部の人に足りなかったんでしょう。
(後略)

http://www.nubatamanon.com/entry/2017/11/02/224133

だよねぇ…つか、少し駅に行けば、ゴミ箱あるだろうに。*1
とはいえ、無いモラルを発揮しろと言われて発揮できるなら、勝手に仮装して街に繰り出して騒ぎ、ゴミをその場に捨てて帰るようなクズには育たん訳で*2
一番は、経済効果の恩恵を一身に受ける渋谷の商店街の人間がイベント後に清掃隊とか作って掃除しますとやればいい話。*3
コミケ方式だけど、清掃スタッフの腕章でも付けたスタッフが、ゴミ袋を持って端から端まで歩きながらゴミ拾いしつつ、ハロウィン客のゴミも回収していくスタイルなら、ゴミの処分費用と、人の手間以上のコストは掛からんだろう。*4
それも出来ない、したくないなら、渋谷でハロウィンを禁止して、勝手に来て騒ぐ若者(ばかもの)が居たら、不審者、適当な条例違反者として通報し、ガンガン排除して行くしか無い。
受益者が、勝手に誰かの善意や厚意を前提に計画を立てる事ほど、醜い話は無いのだから。*5
イベント後でもその場所が綺麗になるのは、利用者のモラルじゃなくて、主催者などの組織がしっかりと金と手間を掛けて清掃しているから。
日本人のモラルってのは、そーいう「公に対する気真面目さ」な部分であって、個人レベルだと割と「旅の恥はかき捨て」ってモンだよ。
コミケだって、あれだけ多くの人間をスタッフとして利用できるからこそ、力技でなんとか運営しているっていう面が多分にあるのだから。
ちなみに、ゴミの内容に着目した記事がコレ。
参考:実録!渋谷ハロウィンのゴミランキング。仕分けで見えた"ゴミの正体" | 渋谷新聞
上から缶、瓶、包装袋、テイクアウト容器、ペットボトル…明らかに、この場で買われて、消費された物である。
最後にようやく、仮装用品が出てくるが、

(前略)
ゴミの中身を見ると、ゴミになる前の商品がどこで売られているかが自ずと見えて来る。
圧倒的にコンビニだろう。
次いで、ファーストフード店や自販機、ドンキや東急ハンズの可能性も高い。
(後略)

http://shibuyajournal.tokyo/halloween_litter.html/

ゴミの大半が地産地消である以上、儲けている商店街が負担しない、したくないなら、イベントを止めるべき。
少なくとも、ハロウィンにやってくる客の内、ゴミ拾いまでしてくれる善人と、自分のごみを持ち帰る普通人より、ゴミ捨てするクズ参加者の方が多い現状では、そうするのが最適解だろう。
その解を否定したいなら、前提となる「ゴミ捨てするクズ参加者の方が多い現状」を変えるしかないが、そんなのは「ならば、今すぐ愚民共すべてに叡智をさずけてみせろ!」案件。
最初から上手く行くイベントなんてのも無いから、最初の内は試行錯誤もあるだろう。
しかし、渋谷でハロウィンが本格的になったのは、2011年頃からと言われる。
元々は00年代に有志が集まる程度だったものが、年々認知度を上げ、今の様に街区を占拠するレベルになった。
この乱痴気騒ぎを6年以上もやって、問題がちっとも解決に向かわないって事は、やはり根本的な部分に問題があるようにしか思えない。
その根本が「主催が無いスタンドアローンコンプレックス型のお祭り」である点かも知れないし、「最大の受益者である商店街が、主宰じゃないから管理する義務は無いとし、その癖に拒絶して悪役を被る事もせず、人が集まるが故になし崩しに警察が警備に駆り出される現状を肯定」している点かも知れないし、「SNS、インスタ蠅を重視して、自己の客観性を失った若者(ばかもの)の群れ」が個性を自認して没個性な活動を繰り返している点かも知れないが、そんな分析は心理学者か社会学者にでも任せておけば良い。
ただ、自分は心配している。
かつて、秋葉原歩行者天国が、この渋谷ハロウィンの様な無法地帯になった時代があった。
一応は、秋葉原の商店街主宰であり、時間帯も区切られ、制御の努力がなされてなお、踊ってみた動画やコスプレAV撮影が日中にゲリラ的に行われるような無法地帯と化した。
結局、無法地帯が引き起こしたトラブルでは無く、キチガイの無差別殺人と言う蛮行で中止と言うリセットが行われ、今ではある程度の秩序立った歩行者天国へと落ち着いたが、「人が無軌道に集まる場所」というものは、犯罪を引き寄せやすい事は、言を俟たない。
願わくば、秋葉原の様な悲劇が起きる事無く、この問題が解決する事を祈りたい。

*1:本当は駅のごみ箱に捨てるのだって、良くは無いんだけど、路上に放置されるよりはマシ

*2:一方で、自主的に仮装しながらゴミ拾いしているボランティアも居る。つまり、クズはクズ、善人は善人。生き物として別物と考えるべき

*3:実は商店街は儲けて無い、なんて発言もあるが、嘘っぱちである。後述

*4:ちなみに、楽だとも簡単だとも言ってる訳じゃない、金を掛けずに手間掛けろ、の精神の場合で、本来は金を払って清掃業者を呼ぶのが一番手っ取り早い。でも、直接の主催者でもないのに、数百万単位のカネを負担したくないでしょ?という話

*5:東京オリンピックのボランティアスタッフ募集とか…その意味で、現状の清掃ボランティアに依存しているハロウィンの体制自体が問題と言える