rm したら 読み取り専用ファイルです

rm だけではなく マウントしたディレクトリ全体が読み取り専用フォルダになっている模様。

いろいろ検索したら結局 ハードディスクの故障によりRAIDの片方のディスクが機能してなかったため
自動的に読み取り専用になったもよう。

とりあえずは
片方のRAIDドライブを削除してrebootして解決

coregaの無線LANルーター(CG-WLR300N)がiphone 3GSに繋がらない時の対処法

色々と探していたが価格COMのクチコミで発見した。

以前この方法で接続に成功したのだが
最近水没したあと交換してもらった3GSが繋がらない。

試行錯誤中。
simカードがすこし腐食してたのでその影響か???

以下引用

1.設定→一般→ネットワーク設定のリセット(一番下にあります)
    
    →赤字でネットワーク設定リセット(アップルマークが出て2分位で戻る)

2.設定→Wi-Fi→その他→ネットワーク名を入力(ここで間違って認証ボタンを押さないように)
  
    →セキュリティーをタップして次のページでWPA2を選択する。
    
    →[上のその他を押して戻る]→パスワードを入力する。→認証される。

原因は、違う設定をしてしまうと一回リセットする事が必要なのかな?
    あと、暗号化の認証方式は【その他】から行わないとダメなようですね。
    どうしても自動取得で表示されているからそこをタップして設定してし
    まいますし結構どのサイトの手順でもその様になっています。この場合
    デフォルトではWEPになってるかな?
    てっきり暗号種類は自動認識かと思っていましたが^^;

http://corega.jp/product/navi/iphone/set
ting.htm
↑のステップ4が問題の所です。下のその他からやらないとダメです。

※ どちらに問題があったかはよくわかりませんでしたが、取り合えずこの方法で接続
  できたのでご報告致します。
  サポートの話では、11nにはやはり対応していないそうです。b/g対応だそうです。
  尚、認識方式はWPA2を推奨しているそうです。

記事元
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10399626/#10404239

crontabコマンドでの書式の違い

cronからのエラーをメールに転送しているのだが

/bin/sh: root: command not found

という内容のメールが定期的に来る。

crontab -e
コマンドでcronの設定をしていたが
vi /etc/crontab
などで編集する場合と書式が違う模様。

/etc/crontabのフォーマット:

* * * * * * user command


crontab -e で編集する/var/spool/cron/userのフォーマット:

* * * * * * command

crontab -e で編集した場合は ユーザー名部分を削る。
今回の場合はrootを削ったらエラーが出なくなった。

メモメモ
http://blog.goo.ne.jp/nakano-tomofumi/e/8402c657f3bdb6d9a83caf99827d07a9

デジタル_ネタ帳

デジタルケイタは以前は昭和ノートにネタを書いていました。
しかしボールペンで書いても時がたてばきえるし、ページは破れてくるので
パソコンのテキストファイルに残すことにしたのです。

しかし、ハードディスクという部品があんなに壊れやすいものと知らない時期のことでした。
ぷよぷよの12連鎖をみているように、次々とこわれていきました。

そこで、現在はgoogleドキュメントをつかってネタ帳を書いています。
自分のPCのハードディスクより何十倍も信頼がおけるので安心なのですが
しかし、ネタをまとめるためのフォーマットがエクセル形式やテキスト形式では纏まり切れません。

そこで、時間があいたらネタ帳サイトを作ろうかと思っています。
データベース構造は特殊なものになると思います。

現在R1グランプリに向けてネタづくりをしていますが、それにもgoogleドキュメントを使っています。
今後作る予定のネタ帳サイトが使えれば、どれだけ効率が上がることか・・・と思うと悔しいです。

あ、R-1グランプリの予選はデジタルケイタは1月17日(日)です。
時間のあるかたは是非お越しください。

イベントの日がFF13の発売日とかぶっている

これは、痛い。。。
痛恨である。

12月17日になんば白鯨にて「デジネタ」というライブをやるのだが
その当日がFF13の発売日だったとは。

イベントの日程を決める前にソフトの発売日も見ておくべきだな。

これでは、FF13をすぐにプレー出来ないではないか。
秋葉はこんな感じでもりあがっているようである。

お客さんもFF13をプレーするために、誰もこなかったらどうしようか。

PS3を持ってない人は、当日集合してください。

デジネタ - DIGINETA

はてなで[芸人ですどうやったら売れますか]と質問してみた

IT・デジタル・ギーク芸人を目指すからには

ネットの力を最大限に利用したいと思います。

適当に思いついたこと書いてみて下さい。

http://q.hatena.ne.jp/1258990445

(いわしから通常の質問に変更しました)

デジタルケイタが欲しいOS。

ひとそれぞれのOSがあると思うのです。
自分が欲しいOSはこんなです。


・軽い。とにかく軽い。

・起動して立ち上がるのに10秒くらい。

・MSメッセンジャーとかはいらない。

・電子メールソフトはWEBメールを使うからいらない。

・よってプロバイダーもメール機能はいらないので、その分安くしてほしい。
これはOS関係ないか。

・アプリケーションはFIREFOX以外、一つも入っていない状態にしてほしい。

・グラフィカルなウィンドウやアニメーションする部分を極力なくして、余分なリソースを使わない。

・ほとんどの機能はモジュール式にして着脱できるようにする。

・アプリケーションはインストールしてもレジストリはいじらんようにして欲しい。

オープンソースである。


WINDOWSは機能もりだくさんで重くなっていくし
Windows Light みたいのを出して欲しい。

LINUXは細かく分散していって、ディストリビューションいっぱいで
覚えなくてはいけないことが多すぎるし、ディレクトリ構成が違うので面倒。
統一LINUXを作って欲しい。


自分が欲しいOSは時代の流れに逆行しているのかな?
と思ったら「Google Chrome OS」が出るってのを思い出した。

Chrome OSはスピード、シンプル、セキュリティを柱とし、「数秒で起動してWebにつながる」
とはかなり希望通りではないか。

Webブラウザー「Google Chrome」を拡張したプロジェクト
・重視するのはスピード、使いやすさ、安全性
・数秒で起動してWebにアクセスできる軽量OS
ユーザーインターフェースは最小限に抑えて、Web上で提供する
ウイルス対策などに気を使わなくても安全に利用できる

しかもオープンソース化を目指すとのこと。

まさにさっき書いた欲しいOSはこれの事だった。
Google対MS――無料OS、オフィス無償化で何が変わる?

Google Chrome OS のご紹介

googleのosかなり期待しとります。

ただOSが分散して互換性が損なわれてユーザーの利便性が悪くならなければ良いのですが

逆に欲しくないOSも考えてみました。


こんなOSは嫌だ。

・記録媒体がカセットテープのみ

・エディターは16進数でしか読み書きできない

・ShiftJISしか対応しない

Winnyと暴露ウィルスが標準で入っている

・ポートがすべて開放中

・アプリケーションはファミリーBASICで書かれている

スクリーンセーバーサイケデリックな色をチカチカと表示してユーザーを気絶させる

・セキュリティーの更新がフロッピーの郵送のみ

・フリーズしたら爆発する

・音声読み上げ機能が常にONなっていてうるさい

・起動したら爆発する

Windowsだと思っていたらWinbowsだった

パーティションが強制的に2Mずつにくぎられる

・OSは「Operating System」の略かと思っていたら、「おっさんと、寿司を食いにいく」の略で 知らないおじさんと さしで寿司を食う羽目になる