javascript初級入門

Stringのオブジェクト
.concat("")
文字列と文字列をつなげます。

例:
var a1 = new String("abc");
var a2 = a1.concat("def");
document.writeln(a2);
結果
abcdef

.charAt()
文字列内の文字を返します。

例:
var sTxt = new String("abcde");
var sWord = sTxt.charAt(3);
結果
d
※0から数えるので左から4つ目の単語が返ってきます。

.substr(,)、.substring(,)
.substr(第一引数,第二引数)は第一引数の場所から第二引数の数だけとりだします。
var sTxt = new String("abcdefg");
var sWord = sTxt.substr(2,3);
結果
cde
.substring(第一引数,第二引数)は第一引数の場所から第二引数の場所までとりだします。
var sTxt = new String("abcdefg");
var sWord = sTxt.substring(2,3);
結果
cd

.split()
.split(第一引数,第二引数)は第一引数と同じもので文章を区切り、第二引数はそれを何回行うかを設定します。
var sTxt = new String("abc,def,ghi,jklmno,pqr");
var sWord = sTxt.plit(','3);
for(var i in sWord){
document.writeln(sWord[i]+"
");
}
結果
abc
def
ghi

rubyでの条件式

rubyの条件式は、if,unless,case..whenの3種類があります。

rubyで特にかわっているのが
if⇔unless
でif文の反対の役割をする条件判断式があります。
たとえば、
if b>a then
print "b>a
else
print "b<=a"
end

unless a>b then
print "b<=a"
else
print "a>b"
end

になります。
if,unlessはほかにも書き方があり
print "b

rubyでの条件式

rubyの条件式は、if,unless,case..whenの3種類があります。

rubyで特にかわっているのが
if⇔unless
でif文の反対の役割をする条件判断式があります。
たとえば、
if b>a then
print "b>a
else
print "b<=a"
end

unless a>b then
print "b<=a"
else
print "a>b"
end

になります。
if,unlessはほかにも書き方があり
print "b

phpMyAdmin インストール

phpMyAdminの3.2をダウンロードすると

PHP 5.2 + is required

が表示される。

現状がphp5.2 mysql 5.0 だと

phpMyadmin は2.11.10ではないと使えないようで

バージョンを変更
すると次は↓

phpMyadminにアクセスしてみると下記がでてしまいました。

                                                                                          • -

Forbidden
You don't have permission to access /phpmyadmin/ on this server

                                                                                          • -

selinuxの設定がEnforcingなので


/etc/sysconfig/selinux の内容を
SELINUX=disabled」に設定変更し、再起動を掛け、上記のPermissionでのエラーはなくなりました。

でアクセスが可能になりました。

プログラムを学び始めて早2ヶ月

PHP SQL apache linux(CentOS)と学び始めて早2ヶ月。

全てにおいて一筋縄にはいかないですね。

知識を増やすことはできても、自分で0から作りあげることの難しさ、
一度やったことを、またやれるかどうかもまたわからず…。

深めて深めて、お客様の役に立てるショッピングカートを日々作りこんでいきたいなぁ〜。

ホームページの高速化

googleでのホームページの接続スピードが検索順位に関係があると発表があってから、昔買っていた本を引っ張りだして勉強を始めました。

ハイパフォーマンスWebサイト ―高速サイトを実現する14のルール

?CSS スプライト

http://ja.spritegen.website-performance.org/

ここのサイトを使うと簡単に透過pngを作ってくれます。
これを使って小さな画像をくっつけて、最速化!!

?mod_expires

apache 2.0以降の場合
http.confにかきたす

ExpiresActive On
ExpiresDefault "access plus 300 seconds"

Options FollowSymLinks MultiViews
AllowOverride All
Order allow,deny
Allow from all

ExpiresBytype text/html "access plus 1 day"
ExpiresBytype text/css "access plus 1 day"
ExpiresBytype text/javascript "access plus 1day"
ExpiresBytype image/gif "access plus 1 day"
ExpiresBytype image/jpg "access plus 1 day"
ExpiresBytype image/png "access plus 1 day"
ExpiresByType application/x-javascript "access plus 1 day"
ExpiresByType application/x-shockwave-flash "access plus 1 day"
で設定を行う!

わかりやすいサイトがありました。
http://gihyo.jp/admin/serial/01/unix/0018
http://colo-ri.jp/develop/2010/02/post_11.html

?javascriptは最後に置く!

そのままですね。javascriptのタグは一番最後に置く

最近流行のjQuery protypeなどを使っている場合は
からダウンロードして使うようにすれば、キャッシュ+圧縮されているので

http://code.google.com/intl/ja/apis/ajaxlibs/

ありがたや〜