フェルデンクライス日記かもしれない

フェルデンクライス・メソッドについて感じたこと考えたことも書いています。

2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

映画『ブラインドネス』

ジュリアン・ムーア主演の映画『ブラインドネス』を観てきました。 瞳孔を開けたままにしておく薬をさした時みたい (原因不明で目が見えなくなる人たちのセリフ「白い光が広がって、何も見えない」) 子役の足の動きが大人のそれより「分化」している! (…

ポニョのママもハムが好き

TVをぼんやり見ていたら天海祐希さんのCMが流れています。 日本ハムの『美しの国』CMです。 ああ、お歳暮の季節だもんな〜 天海さんが、丁寧に大きなハムを切っていらっしゃいます。 切り分けたハムを白い綺麗なお皿に盛るのかしら?と思って見ていたら、 天…

「ああ、そうそうそうそう!」

私のブログは なにを読んでも なにを見ても聞いても フェルデンクライス と長いタイトルです。ブログを開設したはじめの2‐3ヶ月は、毎日の記事に「フェルデンクライス」の文字が載らないものはないくらい、そればかりでした。(タイトルに沿った内容を書かな…

頭と身体の間にはズレがある

先日「セカンドウィンド」のことを書きました。(2008.11.25) 長距離ランニングで使われる「セカンドウィンド」という言葉をご存知でしょうか。 これは走り始めは呼吸が苦しく、とても長く走れないと感じていても、 しばらく経つとラクになって快適にランニ…

BOOK LOVERS 細谷功さんの週 

BOOK LOVERS 細谷功さんの週(11/17〜21)をPodcastで聞きました。毎週いろいろな気づきを得られるBOOK LOVERSです。 コンサルティングのお仕事をされているからか、ご自身が常にそのことを考えていらっしゃるからなのか、細谷さんがゲストのこの週は全般に…

虹を見てアハ!

昨日の午後4時頃、自転車をこぎながら東の空を見ていました。 何か引っかります。 振りかえって西の空を見ると、もう曇っていて夕立がやってきそうです。 もう一度進行方向の東を見ます。 なんだかよくわからないけれど、引っ掛かりを感じます。 「以前、こ…

「からだ」がその気になるには時間が必要

朝日新聞求人広告面にのる『A21』という連載があります。 (ある人へのインタビュー記事が4回にわけて掲載されます) (原則毎週月曜日掲載される、朝日新聞「朝日求人」とPHP「THE21」の共同企画、ビジネス情報です) 11月のインタビューは久米信行さん。 …

言葉を選ぶ

先日フェルデンクライス・プラクティショナーの方にお会いしました。この方が在籍されたFPTP(Feldenkrais Professional Training Program)で、何をどのように学んできたかといったお話を聞きました。その中で印象に残ったのが、彼女がFPTPで学び始めて早い…

「そこに在る」と気づく

フェルデンクライス・メソッドを学んでいる(2007年4月開始)からなのか、今年(2008年)1月受けたロビー・オフィアーさん(Mr. Robbie Ofir)のFIレッスン(個人レッスン)の影響なのか、以前より自分の感覚が開かれた感じを抱き続けています。 「そこに在…

フェルデンクライスATMレッスンと「声」

BOOK LOVERSを聞いて、私は番組で取り上げられる本のことではなく、勝間和代さんやゲストの 話す速度 声の高低・強弱 間 のことばかり書いているようです。 BOOK LOVERSだけでなく、映画やドラマ、ニュースやインタビュー番組、ラジオの公開番組etcを聞いて…

「ステーキが大好き」な方です

NHKテレビの朝の番組『生活ほっとモーニング』を母が見ています。その中の『この人にトキメキ!』のコーナーです。私は隣の部屋で音を聞いています。 すると母がびっくりしたように「女の人や!男の人と思ってた…」と一言。 音だけを聞いていた私は内心「女…

BOOK LOVERS −声は口以上に物を言い− 久恒啓一さんの週

久恒啓一さんの週(11/10〜14)のPodcastを聞きました。BOOK LOVERSこの週もいいです。 勝間さんの相づち「あ〜…」が良い 話すスピードを変えると雰囲気が変わる 1.勝間さんの相づち「あ〜…」が最高! 久恒啓一さんを迎えた初日(11/10、vol.29)に聞いた勝…

薬では届かないこともある −おばあちゃんとのおしゃべりから

「按摩さん呼んできてんか」っておばあちゃんに言われて 小さい頃、橋の向こうまでよう呼びに行ったわ おばあちゃんが按摩してもろたはんのを見ててよう思てん 痛いとこあんのやったら、おくすり飲まんと効かへんのとちがうの?って。 そうか おくすり塗らん…

単純な比較はできないけれど

昨日取り上げた『イッセー尾形の人生コーチング』(森田雄三/監修、朝山実/著、日経BP社/発行)は、『勝間式「利益の方程式」』(勝間和代/著、東洋経済新報社/発行)直後に読んだせいか、内容の落差に頭がクラクラしました。 『勝間式「利益の方程式」…

『イッセー尾形の人生コーチング』(森田雄三/監修、朝山実/著、日経BP社/発行)

『イッセー尾形の作り方』というワークショップの様子を中心に描いた本です。 このワークショプは 演出家の森田雄三さんを講師に 台本・下準備なしで 演劇は素人の参加者が 4日間の稽古だけで 2日間の有料連続公演を行う というものです。 初日の開始早々、…

「やっぱり来て良かった」の勉強会

今日16日はフェルデンクライス・メソッドの自主勉強会でした。 先月と同じ雨降り日。 そんな足元の悪い中、みんなが集まりました。 勉強会は「自主的」なもので、コース生として学ぶFPTP(フェルデンクライス指導者養成コース)で定められたことではありませ…

ロシアン・ルーレット?

歯の治療が続いています。 治療中、"Body Scan"をしておくと、治療後の肩こりや頭痛がましだったりなかったりすると書きました。 確かに私には有効だと感じていますが、『強力な方法』ではないことが分かりました。 麻酔が効いている時、無駄に身体のあちこ…

気持ちを言葉に変換する原動力

私がブログの記事を書くのにかかる時間は様々です。 1時間前後、2時間かかることもあれば30分で済むこともあります。毎回記事を書くのにどのくらい時間がかかっているのか知るためにストップウォッチを使っています。(メインの目的は私の「道草」「脱線」防…

動いて納得 −sekoさんの『ワシらはむかしヘビだった?』から−

毎回楽しみにしているsekoさんのフェルデンクライス・メソッドのレッスン記事、最新は『フェルデンクライスメソッド 33回目 ワシらはむかしヘビだった?』です。 ●sekoさんのブログ『LIGHTS ON?』→こちら このタイトルを見て、すぐに「あれ?以前『ワシらは…

行動を促される −ブログからのつながり−

BOOK LOVERSについて書いた私の記事(干場弓子さんの週)にコメントをいただいたことからアクセスしたmasaさんのブログ『走ることが私のリズム。続けることは力になります。』に「キッチンタイマーの活用法」(『自分の時間を生きよう→キッチンタイマー活用…

BOOK LOVERS −無言の時間にも情報が載る:神田昌典さんの週−

BOOK LOVERS ゲストが神田昌典さんの週を聞いて、「はい」「ええ」「ほぉ」の相づちに何種類もあり、わずか2音にたくさんの情報を載せることができる、と書きました。(2008.11.09付) もうひとつ発見。音がない部分(“間”=無言の時間)にも情報は載るんで…

脊柱側湾症とフェルデンクライス・メソッド−sawadaさんのブログから

フェルデンクライス・メソッドのプラクティショナーであるsawadaさん(澤田さん)のブログ『好奇心の翼・フェルデンクライスメソッド』に次の資料がupされました。 『脊柱側湾症の機能描写とそれに含まれている実用的な意味』 フェルデンクライス・メソッド …

BOOK LOVERS −『聞く書評』:神田昌典さんの週

BOOK LOVERS、神田昌典さんがゲストの週(11/3〜11/7放送分)(vol.24〜vol.28)を聞きました。 小飼弾さんの週(vol.4〜vol.8)と同じ、BOOK LOVERSのテーマ『聞く書評』にぴったりの内容です。こういう内容の放送を聞きたかったんだ!と再確認。 BOOK LOVE…

ブログ開設後の変化

今年の3月2日にブログを書き始めてもう丸8ヶ月が経ちました。とにかく毎日ブログを書き続けてきて、自分の中に変化・発見があります。 どのあたりで変わり始めたのかな、とタイトルをながめているとこの8ヶ月を 前半(3〜6月:◆)後半(7〜10月: ●)に大き…

BOOK LOVERS − 声が体の重心を左右する:和田秀樹さん週

インターネットラジオ、J−WAVEの Brandnew-Jで放送されている“BOOK LOVERS” 和田秀樹さんがゲストの週(10/27〜31放送分)(vol.19〜vol.23)を聞き終わりました。 前の週(ゲスト:福岡伸一さん)と対照的な週でした。聞いていると 胃の位置がちがって…

お母さん、お願いだから…

おととい火曜日(11/4)の朝、母との会話 ●母 : ほら、あの、音楽の人に逮捕状やって ●私 : 誰? ●母 : こ、小室等さん違うし、えーっと… ●私 : 小室哲哉さん? ●母 : そうそう。5×円借りようとして、詐欺やって ●私 : 5万円。ふ〜ん。そんな「寸借詐…

『空振り感』と『損した気分』

私は 検索をして気になったブログ 気になったブログにコメントやトラックバックされている方のブログ 私のブログにコメントをくださった方のブログ は過去記事を読んでRSSリーダー登録(ブックマーク)します。 (Firefoxを使っています) こうして登録した…

コツ − おばあちゃんとのおしゃべりで

コツ(骨) 物事をなす、かんどころ。要領。ぐあい。呼吸。 「―を呑み込む」 (広辞苑より) コツはなあ、目に見えへんからなあ 自分で実際にやってみな 動いてみな、つかめへんわなぁ なんぼ人の話を聞ぃたかて、頭で考えたかて 体 動かさな分からへんもん…

『レッドクリフ Red Cliff』(ジョン・ウー/監督、東宝東和・エイベックス/配給)

三国志の「赤壁の戦い」を映画化した作品です。日本語字幕版を見ました。 印象に残ったこと、 中村獅童さんの口が、中国語(北京語)にぴったり合っていた 孫権軍の司令官・周瑜を演じたトニー・レオン(梁朝偉)が剣術シーンを演じてた 劉備軍の将軍達が劇…

フェルデンクライスメソッドを体験してみよう!

フェルデンクライスメソッドを体験する、試してみる場(方法)に ワークショップ参加 カルチャーセンター等での定期レッスン受講 ATMレッスンのCDを聞く を挙げました。(2008.11.03付の記事『正式ATMと私流の違い』) 私自身が経験したことがあるものを紹介…