モチベーション ゼロ

現在アクアリウムのモチベーションがドン底で0。
過度な照明により頭痛がひどかったので、照明は完全消灯。
換水もせずエサをやるくらいしか触ってない。


・放置する前


灰色苔が全体的に発生していたが・・・



・放置して2週間経過


照明を消したのが良かったのか、あれだけあった灰色苔が綺麗サッパリ姿を消した。
代償としてグロッソはめっちゃ縦伸びしてるけど。

とりあえず1/3換水して照明は今まで通り点灯させようと思う。

グロッソは・・・いじるのが面倒だからとりあえずそのまま。

フィルター清掃


換水時に流量が落ちている事に気がついた。



ここしばらく油膜が酷く、プラナリアも発生している。
最近の急激な気温変化の影響かと思っていたけど、流量が減っているなら
コレはフィルターの能力低下が原因だろう。



てことでフィルターであるエーハイム2211を清掃。
この水槽を立ち上げたのは去年の10月末頃、フィルター自体は一番最初に立ち上げた去年9月から
8ヶ月間稼働しっぱなしである。



フィルターの中はヘドロだらけ。
中のスポンジは見ての通り、ヘドロが詰まってハンバーグのよう・・・。(元は青いスポンジ)




と、フィルターの中には案の定、ミナミヌマエビの稚エビがたくさん。
目視で確認できる範囲で8匹の稚エビを救出!(`・ω・´)

ヘドロの中から稚エビを探すのは骨が折れた(;´Д`)
このまま水槽に戻すと、またフィルターに入りかねないので吸水口にスポンジを取り付け。




清掃で流量も元通り!

久々に手入れ


マツモがまた増えてきたので手入れ。




マツモや浮き草が増えまくって遮光状態。
水も少しブラックウォーター気味。




ミクロソリウムの小株がバラけて成長していた。
こうやって繁殖して活動範囲を増やしていくんだなぁ




アヌビアスナナは葉の色が白化気味?
葉脈のグレデーションが鮮やかで綺麗。
下のウインディローブも白化気味。
葉が茶色く枯れている部分をカット。


60cm水槽の照明と連動させてるので点灯時間が5時間から7時間に延びた。
その所為かガラス表面にうっすら苔が生えてきた。
ので光量を下げる意味で照明をエーハイムのLEDライトに変更。




そういえば左端に活着させてたピンナティフィダは綺麗に溶けたなぁ(・ω・`)



ジュリーが珍しく近づいても逃げなかったのでパシャリ。
相変わらずの眼差し<●><●>



ミクロソリウムの上で佇む赤コリ。

16日目


ガラス面の苔掃除及びグロッソの一部植え直しを実施。
オーストラリアンクローバーの葉の向きを調整。



照明を追加してから一部のグロッソは這い出したが、殆どが縦伸び状態。
立ち上げ時に植え方が雑だった株を引きぬいて、適度にトリミングして植え直し。



ラージパールはどんどん枝分かれして順調に成長しているが、ロタラ系は頭頂部が早くも矮小化している・・・。



灰色苔も出始め、流木やブリクサに纏わりついている。



スネールも発見。
魚はオトシンしか入れてない状態だけど、チェリーバルブを入れて殲滅しようかな。




2匹並んでたのでなんとなくパシャリ!

 12日目


4/13に立ち上げてから12日目。

相変わらずグロッソは縦伸び。




何株か這い出しそうに伸びてるモノもあるが、ビミョーな感じ・・・。



あっオトシンさんちーっす(・∀・ )



オーストラリアンクローバーは完全に底床に這ってたので、少し引っぺがして軌道修正。
なんか葉がスカスカで間延びしてるように思えるけど、これはこれでいいのだろうか?
上手く育ったことがないのでワカラン(-∀-;)



南米モスも新芽を展開しだした。
ミナミに食い貪られてるみたいだけど、キニシナイ!!(゚ε゚)



好奇心で植えてみたトニナspもまったく溶けることなく、新芽を出して成長中!



グロッソが這わないのは光量不足と仮定して、テクニカインバータ2灯式を1台追加。
これで照明は蛍光灯5灯!
これでダメなら他に原因があると・・・。



ガラス表面には斑点苔とフサフサした緑色の糸状苔が出てきた。
今度のGWあたりにでも掃除するかなー