銀泉閣 足ツボの湯のご紹介

こんにちは。 ブログ担当のT田です。

今日は等ホテルの施設を紹介します。

層雲峡温泉では当ホテルにしかない「足ツボの湯」の紹介です。

この施設は、社長が層雲峡商店街に活気を取り戻そうということで作られました。
製作当時は北海道の形をしておりましたが、今年の冬に道南部分に亀裂が入ってしまい、修繕を余儀なくされ泣く泣く形を変更することになりました。
 男性スタッフ5名で修復を行い、5月の中旬から利用可能になりました。

太っ腹な社長はこの足ツボの湯を、なななんと「無料開放」しており登山客や観光客の方にご利用いただき、大変喜ばれております。
・・・足ツボというだけあるので、ぜひ浸かるだけではなく 歩いてみてください。
めっちゃ痛いです↓(私も痛いんです。)

足ツボの湯の周りには「飲泉・手湯」もございます。
次回ご紹介させていただきますね。

これから紅葉シーズンになりますので、紅葉を見た後は「湯元 銀泉閣」の「足ツボの湯」をご利用ください。もちろん、ホテルでのご入浴も大歓迎ですよ!!(600円です。)

では、お越しをお待ち申し上げます。