湯元 銀泉閣 「手湯、飲泉」のお知らせ。

こんばんは。ブログ担当のT田です。(と言っても、会社から命令されたわけでもないんですけどね・・・勝手にやってます)

さて、先日から書き遅れておりますけど「手湯、飲泉」の紹介をようやくさせていただきます。


足ツボの湯に隣接し作られており、その名のごとく「手の温泉」と「飲む温泉」です。手湯・飲泉はあまり長く利用されている方はおりませんが、なんせ珍しいので使っていただいておりますよ!飲泉は「飲む野菜」ともいわれており、ミネラル分豊富で栄養価が高いのが特徴です。

足湯、手湯、飲泉は、冬期間は閉鎖いたしますので残りわずかな期間でありますが、ご利用いただければと思っております。

あ、今回のタイトルには関係ありませんが、足湯に小さなお子様を入浴させていた方がおりまして、なんともほのぼのとした気分になったのを思い出しました。

・・・層雲峡の紅葉は日々進んできておりますので層雲峡WEBカメラでご確認してみてください。http://sky.aurens.net/sounkyo/webcamera/camera1.html
少しは参考になるかと思います。

では、今日はこの辺で失礼いたします。

銀泉閣ブログ担当T田でした。