CodeZine連載記事

CodeZineにCurlの連載が2本始まりました。 VB6プログラマのためのCurl入門 コントロールを貼り付けてビジュアルプログラミング Java開発者のためのCurl入門−Eclipseプラグイン導入編 いずれもタイトルに「○○のための~」とありますが、特別VBやJavaのバックグ…

Curl Developer Centerがすごい

全然更新してない間にいろいろ新しい話題がありました。特に日本の開発者向けサイトであるCurl Developer Centerの活動が最近活発です。少しまとめて紹介してみます。 Curl Apps Gallery http://developers.curlap.com/gallery/apps Curlのアプリケーション…

プログラミング言語Curl

curlは one of RIAs としてしかほとんど知られていませんが、純粋にプログラミング言語としてもcurlは大変面白いです。このブログのタイトルもそうした思いからついています。 kwatchの日記というブログで、珍しくプログラミング言語としてcurlが取り上げら…

Eclipse IDE (CDE) パブリックベータ

今更ですがEclipse版IDEのパブリックベータが公開されています。 ダウンロードはここから出来ますが、うまくダウンロードできない場合があります。その場合はダウンロードフォームのe-mailアドレスに ".com" で終わるアドレスを記入して、Countryには "JP" …

起動中ダイアログを表示する(2)

時間のかかるアプレットの起動中にダイアログを表示する方法を前回紹介しました。前回は固定の(静的な)メッセージを表示するサンプルでしたが、今回は動くプログレスバーを表示する方法の紹介です。アプレット起動中にプログレスバーを動かすためにはサブ…

起動中ダイアログを表示する

アプレットの起動に時間がかかる場合は、起動中のダイアログを表示したい場合があります。 以下はデタッチドアプレットで起動中ダイアログを表示するサンプルです。 最初にダイアログを表示して、Viewが表示された後にダイアログを閉じています。 {curl 6.0 …

Curlプラットフォームの7つのナイスなこと

Developer Communityのブログのmgordonによるポストの翻訳です。Developer Community Blog: Seven nice Things about the Curl Platform What makes Curl such a great programming platform? Here are seven things. Curlはプログラミングプラットフォーム…

TIOBE Programming Community Index

とりあえずcurlはランキング100位以内には入ってました。 健闘してると受け止めるべき? TIOBE Programming Community Index The Next 50 Programming LanguagesThe following list of languages denotes #51 to #100. Since the differences are relatively…

今年のBest RIA PlatformはCurl(テクノロジー・オブ・ザ・イヤー/InfoWorld)

アメリカの有力なIT系メディアInfoWorldの2008年テクノロジー・オブ・ザ・イヤーが発表され、Best Rich Internet Applications PlatformにCurlが選ばれました。http://www.infoworld.com/slideshow/2008/01/143-2008_technology-2.html Curl 5.0 is an indus…

def構文でよりlightweightになるプログラミング

今回は6.0で追加された def 構文を紹介します。 6.0の数ある新機能の中では地味な部類に入るかもしれませんが、プログラマ的(個人的)には最も注目に値する新仕様です。 defは定数を宣言するときに使います。 従来でも定数は let constant で宣言することが…

スタイルコントロール

6.0から追加されたスタイルコントロールライブラリを使うと、Curlのコントロールに"スキン"を適用したり、CSSライクな方法でプロパティを管理できるようになります。以下は、従来のCurlコントロールを並べたイメージ。 スタイルコントロールライブラリにはデ…

Curl6.0日本語版のダウンロード提供開始

やっと公開されました。 Curl Ver. 6.0の日本語版RTE、IDEがダウンロードできます 株式会社カールは、2007年12月6日から、Curl Ver. 6.0向けRTE(ランタイム)とIDE(開発統合環境)の日本語版を提供開始いたしました。 無償版の IDE は …

Curlのスコープ

404 Blog Not Found : LLいろいろ、スコープいろいろ ここでいきなり問題。以下のコードは何をalertするでしょうか? (function(){ var i = -1; for(var i = 0; i < 10; i++){ /* whatever */ } alert(i); })() これが-1でないのは、Perl Mongerにはびっくり…

ブラウザ上でCurlプログラミングを試せるGoogleガジェット

はてなダイアリーにGoogleガジェットを埋め込めるということを知って早速チャレンジ。curlのplaypenを表示するガジェットです。以下のボックスのcurlコードは自由に編集可能で、「実行」ボタンを押してその場で実行結果を確認できます。(※curlランタイムが…

Curl 6.0 リリース

Curlのバージョン6.0が発表されました。 CurlがリッチクライアントプラットフォームVer. 6.0を提供開始 Curl Ver 6.0の主要機能• スキンパッケージ − この新しい外観のコントロールオプションは、陰影、カスタムイメージ、傾き、角の丸みなどを提供します。…

Javaプログラマのための5つのCurl基本構文

今回はCurlプログラムの基本的な構文のうち、Javaと比べて比較的特徴的なシンタックスの構文を5つ紹介します。JavaプログラマでこれからCurlを覚えようという方は、まずこれを読んでからCurlの学習を始めてください! 1. Hello, world! いきなり最初に構文じ…

Curl Developer Community

英語ですが、Curlの開発者向けコミュニティサイトが本格稼働を開始しています。 http://developers.curl.comブログやフォーラム、サンプルソース、デモなどのコンテンツがあるようです。 At the new Developer Community, you'll find: The Curl blog Curl C…

Curlが好きなわけ

前回紹介したCurl Blogのエントリをひとつ紹介したいと思います。 Curl Blog - Why I Like Curl Christopher Barberという、Curlの主にコンパイラ部分を担当している開発者兼アーキテクトによるポストで、プログラマにとってのCurlの特徴について述べられて…

Curl Blog

Curlがアメリカへ逆上陸した話はしばらく前に紹介しましたが、その流れでCurlのエバンジェリスト達によるオフィシャル(?)ブログが立ち上がっています。 Curl Blog(英語) Curlの話題だけでなくRIA全般について語られています。 [10/31追記] 上記ブログの…

InfoWorldのレビュー記事

少々古いですが、アメリカのIT系メディアInfoWorldになかなか好意的なCurlのレビュー記事が掲載されているので紹介します。 Easy-to-learn Curl 5.0 equips developers to create powerful RIAs 記事では 8.6 というスコア(Flex2と同点)が付けられていて、…

マクロはファーストクラスオブジェクト

Curlの掲示板に回答した内容をこっちにもコピペ。まず質問の内容は、 ・unsetは昔から{unset ***}と書かなければ正しく動作しないのか ・なぜ {}なしでエラーにならないのか というもので、 unset a.enabled?というように、{}をつけなくてもコンパイルエラー…

キーワード引数

有名どころのブログでパラメータのプロパティ渡しというテクニックが紹介されてました。 Life is beautiful‐「パラメーターのプロパティ渡し」でプログラムを読みやすくする、というアイデアはどうだろう var f:Fish = new Fish(2, 180, 20, 20, 16, 40); C+…

チーフアーキテクトが紹介するCurl(映像)

Bert Halstead(米国CurlのChief Archit)がcurlテクノロジーを紹介するYouTube映像(全部英語です)。 Introduction to Curl - Episode 1 Data Management - Episode 2 Building User Interfaces - Episode 3 Live Forms in Curl - Episode 4 Web Services - …

US記事まとめ

先日お伝えした通り(id:giuseppe:20070412)アメリカに再上陸を果たしたcurl。そのPR活動に伴って、いくつかのメディア/ブログで取り上げられています。以下まとめ。 Curl relaunches into the Rich Enterprise Application space | The Universal Desktop | …

forで回せる自作クラス

id:giuseppe:20070408では、for文のコンテナループの使い方を紹介しました。あるルールに従うことで、自分で定義したクラスについてもfor文で回せるようになります。 例えば、FooListクラスのオブジェクトが、内部にFooItemクラスのオブジェクトを複数保持し…

NETWORKWORLD

紹介記事も早速お目見え Curl: A serious RIA platform http://www.networkworld.com/newsletters/web/2007/0409web2.htmlでもこのサイトなんだかすごく重い。。

アメリカデビュー

MITの研究から産声をあげたcurlは日本で育ってついに本国アメリカに逆上陸します。 まずは4月15日からサンフランシスコで開催されるWeb 2.0 Expo 2007に出展するそうです。 Web 2.0 Expo 2007 http://www.web2expo.com/

コンテナループ

配列(Array-of)の要素を走査する場合には、 let arr:{Array-of int} = {{Array-of int} 1, 1, 2, 3, 5, 8, 13} let sum:int = 0 {for i:int = 0 below arr.size do set sum = sum + arr[i] }というように書いてしまうかもしれませんが、curlではコンテナル…

ユーザビリティ≠使いやすさ?

「ユーザビリティ=使いやすさ」ってことに疑問を持ったことはありませんでしたが、 DESIGN IT! w/LOVE‐「ユーザビリティ=使いやすさ」なんて誤訳をいつまで放置するのか? いったい、どうして「ユーザビリティ=使いやすさ」なんて誤訳が一般化されてしま…

ビルゲイツの面接試験−ジャンケン編を考える(続き)

昨日の日記(id:giuseppe:20070328#1175102202)に、「Life is beautiful‐ビルゲイツの面接試験−ジャンケン編」で出されていた問題について書きました。 つまり、グーパーグーパー…って繰り返し出して「交互に500円ずつ獲得していきましょう!」という意思を…