ブログを体験してみる

はてなダイアリーの創設時期からブログを体験してみようと書きはじめてながい年月が経過した。

高校の同窓会があった。

糸島郡志摩町、魚のおいしい海辺の料亭に行った。

途中、海塩「工房とったん」を見学した。 沖に姫島が浮かんでいた。その先は玄界灘

流下式塩田で、1週間以上循環させてできた かん水を大小二つの釜で三日間じっくり炊き上げて、
取れたお塩を杉樽で一日寝かせてできたお塩です。
にがりを若干残した状態なので、少ししっとりとしています。 とパンフレットに書いてある。

料亭「ふる里」にはお店の送迎バスで行った。

玄海の荒波にもまれた豪快な活魚料理を心ゆくまでお楽しみ下さい。新鮮な玄海の海の幸を肴に
親しい仲間と地酒をかたむける・・ と書いてあった。

40年ぶりに見た先生はいい顔をしていた。還暦を過ぎると年恰好では先生も生徒も見分けが付かない。

幹事の挨拶の後、宴会は居合いの形ではじまった。

詩吟と舞が披露された。 司会者が言った・・「体型と容貌は変わりますが、いい声は元のままです」
舞は「日本の男」と言うのらしい。日本に男が居なくなって随分になると思うが・・

幾つになっても恩師の前ではかしこまってお言葉を拝聴するらしい。写真班の上川君、愛用のデジカメで・・

写真は、席を移動せずに座ったままで撮った。アングルが限られる。

食べて飲んで話して、舞台では仮装のカラオケ演技が始まった。

女装してはしゃぐと気分がスッキリするらしい。習慣性を伴うので嗜好的乱用には注意がいる。

夕方になって・・  先生たちのスピーチで宴会はお開きになる。