Windows 7 を 10 にした

巷では Windows 7 のままで使いたいのに 10 にしろとメッセージがでるのが鬱陶しいと噂されている Windows ですが、無償でアップデートできるのが残り三ヶ月ぐらいらしいので、アップデートしました。

  • 家族の中では息子がすでにアップデートしてましたが、アップデート直後に音がでなくなったと文句を言ってダウングレードしたいといいながらほとんどつかわずに放置してたみたいなんですが、再起動してやったら使えるようになってたみたいでした。
  • 他にも使い勝手が変わるのは面倒なので、Windows 7のままで使い続けられるならそれでもよかったのですが、私の場合は何が悪さをしているのかアプリケーションの調子が悪くなってアプリを再起動してもプロセスが残ってしまいタスクマネージャーを起動してプロセスをkillしてやらんといかんというような症状が発生していたので、10にすれば改善するのではないかと期待してアップデートしてみました。
  • 意を決して、促されるままにダウンロードのボタンを押したのですが、「ダウンロードを開始しています…」のダイアログが表示されるだけで、実際のところダウンロードしているのか、ダウンロードを開始する作業を始めてるけど進んでいないのかわからず、ノートパソコンですのでスリープやリスタートを繰り返しながら一週間ぐらい経ってしまいました。
  • 他にアップデートの方法はないのかと Google 検索してみたところ、マイクロソフトのサイトからダウンロードする方法が紹介されていたので、そちらにチャレンジしてみました。

Windows 10 のダウンロード

  • こちらからダウンロードしてアップデート作業したら、途中で確認だか何かの選択を求められているのに気付かず放置した時間も含めて数時間で Windows 10 になって再起動できました。
  • 大きなトラブルとしては、やはりスピーカーが鳴らないという症状があったのですが、イヤホンでは聞こえるという謎な状況で、設定からいじってみるとイヤホンをさしているのにスピーカーから音が出たりというさらに不思議な状況になったものの、再起動したら問題なくスピーカーでもイヤホンでも音がでるようになりました。
  • 小さなトラブルとしては、プリインストールされていた Dolby のドライバーが動作しない状況らしく、システムを再起動したときに毎回警告のダイアログが出るのですが、何かしら再インストールする方法があるのか、アンインストールするべきなのか、よくわかりません。
  • Firefox のメニューなどのフォント表示が変化したのが違和感があったので、タブのタイトルのフォントを大きくする拡張機能を入れてみました。

Theme Font & Size Changer – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手

  • Windows 7での大きな不満だったプロセス異常は今のところ発生していないので、10にした意義はあったかなと思います。

Zenfone 2が修理から戻ってきた話

ZenFone 2 を工場出荷時状態にリセットしたいのにできない - Good News Forever@はてな

  • 前回は、調子が悪くて工場出荷時状態にできないというお話でした。
  • 実はその直後にメーカーに問い合わせてみたところ、特に確認作業もなく要修理ですね送ってくださいというお返事をいただいてました。
  • しかし調子が悪いだけで全く使えないわけではなく、電話はできるしテザリングもできるので、お出かけがちで連絡手段がなくなると困る状況なのですぐに修理に出せずにおりました。
  • その後、一度システムアップデートみたいなことがあった際に、ここで何かがリセットされれば実は直ってしまったりするのではないかという淡い期待をもってアップデートしたところ、その直後は問題なく画面表示されるようになったんですよ。それで一旦は修理不要とメール返信したのですが、半日ももたずに再発したので、諦めて修理に出したのが先週の話。
  • 修理は6日で戻ってきて、ASUSのバックアップアプリでSDカードに保存したぶんは、設定やアプリのログイン状況もほぼ問題なく復旧できたようです。LINEの過去ログなんかは元通りにならないんですが。
  • そしてZenfoneのトラブルとは直接関係ないのですが、SIMを入れずに使っていたiPhone 5が画面表示ができなくなってしまいました。そこでiPhone 4を使うようになっておりまして、そのせいかZenfone 2が復旧してみると以前よりも画面が鮮明に見えるようになった気がします。まったく気のせいなのか、百均で買った保護シートを外したからなのか、iPhone 4に見慣れた目からは実際鮮明なのいかわかりませんが。
  • そんな案配でまともなiOS端末がない状況なので、Zenfone 2の環境を整えて暮らしてゆきたいものだと思う次第であります。

ZenFone 2 を工場出荷時状態にリセットしたいのにできない

ZenFone 2 が画面が乱れる異常が発生しまして、アプリを起動しようとすると縦線が入ったり全体がホワイトアウトしてしまったりするのですが、発症するしないの切り分けが全くできないし、待ってると表示されるようになることもあるし、ホームボタンなどを押すと、問題ない画面に切り替わります。
 修理が必要な気がしますが、問い合わせると工場出荷時状態へのリセットを試めせと言われると思うので、まずは方法を調べます。
ZenFone 2を工場出荷時に戻す方法 - Good News Forever@はてな
まず自分のブログを検索するとわれながら驚くことを書いてました。

そういうわけで、ZenFone 2を工場出荷時状態に戻す方法は「メーカーに修理に出す」でした。

そのときはエラーになるばかりでリセット作業できなかったんですね。
それではあらためてリセット方法を調べると、今回は ZenFone 2 のリセット方法を書いてあるページが見つかりました。
ZenFone 2 (ZE551ML) 工場出荷時へのリセット方法 - OS起動前での実施 | サポート 公式 | ASUS 日本
前回は自分でも「音量ボタン」と書いていて音量アップかダウンかわからないような状況でしたが、今回はボリュームアップキーと書いてますので、そこを間違えることはありません。しかし、電源ボタンを離して表示される画面が縦線だけの乱れた画面ですので、簡単に進むことはできません。ボリュームアップキーを何度か押してみると微妙に画面に変化が生じ、RECOVERY MODEの画面にたどりつくこともあるので、そこで電源ボタンを押してみると何かリセットがかかったような変化がおきますが、ブラックアウトしたままなので電源を長押ししてみると、リセットがかかって通常起動して、振り出しに戻るという次第。
このリセット作業の前にバックアップ作業も一筋縄ではいかない上に正しくバックアップされてるかどうかもわからない状態なのですが、それはまた別の話ということで。
文章で表現してもわかりにくいので、iPhoneで動画を撮影しながら作業してみたものの、iPhoneiPhoneで3分ぐらいで突然動作がとまり、リセットしてみると電池残量が70%以上ぐらいあったはずなのに電池切れで電源につなげという表示がされてしまうという謎な状況。

Firefoxでプリンタの印刷方向のデフォルトを変更する

Firefoxで印刷するときに、一度横方向に設定したらそれ以降デフォルトが横方向に設定されてしまい、いちいち縦方向に設定しなおしてプリントアウトしてもデフォルトはそのまま固定されてしまいました。少しググってみた程度では解決策がわからなくて、また困ることもあるかもしれないのでメモを残しておきます。
対処方法はいつもの about:config ですが、"print"でしぼったぐらいでは各プリンタの設定項目など沢山あってどれが該当するのかすぐにはわかりません。今使ってるプリンタ名で絞ってもちんぷんかんぷんなんですが、一番意味がわからない "print_orientation"を選んで右クリックメニューで設定をクリアしてみたらビンゴでした。これで他のプリンタも一緒にデフォルトが縦に戻るところが謎のままなのですが、結果オーライで今回は終了。
まとめると、Firefoxで印刷方向が意図せずデフォルトが横方向になってしまった場合は、about_configでprint_orientationをリセットする。"print_or"ぐらいまでで検索結果は絞られますので正確に覚えなくても大丈夫です。

Circus Ponies NoteBook 終了

好みの個人情報管理アプリへ投票を
TidBITS-jpのメールマガジンで、Circus Ponies NoteBookが終了したことを知りました。
最終バージョンは4.0らしいですが、私はVer2あたりまではインストールしてましたが、全く使いこなせず、今はMacを立ち上げることもないので全く影響はないのですが、先月までセール情報のメールなど送ってきておいて、閉店の時は連絡なしですかと思うと、寂しさもひとしおです。
Circus Ponies

ブーストチャージロックスクリーン

ZenFone 2 を初期設定状態から使い直してみると、以前設定変更した覚えがあるけど再度設定しようとしてもやり方がわからないことも沢山あるんですが、全く設定した覚えがなくてわからないこともあります。
急速充電モード(というのか?)は設定したつもりはなかったのですが、とにかく充電時間が長そうなのでざっと調べてみたところ、プリインストールされている Clean Masterというソフトの機能のようです。このソフトもいろいろメンテナンスしてくれる便利なソフトのようで、手探りで作業したあとで見返しても設定方法が確実には思い出せません。

画面下部に、
ホーム / ツール / 私
とならんだアイコンから「私」のタブを選んで、

設定
充電設定
ブーストチャージロックスクリーン ON

としたような気がします。

 この設定をして急速充電することで、バッテリーの寿命にどう影響するかもわかりませんが、充電完了するとケーブルを抜けと指示されるので差しっぱなしにしないようこころがけております。

iPhone 5 と ZenFone 2 の連絡先の同期

修理から戻ってきたZenFone 2は基盤交換で直ったようです。0からの再設定は色々気付くこと考えさせられるところあるのですが、大きな問題として、iPhoneの連絡先がZenFoneと同期できていなかったようです。ZenFoneの連絡先はどのアプリで見ればいいのかもわからないぐらい放ったらかしだったのですが、iPhoneには連絡先が入ってるはずの人から掛かってきた電話で名前が表示されなかったことで気付かされました。
何となく、iPhoneGoogleアカウントが同期されていてZenFoneにも入ってるのかと思っていたのですが、以前同期なりインポートなりしたデータだけが共有されていてアップデートされてなかったようです。何かアプリでもインストールすればいいのかと考えたのですが、iCloudvCardで書き出してGoogleコンタクトで読み込み、ZenFoneに自動で同期されるのを待つ作戦にしました。
iCloud連絡先
iCloud連絡先では、画面左下の歯車アイコンから「すべてを選択」してから「vCardを書き出す…」でファイルに出力。
ログイン - Google アカウント
Googleコンタクトでは、新バージョンのプレビューではインポートできないので、促されるままに以前のバージョンを開いて左のメニュー下の方の「連絡先をインポート…」を実行し、重複の処理も自動にまかせて実行しました。
ZenFoneを修理に出した後、環境の見直しをしてたとき、iPhoneの連絡先で整理してた内容がウェブのGoogleコンタクトでは姓名が逆で表示されていてどうしたものかと考えてましたが、ZenFoneの連絡先アプリでは問題なく姓名で表示されてる人とGoogleコンタクトと同じく名姓で表示されてる人もいて、混乱が深まりました。
というわけで、連絡先を同期できてはいないのですが、エクスポートインポートすることはできましたという話。