冷製トマトのカッペリーニ

今日はとってもいい天気。気温も20℃を超えたようで、汗ばむほどの陽気になりました。こんな日はやっぱり冷たいものが食べたくなります。“今年初の冷製パスタにしちゃお!!”とメニュー決定です。簡単で技いらずなのに、とってもおいしい“トマトの冷製パスタ”は夏の定番メニューです。パスタは「細い髪の毛」を意味するカッペリーニ
ソースの作り方はとっても簡単です。今夜の材料もアバウトな目分量。
①、オリーブオイル150CCくらい(計ってません。フライパンにドクドクドクと流し入れて)にニンニクひとかけをみじん切りにして入れて弱火にかけます。
②、火はあくまでも弱火、ニンニクの香りをじっくりと出します。
③、②にトマト(小4個)をざく切りにしたものを入れて、これまたじっくりとニンニク・オリ-ブオイルとからめていきます。
④、塩をまぶしてお好みの塩加減にして火を止めます。
⑤、ボウルに移して、バジルをちぎって混ぜ合わせて冷蔵庫で冷やします。(冷たくなるまで寝かせます)
⑥、カッペリーニを茹でて、冷水で冷まして水を切ってお皿に移してソースをかけて、バジルをのせて出来上がり。
今日のサラダは、大盛りパック70円で買ったクレソンとアボガド、黄・赤ピ-マン、トマト、ボイル海老。ドレッシングはオリ-ブオイルとバルサミコ酢をかけただけのシンプルサラダです。