フランスパンに再挑戦

前回のフランスパンの出来にはいまひとつ不満足な私。フランスパン用強力粉 のみで、バターを使わずに作った前回のリーンな生地から、少し材料の配分を変えて再度リベンジです
材料

  • フランスパン用強力粉 250g
  • 薄力粉          30g
  • 塩            5g
  • バター          5g          
  • 水            200CC
  • ドライイ-スト       5g


ホ−ムベ−カリ−の発酵コースで1時間。コース終了後、ケースから打ち粉した台に取り出します。






軽くまとめて、水に濡らしてから、固く絞った布巾をかけて約30分間休ませます。






休ませた生地を軽く押してガス抜きしてから、丸め直して2等分します。




生地をお好みの形に成形します。今回はおなじみのフランスパンっぽい形にしてみました。この状態で、オーブンの発酵機能で35℃、40分間、二次発酵させます。




発酵後の生地、ちょっとダレダレ〜。ゾウリみたいな形になっていて焼き上がりが不安になってきましたが、気にせずにガスの抜け道になるクープ(切り目)をつけて、切り目にサラダオイルをふりかけました。こうすると、切り目がきれいに割れるとか。



パンの表面に薄力粉を少しまぶしてから、220℃のオーブンで約20分焼きます。今回は焼き過ぎ注意、しっかり見張ってました。




焼き上がり〜。ゾウリ状態で焼いたにしては予想に反していい感じじゃない?今回は表面はパリっと、そして中身は見た目も食感もちゃんとプランスパンになってます。リベンジ達成