抹茶と桜のシフォンケ−キ 


今日は我が家にお客様。
3時のおやつに“抹茶と桜のシフォンケ−キ”を食べてもらいました。
すっかり春めいてきた今日この頃。桜の季節もすぐそこに来ています。



材料<生地>

  • 薄力粉             80g
  • 抹茶              10g
  • ベ−キングパウダ−       小さじ1
  • サラダ油            50CC
  • 水               60CC
  • 卵黄              3個分
  • 卵白              4個分
  • 砂糖              70g
  • 桜の花の塩漬け         適量





桜の花の塩漬けは流水で洗った後、水につけて塩抜きをします。淡いピンクの色がカワイイ




ペ−パ−タオルでしっかり水気をふき取り、型の底に並べます。



抹茶の生地の緑色も春っぽい。抹茶生地のこの色が大好き




“型に敷いた桜の花が型にくっついちゃってはがれなかったらどうしよう”と心配しながら、冷蔵庫でひと晩冷やした後で型から出しました。
しっかりと生地にのってくれてます。緑とピンクの色合いもいい感じ







毎年、この季節限定発売のクオカの“極上桜あん”は、白あんを色付けして桜の葉を混ぜ合わせた桜色のあんこ。これが、かなり美味しくって毎年リピ−タ−の私です。
生クリ−ムと桜あんで飾って、春のケ−キになりました



にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へポチっとクリックお願いしま〜す