三峡游

どうも。

メンシエです。


先日、重慶に唯一いる日本人パティシエの店に行ってケーキを食べて来た。


中国にもケーキはあるけど、基本的に甘ったるい
1/16カットのケーキでも食べ切るのがシンドイくらい。
(注:メンシエはかなりの甘党)

そこに日本人パティシエが登場!!
初めて重慶で彼女のケーキを食べた時は感動。。。
飲んでる席で食べたホールケーキだったから、最後は見た目がぐちゃぐちゃになったけど
それでも食べたいと思える程の味。
久しぶりにうまいケーキを食った時の感動は計り知れなかった。。。


と言う事で、ケーキ


やっぱヤバかった。。。
来週、日本人野球チームの1周年記念イベントが催されるけど
その際も彼女のケーキが登場予定。
はぁ、、、ヤバい♪




さて、今回は労働節で旅行をしてきたのでそのお話。
日本では連休は練習の絶好の機会やけど、
中国で子供達は実家に帰る絶好の機会。
と言う事で練習がなかったので、旅行へ。


行き先は、

三峡下り



重慶市内から船に乗って長江を下って行くと言う旅。
この旅行の船は大体重慶から出ているのが主なので、
この2年間のうちに絶対行きたいと思っていたもの。
その悲願達成!!




この景色を生でどうしても見たかったので、めっちゃ感動!!
日本にはないこの景色に出逢う事が出来てホンマ嬉しかった。



そして、重慶周辺は三国志時代の「」軍が本拠地としてた事もあり、
そういった歴史的建造物やゆかりの地が多い。



まぁ、そう言う建物にネオンを施してしまう辺り中国らしいけど^^;・・・
(写真は張飛寺)


個人的にめっちゃ行きたかった所。
白帝城

ここは劉備が敗走して辿り着いた場所で、
その後、諸葛亮孔明が知略を駆使し陸遜率いる呉軍を退けた城。


どうしてここに来たかったのか。

それは自分の名前には「」と言う字が入っているが、
三国志好きの父が、
諸葛亮孔明の様に聡明になって欲しい」と願いを込めた為。
実際にそうなっているかは別として(笑)、個人的にも諸葛亮孔明が好きやし、
重慶にいるのであれば是非ゆかりの地に行っておきたいと思ってた。


ここにこれただけでも感動モンやったなぁ^^



この船の旅は全編中国語で、英語の案内さえない。
そして部屋のレベルも悪いと旅行会社の人から聞いていたので少々ビビってたけど、
全然そんな事はなく快適♪


中国語の案内の聞き取りも、ガイドとのやり取りもある程度出来て
問題が起こる事もなく、無事家に帰って来る事が出来た。
ただ旅行に行く前に作った弁当が
暑さの為に半日で腐ってしまったのが唯一残念やった点やな。。。




そや、このブイで出来た橋を渡る際に
中国人がめっちゃ揺らして余計な体力を使わさせられた事には腹を立てたけど、
それ以外はめっちゃ楽しい旅やった^^


これでリフレッシュして再開する野球の練習にも
がっつり臨んで行こう!!


と言う事でこういう風にリフレッシュする時間も取れます。
引き続き、後任募集中です^^