ANNIVARSARY

こんばんわ。

メンシエです。


今日は毎週木曜恒例の選択授業「野球」をやってきた。
先週から学生に試合をさせているが、
アウトが何かも分からない学生に40分1コマの授業で
ルールから技術まで教えるのは一苦労^^;
なので、最低限のものだけ教えて先週から試合に臨んでる。

ただ、そこで気付くのは自分の語学力のなさ。。。
もう1年半が経とうとしているのに、長く付き合っていない人との交流は
まだまだ通じない部分が多いなと。。。
今日も間を抜けて行ったボールを2人しか追わなかった為に
ランニングホームランを許した場面で、
カットに入らないけんよ!」「カバーにいかな!」と言ってみたが、
通じず。。。
そこで、「一人の力ではここまでボールを投げられないでしょ?
 だから彼らと一緒にボールを追わないと」と説明してみたけど、
通じず。。。
恐らく選択している言葉はあっているんだろうけど、
発音がはっきりしておらず聞き取れないんだと思う。
もっと正確な発音を覚えてしっかり発音して行く様にせんとね。



さて、今回は先日行ったマーラーズ1周年記念大会について。

自分が重慶に赴任して早々出逢った日本人社長とダーネイとで日本人野球クラブを作った。

それがマーラーズ


帽子のデザインにもこだわり、美大生に協力して一緒に作ったマーラーズのマーク。

先日、そのマーラーズのメンバーで1周年の紅白戦をした。
事前に自分とダーネイが分かれドラフト会議を開き、
それぞれ考え、勝つ為のチームを結成。


しかし当日は、ご覧の様に雨!

ただ、重慶の雨は長続きしないので、
これだけの土砂降りを重々承知で雨の中、集合。


大会ルールを説明したりみんなで記念撮影をしている間に雨は止み、
アップが出来る状態に♪
こういう時は人工芝で良かったなと思う^^


アップから2チーム分かれて牽制し合う。


そして試合前から漂う緊張感。。。
どちらも先攻が欲しかった。
試合となったら更にピリピリムード・・・

自分らが後攻やったけど、その回を抑え
その裏に1点を先取した。
これまでの試合でやった事のない敬遠などを交え、
お互いマジで勝ちを狙いに行ってた。


マネージャーもスコアを書きながら声援を送る。



結果は満塁ホームランも飛び出した自分らが勝った♪♪♪
やった、やった^^v
真剣勝負をしたからこそ、今回の勝ちは本当に嬉しかった!


そして夜はアニバーサリーパーティ

駐在者のツテでなじみの日本食屋を貸し切り、装飾と食材にはこだわり、
自分らボランティアからしたら嬉しい限りの宴会♫

そして、宴もたけなわ。
今回は2次会を用意していなかったので
一度雰囲気を切り替える為に、
曲に載せて作った映像と共に司会者が話しだした。
自分が一生懸命作った映像やったから、皆にも見て欲しかったんだけど、
何故か司会者の言葉が長い(ー_ー)・・・
この期に及んでKYか!!
早く終らせて映像に集中させてよ!」って思ってたら、いきなり
マーラーズが出来て1年、特別MVPを表彰したいと思います!!」と。
ダーネイと、メンシエで〜す!!!







え〜〜〜〜〜〜〜〜っっっっっ!!!???



まさかまさかの自分達へのサプライズでした(^^;)>。。。

一緒にこの1日を企画して来たメンバーからのサプライズ。
予想出来るはずもなく。。。

そして、何よりも嬉しかったのは
そのサプライズを仕掛けてくれた方がを流して祝福してくれてた事。
そんなにこのマーラーズに想い入れてくれてたんだと、
その涙に誘われ自分も涙。
頂いたトロフィーは部屋に飾ってある。


ありがと〜〜〜〜!」といろんな人から言われたけど、
自分達の方こそ感謝の気持ちで一杯やった。


3人から始めたマーラーズがここまで大きくなったのは
一緒に野球を厳しく楽しんで来てくれた皆さんがいたから。
そして、その恩恵を受けているのは自分だけではなく、
私の所属する学校の子供達も。
たまに、試合をして頂き、目で肌で自分達とのレベルの違いを感じ
勉強する機会を与えて頂けている。
恐らく、マーラーズの方々からしたら普通に試合や練習をしたいと
思っているかも知れない。
それを、2〜3ヶ月かそこらに一度の試合やからと協力して頂ける。
これほど有り難い事はない。


後任がまだ決まっていない中、マーラーズを重慶に残して行く事は
自分にとっての課題。
マーラーズを残して行く事は、重慶市に野球を残して行く為にも
必要な事だと自分は考えているから。


残りの活動期間、もっとつながりの強いマーラーズにして、
重慶市の野球をひっくるめて盛り上げて行きたい!
そう考えています。


今回はマーラーズの皆さん、本当にありがとうございました!

(日本人パティシエに特注で作ってもらったケーキ)