今日のつぶやき

Twilog

[Twitter]今日のつぶやき ff.im/eZylW #

今までは普通の利用者とソフトウェアを作る人が同じコンピュータを使ってたけど、利用するだけの人向けの専用機器がマーケットとして成立するようになったということだなぁ。 #

モーフィングデバイスにデータベース駆動。文脈によってUIとデータ構造を変えるということ。 #

entity間の関係は文脈によって異なる。entity間の関係を文脈によってモーフィングする。問合せ言語側に文脈に依存した意味が存在する、ということになるのかな。 #

問合せ言語はパターンマッチングと、問合せ結果の再構成の機能から構成される。SQLでは後者の物理構造は表なので、あまり工夫の余地はなかった。問合せ言語側に意味の機能を入れるとすると、再構成機能の所が重要になってくる。 #

問合せ言語の再構成機能の物理構造の落とし所は木構造クラウド内リソースのグラフ構造から、文脈に依存した意味を記述する木構造を構築する。XSLTとかXQueryといった言語のさらに先に何かある。 #

Javaだと、code unitは配列で受け取るのでよいとして、code pointが32bitを超えるとintを使っている今のAPIに影響が出てくるな。そもそもISVというのはcode pointとは別概念っぽいのでそうなるとさらに大きな影響がありそう。 #

関数の世界はややこしいなぁ。『A Postfunctional Language | The Scala Programming Language』 ff.im/f2Oji #

Automatically shipped by LoudTwitter