片づけられない

最近の悩みは、娘がなにかした後になかなか片づけないこと。
親が代わりにやってしまうといつまで経っても片づける習慣がつかないので、当然「片づけなさい」と言ってやらせるのですが、一日何回言っていることやら・・・。

  • 勉強した後、「終わったー!」とばかりに道具を広げたまま。
  • 遊んだ後のゲームや玩具も使ったまま。それでいて「○○が見つからない〜」ということがよくある。
  • 鼻をかんだり、拭いたティッシュも捨てないでそのへんに丸めたままだったり。
  • 帰ってきて、脱いだ上着をそのへんに放り出したままの時も。

自分から気づいて片づける時もなくはないのですが、大半は親がその場で言わないとできません。


うちは家族が食事するダイニングの一角にランドセルなどの学校用具を置く場所があり、宿題などの勉強もダイニングテーブルでしています。
それから和室にピアノがある他、習い事の道具も置いてあります。
小学生の間までは親の目の届く範囲でやらせるためです。
なので、部屋で寝る時や友達と遊ぶ時以外は基本的にリビング・ダイニング・和室にいることになります。
つまり娘の物が共有の部屋に多くある状態なわけで、ちょっとでも整理されていないと余計に目に付くのかもしれません。
逆に自室で過ごす時間が多かったら、共有部分はきれいでも部屋がとんでもないことになるかもしれませんが。


世の中には大人になっても片づけられない人がいて、それはADHD*1という発達障害に起因しているということが最近認識されているようです。
AD/HDナビ
娘と一緒にいる時間が多くて、やはり片づけについて言い合いになることが多い妻はその障害の可能性あるんじゃ?とまで口走ったり。
だがちょっと待ってほしい。
そういう親の方こそ、子供の頃はきちんと片づけられていたのだろうか?
少なくとも自分は片づけられるような小学生じゃなかったです。
やっぱりよく親に怒られてました。
中にはきちんと片づけられる小学生もいるでしょうが、そういうのは少数派ではないかと。


ふと「片づけられない 小学生(or子供)」でネット検索してみたら、出るわ出るわ。同じような悩みを持つ相談が。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414328434
http://okwave.jp/qa/q4056392.html
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0318/492443.htm?o=0
子を持つ親にとっては普遍的な悩み事なんでしょうねぇ。


普段親が取りうる対応としてはいろいろありますが、やっぱり子供が自主的に動くようにさせたいものです。
以下、気を付けていること&今後も気をつけたいこと。

  • 片づけやすいようにする(整理箱など)。
  • 片づけの期限・ルール(例:夕飯前までに片づける)。
  • 都度片づけるように注意する。出しっぱなしを習慣にしない。
  • 親自身も整理整頓を心がける。
  • 必要以上に物を与えすぎない。
  • きれいに片づけられたら褒める。
  • 何日も片づけないものは捨てる。

前はできなかった食事後の食器や脱いだパジャマなど、徐々に言われなくとも片づけるようになったりして、成長の証と言える部分も見られるし、言えばできない子じゃないので、注意しながらじっくり見守っていくしかないのでしょうね。

*1:日本語では注意欠陥/多動性障害という