ネカフェ初体験

gomawing2007-08-11

朝起きて、ゲゲゲの鬼太郎をやっていた。
そこでバックベアード登場。
ちょwwwベアード様、ベアード様じゃないかwwwww

朝から大いに吹いた。とても素晴らしい朝を迎えた気がした。
なんというか、「このロリコンどもめ」って言って欲しいw

 
前から思っていたことなのですが・・・
まんが・ネットカフェってどんなもんなんですか?
実際、うちは家族の人数よりもパソコンが台数が倍以上という家なのでよくわからないというのが現状。なので、家族で行ってみた。
とりあえず、体験という意味で会員にはならず、3時間コースで。
 
開始。漫画の本棚をくまなく調べる。
20分経過。本棚見終えて「この程度か・・・。」
30分経過。アイス食いながら「3時間は苦痛かもな・・・」
1時間。だいたい読みたい漫画読み終えてしまう。
1時間半。ネカフェで家でもできるネットサーフィン。そして、「ネカフェだったらアニメ1話無料というわけで見・・・ニコ動で大半見たな…」うん、とりかえしがついてないというより家で大抵なんでもできる気がする。種死が全話見れるとなっていた。種死見てもなぁ…とも思いつつ、「フリーダム破壊」「∞正義が運命を、ストフリが伝説を無傷で破壊」する回を見て「ははは・・・(棒読み)」で笑っていた。
その後、個室などがどうなっているかをウロウロと見回ってみた。やはり、田舎だからなのか?そーなのか?とても二畳では個室というより監獄にしか見えないです…。ちゃぶ台がかなりスペースとって足伸ばして寝れませんよ、絶対。
なんだかんだで3時間経過。延長?とりませんよ、金もったいない。
父曰く、安いビジネスホテルのほうが休めるとか。母曰く、漫画少ないとか。都会とかは違うのかもしれない、でも…二度と行かない気がする。
というのが、私の感想。