続・脱力日記

描いたり作ったりしてる人のダラダラ日記

 109_末娘



再度後ろ姿に挑戦。
今日はまじめに描いたねとかモデルに褒められる。
いや、いつだってまじめに描いているつもりなんだけど。
柔らかめの鉛筆でうねうね描くのはやっぱりいいなぁ。
もしかして自分を甘やかしてるんかなと思いつつ
描きやすい、描いていて気持ちの良い方法へと落ち着く。
こういうことだと進歩がないんかな。
最近読んだblogにデッサンについて書いてあった。
http://d.hatena.ne.jp/noon75/20060813/1155483871
主題は、デッサンにあるわけじゃないんだけれど。
でもなるほどなと思ったし、
そうか、1人で描いているより仲間がいると
さらに楽しくていいんだろうなと、今さらながら。

熱中症になるってば。

今日はちょっと内陸部でのイベント。



見渡せば四方に山。足元はだだっ広い駐車場。
そこに落ちる机や人の影の濃さたるや!
陽射し殺人的です。



テーブルについてショーの始まりを待つ人たち。
じっとしていても汗が落ちてくる。


えっと、今日はショーの写真は撮れませんでした。
炎天下、脚立の上からショーの様子を見ていただけ。
暑くて真剣に脚立から落ちるかと思った。落ちなかったけど。
でも激しく日に焼けた。日焼け止めなんか全然効かないもんなぁ。
秋田の太陽も、なかなか手強い。




ショーの後、丘の上で子供とたわむれる赤い人と黄色い人。
県北・能代のヒーロー・ガンバレッドとガンバイエローです。
今日のショーではガンバルジャーも共演したんですよ。
ガンバルジャー三人に、怪獣ゴーゴーミンミンが出演、
なかなかに豪華な布陣ではありました。




握手会、写真会でもたっぷりサービス。
アラゲ丸先生とハン・カクサイ氏に
両サイドからいじられるなんて
かなり贅沢ではないでしょうか。
いじられているお兄さんも大満足の様子。


最後に『本日のカクサイ氏』豪華版。



ハン 「ごるぁ〜!俺にも乗らへれ!」
女の子「あ〜ん、こわい〜」



ハン 「このブランコだば誰にも渡さねがらな!」
母さん「あえ、はんかくしぇ! かまわねで行くべ」



男の子「はんかくしぇ?」
ハン 「違う!ハンとカクサイの間に点コ又はスペースキーを…」
男の子「はんかくしぇって??」
ハン 「だからな!ハンとカクサイの間に…」
男の子「だから〜、はんかくしぇって何???」
ハン 「あ、もう、この糞ぬぐでぇのに、やってられねで」


というような会話があったかどうかは、知りませんが。
なにはともあれ、今日も炎天下お疲れ様でした。