続・脱力日記

描いたり作ったりしてる人のダラダラ日記

 しいたけ



ハナナスは飽きたし、なんか描くものないかなと冷蔵庫をあさったら
秋田県産シイタケを二つ発見!
ただ描くのもなんだからと、私としては画期的なことに
アクリル絵の具を使って描いてみた。
いや、出来上がりはいつもと似たようなもんなんですけどね。
でも描く過程では全然違った。
息子が高校時代に使っていた絵の具のお下がりなので12色しかない。
だから欲しい色は全部作らなくちゃならない。
しかも、いったん乾いてしまったらがっつり固まってしまう絵の具なので
固まらないように気を使わなくてはならない。
実際に色を塗るということより、こういう部分で悪戦苦闘。
いや、色を作ること自体はそんなに難しくないんで、
固まってしまったら困るという強迫観念からくる焦燥感ってのが
一番の曲者だったなぁ。なんだかあわてちゃうんだもの。
あと、やっぱりホワイトを安易に使っちゃだめだというのが教訓。
いろいろ試行錯誤してやってみようと思います。