今日のごはん

  

おめざ:とうきびモナカ
朝:ぶどう三種・ベリーのデニッシュ・食事と一緒に十六茶
昼:卵入り辛ラーメン・食事と一緒に十六茶・ゆで栗
間食:おでん(はんぺん・こんにゃく・ちくわぶ
夜:また夜店メニュー♪
  じゃがバター・イカゲソ焼き・お好み焼き・たこ焼き・食事と一緒に十六茶
その他:ラズベリーダイエット・麦茶・アイスコーヒー


夜8時以降は食べない・・・×
お菓子を食べない・・・×
大豆製品を摂る・・・×
少しでも運動をする・・・○


おめざ・・・アイス食べちゃった。朝市があるよ、と言われて行ってみたら、朝市は来週。カメラかついで意気込んで出かけただけに、出鼻をくじかれた恰好になってしまいました(T_T)つまらないのでコンビニに。そこで見つけちゃったの!大好きなとうきびモナカ(≧▽≦)でね、つい・・・食べちゃった(≧▽≦)ゞでへ。そして、お祭りの日はついつい屋台食べ物をで買ってきてしまいます(^_^;)だぁって、どれもこれも美味しそうなんだもん。しかし・・・どう考えても不健康な食事(^_^;)こうして並べてみると、手抜きどころじゃありません。グレまくりゴロちゃんです(^O^)

氷川神社祭礼

氷川神社のお祭り。この界隈では大きな神社なので氏子も多く、大きなお祭りです。町会ごとに煌びやかな神輿が出て賑やかです。今日は朝から担ぎ手さん達が路上で待機しています。暑いので(なのかな?)中には担ぐ前から円座になり、冷や酒を引っ掛けている人たちもいました。子供達は山車を引いて町会を練り歩きます。炎天下なので、付いていく世話人さんやお母さん方も大変そう。出発点まで戻ってくると、お菓子をたくさん貰って帰ります。ゴロちゃんも子供の頃はこれが楽しみだったのよね〜(≧▽≦)
神社ではお神楽が奉納されていました。せっかくのお神楽なのに、見ている人はまばら。「勿体無いな〜、もっと観に来るように宣伝すればいいのに」と言うとおいちゃんが「これは神様に奉納する舞いなんだから、誰が見ていなくてもいいんだよ」・・・納得。でも、勿体無い気がしちゃうな〜。
 
 
 
 

どうしても行っちゃうお縁日。境内いっぱい所狭しと夜店が出ています。狭いので看板まで撮れなかったけど、お店の雰囲気だけ・・・Narcisseさ〜ん、見てる?