週末の過ごし方

週末が近づくと、意味もなく嬉しくなるのは、昔も今も同じです。
でも、家庭に入り、自分ひとりだけの都合で全てを決められない今は、週末に近づくウキウキ感は同じでも、実際に週末になってみると、自分が楽しみにしていたのとは逆の休日だったりします。

今日がまさしくそれでした。

今朝は予定とおり、足立平和で朝9時からs題会。早ーっ。予感的中。私達が会場に到着したのは、10時50分ころ。あと、10分で終わりですけどー。
・・・参加することに意義があります。来週は頑張って起きよっと。

それが終わってから、夫はまっすぐ会社へ。まだ、帰宅してません。

私は子供と買出しにカズンとパパスへ。

今日は、無駄な1日を過ごしたような気がします。日記を書いていると、ほんと気がつくことが多いな。反省・・・。

明日は洗車とコインランドリーは必ず行きたい。

diyはちょい無理そう。

曇り時々雨のち晴れ

ブログ 初挑戦!!いつまで続くかわかりませんが、のんびり楽しくやっていけたらなー、
と思っています。

福岡から東京に引っ越してきて、もうすぐ2ヶ月。結婚以来、こんなに、ゆっくりしたことないよなー。ありがたいやら、なんかものたりないやら・・・。

はじめは、引越し荷物を横目に、いつになったら家の中が落ち着くのだろうと、途方に暮れたりしました。が、必死こいてやると、意外に早く片付いちゃうのよね。手伝いに来てくれた両親が「なんもやることないしょ」って。ははは、そうよねー(汗)でも、やっぱりいろんな面で助かりましたよ。実家と離れている分だけ、ほんと親のありがたみを感じます。


さてさて、今週は長らく手間取っていた金融公庫の手続きのほうがやっと片がつき、ホッとしています。借りるのではなく、早く返すのになんだか面倒なことばかりでしたね。
っていうか、他のことでてまどったのが一番の原因なんだけど。そりゃ、購入したところに住んでないのだからね、おかしい話だもんね。
1月から電車で何度も足を運び、新車が納車になってからは、ナビをたよりに行ったりして、ふたりのやんちゃ盛りを引き連れての行動は、ホント勘弁・・(苦笑)です。
でも、とりあえずはもうあんな遠くまで行かなくていいので、ひと安心です。


最近痛切に感じることがあります。

「社会適応能力、まったくないよなー」と。

これって、やばい。結婚して以来、人に頼ることに慣れてきっているのでしょうね。

妹の指摘に、ハッとしてしまいました。

そんなこともあり、このブログは備忘録というか(笑)、わたしのボケ防止を少しでも食い止めるのに始めたようなものです。

最後に「曇り時々雨のち晴れ」とは、今の自分の心境であり、自分のこれからの人生も、そうありたいな、という意味を込めて。

まっ、たいした深い意味はありません。

今日は近くの99円ショップにおやつを買いに行ったくらいで、どこも出掛けなかったです。
この週末は、懸案事項である、DIYをつめてやれたらなと、思ってます。

良い週末を!