国際交流パーティー開催

4/28国際交流パーティーが開催されました。

実は、当日まで人が集まるのかドキドキしていたのですが、
蓋を開けてみれば120名以上の参加。留学生のみなさんのまとまりを感じました。
お料理を食べながらおしゃべりしたり、各国のお菓子を食べて楽しんだり、
ビンゴで商品が当たったりと、とても楽しく過ごしていただいたと思います。
この国際交流パーティーは、教学支援課と生協で費用負担し、
留学生の新入生を暖かく迎える、日本人と留学生の交流をはかる、目的で開催されました。
中国人留学生会の張さんは、企画を一緒に考えるときも
「これからの伝統にしたい。不安でいっぱいの新入留学生を暖かく迎えたい」と言っていました。
新入生を温かく迎えたい気持ちは、みんな変わらないのだな・・・と感じます。
留学生の本格的な人数増加は今年の9月から始まりますし、
新入生を迎えることだけにとどまらず、生協が大学や留学生のみなさんに支援できることを、考えていきたいと思います。
今回はその、よいきっかけづくりとなりました。
ご協力いただいた関係者のみなさま、ありがとうございました。
ご出席いただいた皆様、ぜひ感想、ご意見をお寄せください。

※このニュースは、西早稲田キャンパスの生協役員、学生委員、院生委員、総代、その他関係者のみなさまに配信しております。