思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

20代の頃、ミステリを書いて賞に応募したことがある

20代の頃はミステリ読者だった。今はどちらかというとミステリよりも時代小説に興味が移っている。20代の頃にミステリ小説を書いて、賞に応募したことがあった。それをふと思い出したので、せっかくなので記念に記しておく。 今から30年程前の話だ。20代半ばの頃にソフ…

雑感まとめ(5/4-5/10)

5月4日(日) GW連休は2日目。家にある植物たちの世話。屋内外の寒暖差が少なくなってきたから、遮光ネットをベランダ全体に張って、屋内で越冬していた植物たちを順番に外に出す。遠い大陸で生まれたものたちやその子孫が平々凡々な私たちの家にある光景は不思議だと…

青い豆の季節

毎年、このくらいの時期になると「青い豆」に舌鼓を打ち、そしてそんなことをこのブログに書くようになって5年が経った。 人の行動パターンとか季節ごとの食の嗜好なんてものは「特におっさんになった僕」にとっては殆ど変化がない。毎年、同じような時期に同じような…

The 新緑 2025|1.まさに王道

最近、「緑が足りてないな……」と感じる瞬間がよくある。単なる色の話ではない。例えばフィトンチッドとかマイナスイオンとかが肉体的にも精神的にも不足しているということだ。折りも折り、今はまさしく新たな緑の息吹を存分にスーハースーハーできる季節ではないか。 …

旅先でスマホを落とした人間は無力である(下関紀行: 5)

唐戸市場で朝食を食べようと思って下関の駅からバスに乗り、唐戸のバス停で降りたとき、ポケットにスマホが入ったないことに気がついた。カバンの中を漁っても見当たらない。唐戸は下関最大の観光地の一つなので降りる人も多く、バスはまだ停まっている。今考えれば、…

自家製野菜でしゃぶしゃぶ

3月下旬に蒔いた野菜の種が成長しきって 小さな家庭菜園は日照時間も少ないのですが、予想以上に育って毎朝ミックスサラダで食べています。 百均種だから期待もしなかったのですが、高齢夫婦二人では食べ切れない量、おひたしにしたり野菜炒めにしたりと頑張ってはい…

おすすめ有料記事

有料 約10年前、ブルデュー『ディスタンクシオン』に遭遇した時は読めている気がしなかった。けれどもこの10年で、それとここ3カ月ほどで、これに再度挑む準備がついに整った。今、実際にパラパラめくって感じるのは「読める……読めるぞ!」です。読めるようになったんだ! p…

有料 「絶対にまた行きたい」と思わせてくれた、実力派の店だけを厳選。 2025年4月、数多くのお店を訪れる中で、「これはまた絶対に行きたい」「人にすすめたい」と思えた4軒をご紹介します。焼肉から寿司、創作料理までジャンルは様々ですが、共通するのは“味の説得力”。

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

昭和遺産を愛でる時に

このところ「昭和」が、観光資源になっていますよね。現代にはない夢やエネルギーを感じる人が多いのかもしれません。 【例】熱海の「ホテルニューアカオ」など 熱海【ホテルニューアカオ】の滞在が、控えめに申し上げて天国だった件 #SmallGoodThingshttps://t.co/O0v…

往復LCC深夜乗り継ぎで行く!バリ島旅行日記

2025年のお正月はバリ島に行っていました! 元々年末年始に海外に行く予定はなかったのですが、10月末くらいに急遽決定した旅行。当然そんな直前期に飛行機を確保しようとしても、仕事始めに間に合う時期の直行便は往復30万くらいします。バリ島に往復30万払うのは悔し…

元は生命だったものから作られている

こないだの連休中に、国立民族学博物館の特別展「民具のミカタ」に行った。日本を含む世界中の人々の生活を支えてきた道具がテーマごとに展示されていた。 まず展覧会の入り口にある挨拶文のパネルに、「民具の多くが、元は生命だったものから作られています」というよ…

読書日記(4/23-5/12)

4/23 韓国旅行からの帰路、機内でハン・ガンの『すべての、白いものたちの』を読んだ。ハン・ガンはいつも、死者をどのように哀悼するかということを突き詰めて書いている作家だと思う。この本では、「私」が生後数時間で亡くなった姉を自らの身体で生き直すことを選ぶ…

サクサクと長野北部めぐり

わたしも万博に行きたいなあ、と言いながらやってきたのは長野の上田。長野でもなく、松本でもなく、ましてや軽井沢でもなく、上田。 ゴールデンウィーク中の東京発の北陸新幹線は、キャリーやスーツケースではなく、バックパック率が高め。軽井沢で降りる人は多かった…

チューリップ

#1 #2 #3 #4 #5 #6 撮影日:2025.04.12 あけぼの山農業公園のチューリップをマクロレンズで撮影しました。 色々な色のチューリップがありましたが、赤が難しいです。。 それ以前にチューリップ自体が自分にとっては難しい被写体です。 使用カメラ&レンズNikon Z7+FTZ+…

おニューのフライパンで回鍋肉を作る

昨年9月に買い替えたフライパンが、1年も持たずにダメになった。こんなに早く痛むと思ってなかったのでショック。買い替えるしかないのでいろいろ比べた結果、ちょこちょこ見かけて気になっていたグリーンパンを買うことにした。これが結構良くて、既にサイズ違いが欲…

もうパンダがいなくても

少し前に和歌山のアドベンチャーワールドで暮らすパンダが中国に返還されるというニュースがあった。日本で生まれ育った子パンダたちもまとめて返還されて、和歌山からパンダがいなくなるという。 わたしは息子たちが生まれてからというもの、アドベンチャーワールドに…

母の日

自分が母になって初めての母の日。去年までとは少し違う心持ち。 実家が電車で4駅の距離にあるので、息子が産まれてから何度も母にうちへ来てもらっては、お風呂に入れるのを手伝ってもらったり、ぐずる息子を抱っこしてもらったりしている。 息子が寝ている間、その…

2025/5/3 なら仏像館

ゴールデンウィーク初日の5/3。奈良国立博物館で開催中の「超国宝展」へ。大満足の内容の展示会でした。さて、今回はそのまま帰りませんよ。前回「空海展」で奈良国立博物館へ来た際にやらかした事。なら仏像館の鑑賞。本来、仏像館だけの場合は有料ですが、国宝博物館…

1ヶ月かけてあみぐるみを作りました

手芸が好きで、今まで色々なものに手を出してきました。憧れから何度も挑戦しては、何度も挫折してきた手芸…それは編み物。棒編みかぎ編み共にパッパラパー、自分には向いてないと思いつつ、でもやりたいできるようになりたい。 そんな思いで過ごしてきました。子ども…

畑は世帯交代

雨の前に昨日は春まきほうれん草が大きくなり全部収穫しとても食べる量は多すぎ 隣家に差し上げ、ゆで上げて冷凍保存しました キヌサヤエンドウもよくできました 収穫の半分は隣家に引き取ってもらいました 残りは背の低いグリンピーです 種用分葱 来年用の分葱も茎が…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

メシ通 | ホットペッパーグルメ

ジュワッと広がるソースの香り。玉ねぎと卵で昭和の洋食屋さん風「とろとろデミたま丼」節約1人メシレシピ

記事を見る

JBS Tech Blog

GCP Model Garden にIAMを使用して認証する

記事を見る

TECH Street (テックストリート)

【イベントレポート】データ分析基盤 エンジニア勉強会 〜各社の取り組みや課題から学ぶ会〜

記事を見る

freee Developers Hub

RubyKaigi 2025 の振り返り会を開催しました [後編]

記事を見る

ミーツキャリアbyマイナビ転職

激務と育児を両立するために“開き直った”|村木厚子「30代の決断」

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

Cline利用規約の適用範囲が明確に - 外部API利用時は適用外であることが公式回答で判明

記事を見る

作画オタクがよく使うサイト・便利ツール

都内から電車とバスで日帰りも可能!「ゆる山登山」と「温泉」を楽しむ年間登山計画

ソフトウェアエンジニアが抱えやすい21の苦労

Grokが仕事してないのにもうすぐできますって嘘ついてきたので、Geminiに差し替えるていったら、人間性は勝ってるので、と言い出す

左派的な傾向を持っていたはずのXアカウントまでもが「配るなら取るな」式のトンデモXをポストする「暗黒時代」に入った

俺のAIデッキ(2025年5月版)

ObsidianとZettelkastenを使っている話

WebAPI の自動テスト戦略

家族を捨てました。

ドメインイベントを容易に記録できるコード設計を考える

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年5月第2週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年5月4日(日)から2025年5月10日(土)〔2025年5月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 作画オタクがよく使うサイト・便利ツール - 悠々自適 by id:yuu_k_1101 2 都内から電車とバスで日帰りも可能!「ゆる山登山」と「温泉」を楽しむ年間登山計画 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく by id:happydust 3 ソフトウェアエンジニアが抱えやすい21の苦労 - mtx2s’s b…

Information

gooブログからはてなブログへお引っ越ししませんか? ブログ移行の手順をご紹介します

img.hatena-fotolife { width: auto; } こんにちは! はてなブログをお使いいただいている方はいつもありがとうございます、初めてはてなブログを知ってくださった方は初めまして、はてなブログにようこそ!この度NTTドコモ様より、gooブログのサービス終了が発表されました。 blog.goo.ne.jp これまでgooブログで書き続けてきた方は、ブログのお引っ越し先を検討されているのではないでしょうか。 はてなブログなら、記事本文も画像も丸ごとお引っ越しいただけます! …

Odai

あなたは登るために食べる? それとも食べるために登る? 山でラーメンを食べる人のエントリーをピックアップしました【今週のお題まとめ】

今年やりたいことリストに「山でラーメンを食べる」を追加しました🍜はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年3月21日から募集した今週のお題「ラーメン」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!3月に募集した今週のお題「ラーメン」。このお題には、こわだりのある手作りラーメンの写真や、おすすめのお店の情報など、食欲をかき立てるエントリーが多く寄せられました。その中でも私が気になったのは、山登り中にラーメンを食べてい…

Topic

おいしいブログを購読しよう! 【週ブロ編集部が選ぶ三大・おいしいブログ】

本当においしいものはバズりません毎日たくさんのブログを読んでいるはてなブログ編集部。なかでも読むのを楽しみにしているテーマのひとつに、おいしいご飯について書かれたブログがあります。特に、自分で作った料理について書かれたものに惹かれます。そんなブログを読者登録していると、購読リストが幸せな感じになってくるんですよね。リストにおいしいご飯が流れてくるだけでもうれしいですし、料理そのものを真似することはできなくても、今の時期においしいものはなにか知ることができます。その季節のおいしいものを思い出すこと…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

WPFアプリでWin32やForms非依存の最新フォルダ選択ダイアログを使う

WPFアプリケーションでは従来、フォルダ選択にSystem.Windows.Forms.FolderBrowserDialogやMicrosoft.Win32.OpenFileDialogといったWin32/Forms由来のダイアログが使われてきました。しかし、.NET 8以降の開発環境では、よりモダンでOS標準に近いWindows.Storage.Picke…

『やんちゃな問題児』など存在しない。ただ"強み"を認められていない子どもが放置されてるだけ:やんちゃ対応の真実

『問題児』はいない。教室を変える、たった1つの視点転換 ── 子どもを"コントロール"でなく"人格尊重と強みを認める"授業づくり 前回の記事「【※暴露します】『やんちゃな子どもに効果的な対応』11の間違い」を公開してから、多くの方に読んでいただきました。 スター…

長かった!ようやく納車、ジムニー。

昨年7月に注文してから待つこと1年2か月。ジムニーJB64が納車された。9月の連休の前に、長い付き合いのディーラーさんから電話があって、ウキウキでジムニーを迎えに行った。半年以上借りていた代車を、ありがとうという気持ちで洗車してからスズキに向かう。長く待…

2025年4月 福岡旅 ②ホテルWBFグランデ博多と海鮮食堂博多まかない屋へ

こんばんは、すきーやです。 渋谷ストリームに入居するGoogle Japanに行ってきました。 渋谷ストリームのオフィスフロアー全て(20フロア以上?)をGoogleが入居しており、社員食堂が3フロア、ジムやわんこも連れてこれるエリアもあるそうです。 グームコーナーもあ…

WPFアプリのリソース管理ベストプラクティス ~画像・大容量データ・Dispose設計~

WPFアプリケーション開発において、画像や各種リソースの適切な管理はパフォーマンス・安定性・メモリ効率に直結します。本記事では、.NET 8時代におけるWPFリソース管理のベストプラクティスを、画像・大容量データ・リソースリーク対策・Dispose設計などの観点から、…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【金儲けしたい人必見】“成り上がり”成功者に共通する5つのルールとは?

こんにちは! 「いつか成功してやる」「お金持ちになって自由を手に入れたい」——そんな夢を一度でも抱いたことがある人へ。 SNSではキラキラした成功者が目立つ一方で、「本当に成り上がれるのは一部の天才だけ」と思っていませんか? でも実際、ゼロからお金を稼ぎ、…

唄げんか大橋

2016年6月21日UP

【理学療法士からの転職体験】パート4:これからの展望と読者へのメッセージ

【理学療法士からの転職体験】パート4:これからの展望と読者へのメッセージ ◆「理学療法士がすべて」ではないと思えたこと 理学療法士として今も現場に立っていますが、最近は「理学療法士として働き続けること」だけが自分の選択肢ではないと感じ始めています。 もち…

一番人気

高齢者のサロン。 毎月いろいろな事を企画していますが、 5月はいちばんお花がたくさん咲く時期で、 毎年行っているお花屋さんでお花の種類も多く おなじ予算でもたくさん買うことができるので 5月だけは固定で「フラワーアレンジメント」になっています。 そして、5月…

WPFアプリでWin32やForms非依存の最新フォルダ選択ダイアログを使う

WPFアプリケーションでは従来、フォルダ選択にSystem.Windows.Forms.FolderBrowserDialogやMicrosoft.Win32.OpenFileDialogといったWin32/Forms由来のダイアログが使われてきました。しかし、.NET 8以降の開発環境では、よりモダンでOS標準に近いWindows.Storage.Picke…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

違和感

ランキング参加中雑談ランキング参加中バイク こんばんは( ̄▽ ̄) 裏道志の続きを書こうと思いましたが、緊急で他の話題を書きます。 実は、15日の夜に宮ヶ瀬湖まで走ってきました。いわゆるナイトラン。 でも、私にしたらロングナイトランですね。 行った理由は二つ…

アゲハの幼虫観察ログ2025*飼育ケースにて①

2024年のアゲハベビーの記事は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 2025年は、4月27日に確認 バタフライガーデンとバードカフェの共存は、難しいのかな。 レースのカーテンに映るシルエットで察したワタヌキ。 スズメがを。。 2025年5月15日 庭から飼育ケースに お…

チョコミントなんか歯磨き粉だろ理論

この時期になると店にはチョコミントのアイスが並び始める。しかし私に言わせりゃチョコミントって半分以上歯磨き粉じゃねーか(過激派)!チョコにはバニラアイスを混ぜることもできるじゃないの…!チョコと組み合わせるべきものはいっぱいあるじゃんか。 チョコミント…

デイトレ投資企画第4弾 34日目 今日もリバ狙い銘柄がきっちり取って終了

mossuru1.hatenablog.com ▼100万円スタートで複利を生かして資産を増やしていきます。 日経平均は調整モード継続ですが底固い。決算シーズンなので個別も売り買いまちまち。今日はリバ狙いがきっちり当たってデイトレ回しできました。また決算シーズンも一巡したので、…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

チョコミントなんか歯磨き粉だろ理論

この時期になると店にはチョコミントのアイスが並び始める。しかし私に言わせりゃチョコミントって半分以上歯磨き粉じゃねーか(過激派)!チョコにはバニラアイスを混ぜることもできるじゃないの…!チョコと組み合わせるべきものはいっぱいあるじゃんか。 チョコミント…

メンタルがつらい。が復活した

寝不足やら色々あってメンタルが辛いので寝ます 思ったんですが、まぁ余裕が出てきたので書こうと思います。まぁ楽しいことばっかりではないですねというか基本的に寝不足だと不幸な気持ちになります。やはり寝不足はダメです。皆さんちゃんと寝てください。 寝不足で…

【株主優待生活】コメダホールディングスから優待のお知らせです

こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日はコメダ珈琲店でおなじみの コメダホールディングスから 株主優待のお知らせ&議決権行使書が届きました。 前にもらったKOMECA・・・ いくらか残額があったような・・・ ブログで確認したら 今月末まで有効な240円がありました! yuk…

「忙しい」と口に出したら負けだと思ってるから武士は食わねど暇なふり。

新年度がスタートして約1ヶ月半。大型連休も明けた5月の半ばですが、このたび今年の手帳を買い直しました▽ NOLTY(ノルティ)のA5バーチカルタイプ(4月始まり)です。 細かい時間軸がついています▽ 手帳の入れ替え時期といえば年末の12月、新年度がスタートする3…

推し

この尊さ、分かち合いたい

【2/7発売】美ボディを兼ね添えた最強アイドルフェイスの持ち主!!横野すみれ 悪魔的に小悪魔ッ! FRIDAYデジタル写真集

今回は「横野すみれ」さんの写真集を紹介します。 元「NMB48」所属のアイドルでしたが、現在は美女軍団「ゼロイチファミリア」に所属しグラビアアイドル、そして今や女優としても活躍している注目美女です。 横野すみれさんの圧倒的に綺麗なお顔。誰もがあの笑顔にイチ…

AI画像の作り方 アイドル<リアル><プロンプト>

AI画像の作り方 アイドル<リアル><プロンプト> AI画像の作り方 アイドル<リアル><プロンプト>です。 PR AI画像の作り方 アイドル AI美女の作り方 AI画像 グラビア プロンプト リアル AI美女の作り方 ai画像 作り方 AI画像 リアル アイドル AI画像の作り方 アイ…

【GQuuuuuuX】《んほる》

"んほる"の何が問題か そもそも《んほる》という言葉を初めて知った。かつて声優は日陰者であり、役者で成功を出来なかった人間が担当する場所だった。それが市民権を得ると、一般的な芸能人同様に演技や声質ではなく《美貌》が求められるようになり、ついに顔面と《10…

スピーチに学ぶ

私はTVでみるグラミー賞やアカデミー賞でのスピーチに何度も感心し、感動もしてきました。スピーチの内容も構成も表情も、声の使い方も、プロフェッショナルの見本でした。 私がアメリカにかなわないと思ったのは、そこに出る何十名もプレゼンターや受賞者の話が、その…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

お手軽食材で作るホタテ貝柱を使った和風カルパッチョ

和風ホタテ貝柱のカルパッチョ 和風帆立貝柱のカルパッチョ カルパッチョはイタリアの代表的な料理なのですが、元々は生の魚介類を使っていなかったんですよね。 オリジナルは、生の牛ヒレ肉を薄く切って作っていました。 生の牛肉を使ったイタリアのカルパッチョ 生の…

養護施設に遊びに行きました☆編み物も…♪

今日のお天気は…曇り時々雨 最低気温19℃ 最高気温27℃ 朝からどんよりしてたので 雨降りそうだなぁ… って思いながら ベランダの方を見たら… 思ってた空と違ってた~~~♪ ちゃんと雲がわかる空は好き♡ どんよりしてても こういう空なら見てて楽しい♪ ベランダに出たら …

レモンハート151

少し前にレモンハート151を買った。 南アメリカ、ガイアナ共和国のでデメララで作られているラム酒だ。 元々はイギリスのお酒で、イギリス海軍にラム酒を納入していた貿易商「レモンハート」が作ったことが始まり。 一時期は世界で一番高い度数を誇っていたお酒。 終売…

【双子子育て】書面による子の要求に、妻が見せた本気とは?!

料理にハマる男性って、凝り性が多いですよね。私(豆腐)もそのひとり、いや、そう思っていました。 でも、、、今回の弁当づくりを通して、完全に敗北感を味わいました(ノД`)・゜・。 ■遠足弁当をめぐる壮絶な舞台裏 salaryman-tom.hatenablog.com 遠足のためのお弁当…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

新Linuxカーネル解読室 - パケット受信処理 ~IPレイヤーにおける受信処理~

「Linuxカーネル2.6解読室」(以降、旧版)出版後、Linuxには多くの機能が追加され、エンタープライズ領域をはじめとする様々な場所で使われるようになりました。 それに伴いコードが肥大かつ複雑化し、多くのエンジニアにとって解読不能なブラックボックスとなってい…

開発を止めない段階的フロントエンドリプレイスの実践 (3) 組織編

【デジカルチーム ブログリレー3日目】 こんにちは、デジカルチームでソフトウェアエンジニアをしている穴繁です。 長年開発を続けてきたサービスを運用していると、「そろそろアレもコレも新しくしたいなぁ…でもサービスは止められないし、どう進めたものか…」なんて…

マルチプロダクトのセキュリティを担保する Production Readiness Check のススメ

どうもセキュリティエンジニアリングの西川です。禁酒しています。誘惑多い GW を超えたので勝ったも同然です。とはいえ、お酒は飲まずとも酒の場は好きなのでお気軽に誘っていただけると嬉しいです。 さて、今日はカミナシで去年より実施している Production Readines…

API シナリオテストツール Postman・Tavern・runn 徹底比較 – 私が runn を選んだ理由

はじめに はじめまして、テックドクターでバックエンドエンジニアをしている筧と申します。最近、弊社では API の品質を担保するために「API シナリオテスト」をプロダクトに導入しました。今回は、この API シナリオテストのツールである Postman(+Newman)、Tavern そ…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

賃貸OK!原状回復できる初心者向けDIYアイデア3選【DIY始めるなら①】

こんにちは(#^^#) DIY歴10年、なつみかん です✨ ピッタリサイズののデスクや棚を自作したい 収納を増やしたい。 好きなテイストの小物を作りたい DIYに興味はあるけど、何から手をつけたらいいのわからない。 本格的な工具を揃える余裕はないし、 そもそも「賃貸だから…

AI画像の作り方 DIY 日曜大工<プロンプト>

AI画像の作り方 DIY 日曜大工<プロンプト> AI画像の作り方 DIY 日曜大工<プロンプト>です。 PR AI画像の作り方 アイドル AI美女の作り方 AI画像 グラビア プロンプト リアル AI美女の作り方 ai画像 作り方 AI画像 リアル アイドル AI画像の作り方 DIY 日曜大工<プ…

意外と知らないネジ・ビス・釘・ボルトの違い|DIY初心者もこれで安心!②

こんにちは! 暮らしの「ちょっと困った」を解決、柴山金物店です。 今回は昨日の続きになりまして「ビス」を深掘りしていこうと思います!!! ビスってこんなに種類があるの? 定番商品とその違いを分かりやすく解説。 現場仕事やDIYでよく使われる「ビス」。でもい…

ラーメン屋さんとアホなDIYer

なんのこっちゃ?でしょうけども、もうね、日本人のモラルってどこ言ったの?って感じですよ。 以前にも誤った商習慣って話もしました。 wisteriaplus622.hatenablog.com これは例え話なんですけどね… ラーメン屋さんに入って、「このラーメンの作り方を教えてくれ!」…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

自分の感情ではないもの

母として妻としての毎日は難しい わたしは母として、妻として 毎日を過ごしている。 毎日主人、子供たちが その日の出来事を たくさん話してくれる。 楽しかったこと、 嬉しかったこと、 嫌だったこと、 辛かったこと、 みんな毎日それぞれの場所で いろんな気持ちを …

第4話 風の中の輪郭

午後の陽が、地面に鋭い影を落とした。 この街であの音を鳴らすのは、たいてい人間の女。 けれど、ヒールの打つリズムが、 こんなに迷いのない音を立てるのは珍しい。 ベンチに腰を下ろしたのは、スーツ姿の女。 背筋はまっすぐで、爪を見せることなく、堂々と座ってい…

57日目 アイスクリームタワーで遊んでみた!〜子どものプレゼントにお勧めな商品〜

今日は、娘たちが大好きなおもちゃ「アイスクリームタワー」で遊んだ感想をお伝えします。このおもちゃは長女が2歳の誕生日のときおばあちゃんから貰ったプレゼントです。すでに3年程度経過していますがまだまだ現役選手で遊んでいます。 そんなおもちゃで遊んでいる…

もう悩まない!思春期の子どもと心を通わせるコミュニケーションのコツ

思春期ってどんな時期?親が知っておきたい基本知識 思春期の始まりはいつから?男女で違うタイミング 子どもの反抗は成長の証?その理由を知ろう 親子の会話が減る理由とは?原因を知ることが第一歩 思春期の子どもが話さなくなる心理 忙しさに追われてすれ違う日々 …

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【体験談】ロサブランの帽子を洗濯機で洗ってみた!型崩れなし?洗い方と洗濯結果

こんにちは! もこです。 紫外線がとっても気になる季節になってきましたね。 私は完全遮光のサンバリア100の日傘と、同じく遮光100%のロサブランの帽子をどちらも長年愛用しています。 今日は、ロサブランの帽子のお手入れについてのお話。 (function(b,c,f,g,a,d,e){…

本格志向のあなたへ贈る、希少な天然由来成分を配合したオーガニックコスメブランド5選

オーガニックコスメの世界は奥深く、ただ肌に優しいだけでなく、成分や製造背景にこだわることでさらにその真価を発揮します。一般的な情報だけでは物足りないと感じる方もいるかもしれません。本格志向の皆様が求める希少な天然由来成分や、本当に信頼できるオーガニ…

髪が変われば印象が変わる!美髪を育てる毎日の習慣5選

最近、髪型を固定したいけど、決まらない優柔油断パンダのモチです 第一印象の7割は「見た目」で決まると言われていますが、肌や服装と並んで意外と見落としがちなのが「髪」。 ツヤがあって健康的な髪は、それだけで清潔感や若々しさを与えてくれます。 毎日できる“美…

新米鍼灸師の練習帖39

鍼灸マッサージ院るぽすの日常 目を開ける時におでこにシワが寄るのは、おでこの筋肉「前頭筋(ぜんとうきん)」を使っているから。これが癖になると、おでこのシワも経年とともに定着してしまいます。 それを阻止すべくまぶたの筋肉「眼瞼挙筋」を使って目を開けるト…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

三島由紀夫『花ざかりの森』あらすじ・解説・感想|自選短編集の代表作を徹底解説

1.『花ざかりの森』とは?|三島由紀夫の処女作を紹介 2.難しいって本当?|作品構成と読み方のコツ 3.各章のあらすじと見どころ|シーンごとの魅力を解説 4.三島の思想が詰まっている?|魂・祖先・庭というテーマ 5.どこが面白い?|読者の疑問に答えるQ&A形式の解説…

俺たちの箱根駅伝 上

著者:池井戸潤 発行元:文藝春秋社 俺たちの箱根駅伝 上まとめ 俺たちの箱根駅伝 上を読んだ理由 俺たちの箱根駅伝 上で仕事に活かせるポイント 俺たちの箱根駅伝 上の目次 俺たちの箱根駅伝 上の感想 俺たちの箱根駅伝 上まとめ サラリーマン小説で有名な、かいしゃ…

ジョゼ・サラマーゴ『白の闇』を読んで

こんにちは、皆さん!一人ぼっちユウトです。今日はポルトガルのノーベル賞作家ジョゼ・サラマーゴの衝撃作『白の闇』をご紹介します。読了後、私はしばらく言葉を失いました。それほどまでに、人間の「目」と「心」をえぐる一冊です。 見えるはずの世界が、まったく見…

【番外編書評】『共感という病』――“わからない”と言える勇気と、「惻隠の情」の再発見

はじめに 今週は仕事が立て込んでしまい、いつものように技術やセキュリティに関する学習がほとんど手につきませんでした。そんな中、通勤電車で読んだ一冊の本に深く感銘を受け、自分の中で整理したい気持ちもあって、今回は少し趣向を変えた番外編として書評を書いて…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

「ほかげ」塚本晋也

戦争の悪質さは市井に暮らす人間の性根そのものを蝕んでいくことにある。暴力によって深く刻まれた傷は、決して癒されることなく連鎖し、やがて社会をも侵していく。塚本晋也という監督は、肉体や血といった生々しいイメージ、映画という手段を用いて、表層には見えな…

映画鑑賞録「イコライザー」

映画鑑賞録「イコライザー」5 監督 アントーン・フークア出演 デンゼル・ワシントン マートン・ソーカス他 0:11:52辺りより引用“自分以外の者にはなれない。何があっても。” ごく普通のホームセンター店員を主人公とした、サスペンスアクション映画。 ホームセンターに…

『あんのこと』

『あんのこと』 2024年製作/日本映画/上映時間:113分/PG12/2024年6月7日日本公開 監督:入江悠 出演:河合優実 稲垣吾郎 佐藤二朗 ほか 『SR サイタマノラッパー』などの入江悠監督が、世界的パンデミックが起きた2020年のある日の新聞記事に着想を得て撮り上げた…

映画 ファンタジー/ロマンス『キング・コング(2005)』「『キングコング(1933)』がきっかけで映画を撮り始めた少年は時を経て悲願のリメイク!」

引用元: natalie.mu ストーリー・解説 登場人物・キャスト 感想 予告 ストーリー・解説 「ロード・オブ・ザ・リング」3部作のピーター・ジャクソン監督が、映画監督をめざす契機となった1933年の「キング・コング」をリメイク。オリジナル作と同じ30年代を舞台に、美…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

《Vtuber》や《Ado》が気持ち悪い理由

別に顔を公表しないのは構わない。そんなの不要だと判断は全く同意する。ただ、それが《ゲームプレイ》が売りならゲーム画面だけで良いし、《音楽》ならピアノロールや楽譜を画面に表示すれば良い。ゲームが好きならゲーム画面で充分だし、音楽が好きなら楽譜、せめて…

【新発売】ソニー WH-1000XM6|ノイキャン・音質・通話が全部進化した最高峰ヘッドホン

2025年5月30日に発売される「ソニー WH-1000XM6」は、ノイズキャンセリング・音質・通話性能のすべてが進化したフラッグシップヘッドホンです。 前モデル「WH-1000XM5」からの改良点も多く、音にこだわる人はもちろん、通勤やリモート会議など、日常で“音の快適さ”を求…

音楽『Paper Walls 』Yellowcard

ジャンル【ロック】 1997年から活動を始めたアメリカのミュージシャン【イエローカード(Yellowcard)】の③枚目のスタジオアルバム。(2007年作) ペイパー・ウォールズ スペシャル・パッケージ(DVD付) アーティスト:イエローカード ユニバーサル ミュージック Amazon Ye…

2025年5月16日(金)のお風呂BGMセトリ

毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. 天誅 / キズ www.youtube.com 「天誅」はヴィジュアル系ロックバンドキズのデビューシングル「おしまい」のカップリング曲です。 歌詞は無責任に愛や頑張…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

変なスタートアップに当たらないためのノウハウ

私は今月は無職。来月からまたお仕事。 直近でキャリアを考えたので、暇なのでキャリア相談したい人を募集してみた。 5月末で無職を終了し、6月から会社員になることにしました。直近だいぶ暇なので、ランチとかしてくれる人が居たらフットワーク軽く伺います。キャリ…

一連の騒動について26卒視点で感じたこと

皆さんどうも、しろねです。 先日、就活体験記を公開し、内定承諾まで済ませていたのですがその中で一つ、大きな出来事がありました。 今回はそのことについて、内定承諾者視点で感じたことについて簡単に書いておこうと思います。 この記事の内容は完全に筆者の主観で…

エンジニアリング(プレイング|ノンプレイング)マネージャー

はじめに マネジメントスタイルの概要 ノンプレイングマネージャーとは? プレイングマネージャーとは? ノンプレイング体制での学び 主なタスク 取り組んだタイミング 良かった点(Pros) 苦労した点(Cons) プレイング体制での学び 主なタスク 取り組んだタイミング…

編集者は全員原稿依頼に振込時期を書け

ライターとして仕事を始めて10年、編集としては6年くらいになる。 その過程で、当然ながら無数の「原稿依頼」を送受信してきた。パターンはさまざまだ。「こういうの興味ないですか?」というような軽い質問から始まるものもあれば、個人宛に「こういう内容でお願いし…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。