思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

2024年 5月

【第1週】 1日発売のプリーツプリーズを求めて、終業後は百貨店へ。高島屋→三越→大丸を梯子して無事手に入れた。 疲労回復のため、東京駅構内の〈ピエール・エルメ〉で桜ソフトクリームを食べてから帰宅。 ピスタチオマカロンとざくざくのメレンゲ幸せな味がした。 憲…

日記|5/30〜6/2

5/30(木) 朝から会議。平均年齢72歳のマダムたちの会議ということで、大きな声では言えませんが生気を吸い取られてきました。マダムたち元気すぎる……わたしも40年後あんなにパワフルに生きていられるだろうか…。今でさえ覇気がないと言われるのに?? ささっと報告書…

2024年5月 Books

今月はGWに旅行したり、出張があったりして長距離移動に恵まれ、そこで何冊か本を読み進めることができた。と、ここまで書いて思ったが長距離移動って「恵まれる」ものじゃないか、別に。とはいえこの感覚、移動時間に読書をしたり、映画を観たりと、何かに没頭する習…

【津軽旅行記】太宰めぐり

今回の津軽は母と巡ったのでありますが、太宰ゆかりの地巡りでもありました。 中学生の頃であったでしょうか、家の本棚にひっそり埋もれていた『人間失格』に気づいたのは。イヤイヤ期のダメ中学生には魅惑されざるを得ないその書名に惹かれて開いてみたものの、旧字旧…

本を買う理由

『手軽 あっさり 毎日食べたい あたらしい家中華』/酒徒/マガジンハウス/2023年刊『青椒肉絲の絲、麻婆豆腐の麻 中国語の口福』/新井一二三/筑摩書房/2023年刊 どうして私は本を買うんだろう、と思うことがある。 たとえばブックカフェで読みきれなかった本を持…

たまにはちゃんと旅行の事を書こう ~2015年台中・台北編その2~

どうもどうも、旅行記の続きです。前回の記事はこちらです。 karorinyan.hateblo.jp なんで急に旅行記を書き始めたのかとか詳しい説明は前回の記事に書いてあります。よろしくおねがいします。そして前回に続いてこちらが地図です。 前回はJETSTAR→桃園空港→台中→彰化→…

おすすめ有料記事

有料 お題「この季節になると食べる(食べたくなる)ものは、何ですか?」 蒸してくると冷やし中華が食べたくなります。昔は6月くらいの感覚だったのに。 冷たい麺と酸っぱいタレ。千切りのキュウリにハム、錦糸卵、くし切りのトマトにツナ。 マヨや辛子をつけると美味しさ…

有料 大竹民子のエッセイ集『海の庭』を長らく積んでいたのだが、夜中に参ってしまってベッドの奥にある本棚を眺めていて、本に呼ばれた気がして手に取った。 あとがきによると、この本は泉鏡花の絵本『化鳥』のような本にしたいと願いたって作られた一冊なのだそうだ。 第5…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

単行本用の本棚をつくる(2×6木材とディアウォールでDIY)

少し前のこと。GWに単行本用の本棚をつくった。動機は、読書ブログをはじめてから本が増えていったことと、家族も読書にハマって案の定収拾がつかない量になってきたからだ。 books-limelight.com しかも家族はハードカバーが好きなようで、かさばって仕方がない。しか…

東京都薬用植物園にケシの花を見に行った【大人の社会科見学】

「植物の本屋 草舟あんとす号」をフォローして以来、植物にまつわるツイートをよく目にするようになった。ある日見かけたのは、こんなツイート。 ちなみに阿片のシーズンはこれからなので小平市の東京都薬用植物園では違法ケシの開花状況を見学・撮影可能違法ケシを見…

韓国旅行に行った話と祖母の話と

久しぶりのブログ。リハビリがてら記事を書くことにする。 ここ数ヶ月のハイライトを簡潔に言えば、年始にあまりにも悲しいことがあった。これからの人生でどれだけ時間をかけたとしても消えない後悔と悲しみを背負っていくことになるという絶望と、自分の中にあった根…

初めて子牛を売りました

奇数月の25日にはここ高知県嶺北地域で子牛市場が開かれます。 ↓こんな様子で牛が引き出されて、競り方式で牛が売買されます。 我が家では今後の展開(飲食店の開業)を視野に入れて、28か月という長い期間飼って(すなわちその間 牛にお金を入れて)お肉にする方…

マカオの美味しいものガイド

友人と旅の話をして、マカオって何が美味しいの?何がおすすめ?とよく聞かれるのでまとめておく。 大航海時代の拠点であったマカオには西洋・中国・南洋世界が入り乱れた多彩な食文化がはぐくまれてきた。かつ、いい意味で近代的でないマカオでは庶民的なローカルフー…

メイクたのしい期

タイトルどおり、ここ数ヶ月はずっとメイクたのしい期。お気に入りのコスメも増えたので紹介したいけど、きりよく6月におすすめについては書くことにする。 楽しくなってる理由は、アイシャドウが増えたとか自分に合うベースメイク用品が見つかったというのもあるんだ…

屋久島旅行記(前篇)

1日目 白谷雲水峡・牛床詣所 2日目 レンタカーで屋久島一周! 春田浜海水浴場 永田いなか浜 屋久島灯台 西部林道 今年は島に旅行したい!と年初から目論んでいて、ちょうど切れそうなマイルと愉快な友という必要条件が揃ったので、念願の島旅 vol.1 屋久島旅を決行。 …

食欲とKYOTOGRAPHIE 2024、関西旅

今年もKYOTOGRAPHIEに行って来ました!楽しかった〜!混雑もそんなに酷くないし気候も爽やかだし5月の京都っていいですね。 目次がすごく長くなったので畳んでます。 【目次を表示】 下準備 1日目 京都市京セラ美術館 Nishitomiya Cafe Green Door TIME’S Sfera ASPHOD…

ピザを生地から作って焼いてみた話

先日思い立って昔からトライしてみたいと思っていたピザ生地を作って焼いてみました。 初めて作る料理の場合守破離で例えると守にいるようなものなので、そのことを忘れずにレシピに忠実にやることを意識しました。結果上手く焼けたのでやはり初回は冒険しないが鉄則で…

スカイ島

スコットランド、本土と橋でつながっているスカイ島。景色の素晴らしい場所を歩いてきました。 オールド・マン・オブ・ストール、1枚目の写真の特徴的な岩の呼び名。遠くからでもわかるというので、航海の目印になっていたようです。スカイ島でとても有名な観光地、そ…

log:202405 短歌

0507 短歌の日 いつまでも足りなくなって足しすぎてなのに言葉を手離せずいる 0509 おそらくはいらない臓器 吐き出した息は女のにおいがしてる 人のことちゃんと愛せる人間に生まれたかったような気もする 0508 日食なつこさんお誕生日 おまえらの一部になって幸あれと…

直さない

誤字程度なら直すけれど、好きで書く文章の推敲はしない。 一度、書いたものを何回も何回も推敲したことがあったけれど、あれは私にとっては失敗だったのではないか、と今になって思う。文法的に少し間違っていても、意味が読み取りにくくても、即興でリズムに委ねて書…

「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

新世代の1人飲みで賑わう、赤羽「立ち飲みいこい」新店舗の魅力を探る

記事を見る

さくマガ

ストレスとの付き合い方と可視化

記事を見る

サバワク | サーバーワークスのオープン社内報

入社3ヶ月目の中途入社社員が、社内のテニス合宿に参加してみたお話

記事を見る

TECH Street (テックストリート)

【技術Tips】Assistants APIを用いたCode Interpreterの現状と課題について、Streamlitを使用して検証してみた

記事を見る

Findy Engineer Lab

目標設定や採用プロセスにすぐ効いた! エンジニアであり翻訳者の岩瀬義昌さんが語る『エレガントパズル』の魅力

記事を見る

ネットワールド らぼ

AWSのWorkSpacesにおけるディスクサイズ変更

記事を見る

先祖の戸籍の写しを取り寄せてみたら、214年前(江戸時代、文化7年)までさかのぼれた

押井守監督版『攻殻機動隊』に対する原作者(士郎正宗)の評価

壊れかけのレディオしか知らない状態で徳永英明のコンサートに行ったら、未曾有のカオスだった

麻雀漫画はいかにして生まれ、発展していったのかが凄まじい熱量と共に語られる、オンリーワンの通史──『麻雀漫画50年史』

埼玉と東京をつらぬく巨大台地、武蔵野台地のフチをぐるっと周ってみる。

pyenvを初心者に薦めるのはもうやめよう

Google検索結果からAIによるまとめを排除するフィルタ「&udm=14」

エンジニアからマネージャになったときにあるだろうなぁってことを想像して遊ぶ

東工大と京大の愚策

マルウエア作成に対話型生成AIを悪用した事案についてまとめてみた

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2024年6月第1週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。5月26日(日)から6月1日(土)〔2024年6月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 戸籍の写しの取り寄せで214年前まで感慨深く辿っていく - Really Saying Something by id:toya 2 押井守版『攻殻機動隊』について原作者(士郎正宗)はどう思っているのか? - ひたすら映画を観まくるブログ by id:type-r 3 壊れかけのレディオしか知らない状態で徳永英明のコンサートに行…

Odai

梅雨入り前に「外でしたいこと」、それは外でご飯を食べて楽しくなること!

気持ちいい風 × おいしいご飯 = 最高!!!はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年4月12日から募集した今週のお題「外でしたいこと」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!気がつけばもう5月中旬。みなさんはこの春、どこかにおでかけしましたか?私は毎日のように近所を散歩していました。暖かくなってくると、無性に外に出たくなるんですよね。できることならこの快適な季節が永遠に続いてほしいですが、悲しいことに平年…

Odai

漬物・フキ味噌・ウイスキー!「あんこ」との意外な食べ合わせの世界

つぶあんこしあん論争には言及しません(どっちもうまいから)はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年3月29日から募集した今週のお題「あんこ」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!花より団子と言いますが、団子の食べ方にもいろいろあるはずです!というのも、甘いものって飽きてしまうのも早くないですか。私は花見のときに最中(もなか)を一気に食べすぎて、どうしようもないほど飽きてしまったことがありました。あんこは大…

Topic

カレー作りは自由だ! ショウガで、春キャベツで「手軽な冒険」を楽しむ

何を入れてもおいしい🍛2週間に一度は、夕飯にカレーを作っています。おいしいし、なによりカレールーを使えば素早く簡単に作れるところが気に入っています。でもそんなふうに高頻度で作っていたら、たまにはいつもとは一味違うカレーが食べたいと思うようになりました。そこで隠し味にソースやコーヒーを入れてみたり、素揚げした野菜をトッピングしてみたりしたのですが……なんだか物足りない。だってまだまだいつもの味と変わらないんですもん!じゃあ気合を入れてスパイスカレーに挑戦してみる?いやでも私は手軽だからカレーを作っ…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【BON JOVI『Always』(1994年)】ロックバンドのバラードこそ最強説。

ロックバンドのバラードこそ最強説 音楽のジャンルは年々多岐に渡り、あらゆるジャンルの垣根もなくなりつつある昨今。 そんな世でも、ひとつの確信だけは自分の中に根強く残っている。 それがロックバンドのバラードこそ最強説だ。 ただのロックバンドのバラード好き…

オムロンがリストラで1206名を削減。希望退職に想定以上の応募が集まる。

オムロンは国内のグループ会社で募集していた希望退職に1206名が応募したことを発表しました。同社は、主力のファクトリーオートメーション機器事業の低迷を受けて、国内で1000名程度の希望退職を募集していたものの、それを上回る応募でした。今回の希望退職は、同社…

日ハムがカープに5-0と完勝!

北海道日本ハムファイターズ 日本ハムファイターズが 広島東洋カープとの交流戦初戦、 5-0で勝ちました。 日ハムの先発は3週間ぶりの登板となった北山投手。 カープの先発は今季全試合でクオリティスタートを達成しているエースの床田投手。 先発投手でみるとカープ有…

玉井詩織さま、29歳のお誕生日おめでとうございます!

今日は推し(玉井詩織さま)の誕生日。これまでのことや、去年のこと、いろいろに思いを馳せながら、今年の多幸感を噛み締めていました。仕事中、書類に記入する2024/06/04のなんと尊いことか!そんな日常を与えてくれたことに感謝です。 しかも今日は、初のソロアルバ…

値上げ&定休日新設 「炭焼きレストランさわやか」が3大改革を発表 

静岡県のソウルフード「げんこつハンバーグ」で人気のレストラン「さわやか」が値上げや営業時間の変更などを発表しました 秋より大きく変更があるため注意が必要です。 www.genkotsu-hb.com 「さわやか」が発表した“3つの変更”について確認してみましょう ①木曜日は…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

ワンピース ネタバレ:エニエスロビーは巨大な王国の跡地?ルルシア王国消滅との共通点や根拠を徹底解説!【考察】

読者の間でひとつの仮説が大きな注目を集めています。 それは、「エニエスロビーこそが、かつて古代兵器によって滅ぼされた巨大な王国の跡地なのではないか?」というものです。 本記事では、ワンピース本編で描かれた数々の情報を紐解きながら、この大胆な仮説の真偽…

Blenderで目玉焼きの3Dモデルを作った

Blenderでごちゃごちゃ触って遊んでみた。ただ、やはり、それだとゴミみたいな物体が散乱するだけになる。 なので、本を買ってちょっとお勉強をする。 書籍「ミニチュア作りで楽しくはじめる 10日でBlender 4入門」を買って、3Dモデルを作ってみた。 1日目のお題「フラ…

24時間365日GPS から脱出

前職がロードサービス会社に勤めていて ロードサービス と言われても どんな仕事ってなると思うんですが 車が故障したり事故をした時に車を運ぶ JAFと言えばなんとなく分かりますか? ロードサービスは24時間365日体制で サービスを行っています 勤務体制は会社によっ…

新たに事業を始めたい方必見? 日本金融公庫融資

皆さん、こんにちは。 新たに事業を始めたいけど、融資が心配というあなたに朗報です。 日本金融公庫を、ご存知でしょうか。 【創業融資制度】が廃止となり、令和6年4月1日より新たに【新規開業資金】になりました。 え〜、創業融資なくなちゃったの? 新規で事業始…

ひとりじゃないのは

インターホンをピンポーン ドアの向こうで嫁さんが言った 「山」 ドアの前でわたしが言った 「川」 それでドアが開く くだらないけど、こんなのが楽しい自分になっている わたしはいつも家に早く帰る 家に帰ると気持ちが楽になる 身体と心がそれを求めている 家で家族…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

リアルとネットが混線して混乱

“アイコン“に話しかけるのか、それとも目の前の“人“に話しかけるのか…。 Unusual Nurse Poetyr Art

家計を考える

〇仕事今日もやることてんこ盛り。同僚に子どもが産まれたのでおめでたい。労務としてはお祝い金や健康保険の兼ね合いなどの仕事も増える。〇家庭息子は人見知りをしない反面、家族に対してにっこりするといったことが少ないようだ。機嫌が悪いことも多々ある。家計的…

【禁欲日記】30/90日目(2024/6/4)

30日突破しました。 毎日があっという間。 やっぱり長期間の禁欲を達成するには毎日が忙しいことが必須条件。 ただ忙しいだけじゃなくワークライフバランスが充実してるとなお良い。 もう30日かという感じ。 意外と性欲も落ち着いてる。 土日さえもうちょっと忙しくで…

【イラスト&ゲーム日記】エキノコックス。

現在筋トレを休養中。 ここ1カ月、週6で分割トレーニングに励んでいたが、やはり関節が先にダメになるようで、脊柱あたりが常に張り裂けそうに緊張している。 攣る寸前のような張りつめ感があるので、今週は素直に休む。 そうなるとトレーニングにあてていた時間が浮…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

6/4

今日は鬼やい見なかった!し、肺が破れててかなり苦しいので外出てない。 神々のいただき面白くて、昨日の夜は羽生の手記読んでボロ泣きしてた。しかしカミイタは文庫版で買ったのですが、なげーからちょっと夜読むのに時間がかかって困る。でも途中で切り上げて寝るな…

アラフォーからやる勉強。集中力が続かず大苦戦。

今日は久しぶりの残業なしデー。寄り道せずサッと帰宅したわたくし。 目的は…そう。「お勉強」です! 株投資 簿記3級 FP3級 英語 社交的な話し方 と、まだまだ学びたことが盛りだくさんです。気合を入れるわたくし。 早速投資の本を取り出して数分。気が付いたらあっ…

母があった詐欺の話⑨「残置物撤去請求」

母が知人から詐欺にあった話の続きです。前回の話はこちら↓をどうぞ。 ◆もうひとつの案件 弁護士に依頼した「出資金返還等請求事件」の他にもう1件。女性Xが私の実家に置きっぱなしにした荷物の件も書いておきます。契約書では「残置物撤去請求事件」と命名されていま…

団地ライフの驚きと魅力

ブログ開始28日目。今日は、昨日書こうと思っていた記事を写真が取り込めたので書こうと思います。何とかスマホの写真を上手いことパソコンに移したいのですが昨日はできずに断念。今日は何とかできたけど。スマホとパソコンのはてなブログの使い方もよくわからず。こ…

推し

この尊さ、分かち合いたい

夢と情熱:本田美奈子の輝かしいキャリア

本田美奈子:日本のエンターテイメント界に輝く星 1.序章 本田美奈子は、その輝かしいキャリアと独自のカリスマ性で、多くの人々に愛された日本のアイドル、シンガーソングライター、そしてミュージカル女優です。彼女の人生と功績は、音楽業界と舞台の世界に多大な影…

貴方の面白いと私の面白いは違う。

『セクシー田中さん』 単行本7巻、、未完。 小学館からも 調査報告書が発表になりましたね。 読み終わりましたが、 求めるところは 自分のこころにしかない。 と芦原妃名子先生。 の投稿で書いた感想に 変わりはありません。 日テレと小学館の 舵取りの悪さは本当に残…

今日の支出は4,880円。ストレス流し

こんにちは さよです。 ちょっと寒いぞ今日 本日は恒例の ストレス流しの日です 推しのお笑いライブを観に行ってきました 以前 大きな会場で見た、大好きなネタを 近い距離で見られたことに とても感動しました 推しも健康で 私も健康で こうやって、定期的にライブを…

Aぇ! groupデビューシングル「《A》BEGINNING」しっかり聴いて楽しかった

暑いなぁ。6月ともなればもう結構な暑さ。これがまだまだ暑くなって地獄の夏が来るのかぁと思うと今から怖い。 体に暑いのは嫌いな私だが、心は年がら年中熱くなりたい! で、それを叶えてくれるのってやっぱりアイドルの持つ熱なんだよ。そのアイドルの中で今がホッ…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

小さなおにぎり

最後の客が帰り閉店間際に片づけていると、見計らったかのようにふらっとやってきたのがバンドメンバーのドラマー君だった。 「先輩~、食いっぱぐれてお腹空きすぎて、何か食わして~…」 って言うもんだから ひとまず、座れとカウンター席の隅に座らせた。 「そんなこ…

娘が牛乳寒天を作ってくれました✨

こんばんはユキです。 娘が牛乳寒天を作ってくれました✨ 嫁と一緒に楽しんで作ったみたいです ♪ ゼライス、牛乳、砂糖、みかんの缶詰にナタデココ。 牛乳を入れて 砂糖、ゼライスを入れて 混ぜて溶かします。 ボウルにみかんとナタデココを準備して 混ぜて そのまま冷…

5/31-6/3 料理、雑記

5/31(金) 料理 ゆで豚の生姜醤油和え、揚げ焼きナスのめんつゆ浸し、大根浅漬け、かぼちゃ素揚げ、餃子(味の素冷凍レンチン) ゆで豚の生姜醤油和え。良好。薄切り豚肉をお湯で茹でてザルで水切りしたものを、生姜醤油で和えています。醤油そのままだと辛いので、醤…

20240604

朝はいつもの時間の前に4:30に一度目覚めた。今まで何度か目覚めていたけれど、回数がかなり少なく済んでいた。これはきっとエアコンをつけて部屋の温度をちょうど良くしていたのが大きいのかもしれない。夜冷えるなと感じたらすぐにつけようと誓いつつ朝の準備をスタ…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

【NTT Comで踏み切れ。】サマーインターンシップ2024を開催します!

NTTコミュニケーションズ(以下、NTT Com)を含めたドコモグループでは、この夏にサマーインターンシップ2024を開催します! この記事では、その中でも NTT Com のリアルな業務を体験できる「現場受け入れ型インターンシップ」について紹介します。 現場受け入れ型イン…

所属の変更のお知らせ

2024年6月より、以下の通り変更になります。 From: 株式会社SmartHR To: SalusTech株式会社 よろしくお願いします。 KUFU社時代、現在は麻布台ヒルズがある場所がゴーストタウンだった頃に麻布台のオフィスで入社し、SmartHR社には7年4ヶ月ほど所属しました。 主な思い…

Rubyインタプリタのむずかしいバグを直した

STORESでフルタイムRubyコミッタをやっている遠藤(@mametter)です。 最近Rubyインタプリタのとある問題の修正に成功した(と思う)ので紹介します。といっても格好良い話ではなく、とても泥臭い話です。 問題 RubyのCIで不定期に次のようなエラーが発生していました…

【エンジニアの日常】エンジニア達の自慢の作業環境を大公開 Part4

こんにちは。 今年の4月よりFindy Toolsの開発をしている林です! この記事は自慢の作業環境を大公開シリーズの第4弾になります。 今回は3名のエンジニアの作業環境を紹介します! 作業環境を大公開 林 私はオフィスへの出社と在宅のハイブリッドで勤務しており、自宅に…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

【買ってよかった中国輸入品】六角自在ビット~特徴は?使い道は?~

233記事目(中国輸入品シリーズ) こんばんは。いつも読んでいただきありがとうございます。 趣味で中国から面白そう・便利そうな商品を輸入して使ってみています。techemoです。 今日は最近購入した六角自在ビットの紹介です。 六角自在ビット 特徴は ・六角ビット7本…

【DIY】丸鋸の粉塵対策!3Dプリンターで集塵パーツを作ってみた。その威力とは?!

みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、普段使っている丸鋸に集塵機能が無いので、3Dプリンターを駆使して集塵パーツを作ってみました。 丸鋸専用集塵パーツ 集塵パーツ装着! ついでに作ったカスタムパーツ まとめ 丸鋸専用集塵パーツ こちらが今回3Dプ…

インテリア・家具通販!unico(ウニコ)から家具の情報をスクレイピング

unico(ウニコ)とは?日本のインテリアチェーンストアとして、UNICO の製品は主にオリジナルデザインであり、サプライヤーは世界中から来ており、消費者にさまざまな選択肢を提供しています。製品は、消費者のさまざまな住宅ニーズを満たすために、寝具、ソファ、ダイニ…

Hello from the other side ♪

初夏! またまたお久しぶりのブログ更新である。 何と、前回から丸々1カ月も経っていて、気が付けば既に6月入り。 皆さま、如何お過ごしでしょうか??? 実はこの記事をUPするまで、スマホでそれまでちょこちょこと画像をアップ&保存しておいた記事があったのだが…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

家計を考える

〇仕事今日もやることてんこ盛り。同僚に子どもが産まれたのでおめでたい。労務としてはお祝い金や健康保険の兼ね合いなどの仕事も増える。〇家庭息子は人見知りをしない反面、家族に対してにっこりするといったことが少ないようだ。機嫌が悪いことも多々ある。家計的…

考査に向けてラストスパート

ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 さくらスタディのインスタはこちら https://www.instagram.com/sakusuta.kitakami/ さくらスタディのYOU TUBEはこちら https://youtu.be/YNTmWBJrCj8?si=n47Uw…

娘が牛乳寒天を作ってくれました✨

こんばんはユキです。 娘が牛乳寒天を作ってくれました✨ 嫁と一緒に楽しんで作ったみたいです ♪ ゼライス、牛乳、砂糖、みかんの缶詰にナタデココ。 牛乳を入れて 砂糖、ゼライスを入れて 混ぜて溶かします。 ボウルにみかんとナタデココを準備して 混ぜて そのまま冷…

そうねだいたい私のせい

こんばんみ、かふぇらてです。 今日の午前中歯医者にて歯茎焼かれました。 先生が「シンマとレーザー」的なことを言ったと思ったら、 ちょっと歯茎が盛り上がってるんで麻酔して処置しますとだけ言われ、 え?え?ってなってる間に始まって、 何か焦げ臭いのが漂い始め…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

美的2023年ベストコスメ☺BYURルースパウダー

こんにちは。アラフォーOLきのみーです☺︎ badkinomimaru.hatenablog.com 本日はベタつく夏にもおすすめ 「毛穴管理できる、さらっさらルースパウダー」 を紹介しますそれはこちらっ↓\ByuR(バイユア) セラムフィットルースフェイスパウダー/ カラーは2種類 #01 クリ…

カルシウムのお供🤝だけじゃ無い!実はすごいビタミンDのざっくりまとめ!【働き&効率摂取】

いつもお読みいただきありがとうございます。今回はビタミンDについて。日に当たらないと不足すると言われており、紫外線対策を徹底しすぎている方は特に注意していきたい栄養素です。また、免疫系での活躍でも最近注目されていて注目度が爆上がりしている栄養素、ビタ…

ニキビが気になる、美肌になりたいときに使いたいアイテム

火曜日お疲れ様です〜! 今回はタイトル通り、スキンケアとかではなく、意外と大事なアレです! それは.....使い捨てタオルです!!!(地味ですよね、、笑) 私が使っているものです↑ メーカーにこだわりはなく...価格や触り心地で選べば良いと思います ウェディング…

【 2024年 最新版 】癒されるバスタイム ! プレゼントにもオススメ ! オススメ 入浴剤 10選

入浴剤 選び方 オススメ 入浴剤 人気 入浴剤 保湿 入浴剤 プレゼントにオススメ 入浴剤 毎日を 癒しのバスタイムに❣️ オススメの入浴剤を ご紹介 入浴剤 選び方 温浴効果 体を温め、代謝アップの効果!炭酸力のあるものを炭酸力で血行促進効果が期待‼️ 香りで選ぶ 自分…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

渡辺浩弐『中野ブロードウェイ怪談』

この本を私は中野ブロードウェイで購入している。明屋書店で、サイン入りだよ! 昨秋、四十歳(当時)にして生まれて初めて一人で上京した。生活に支障をきたすレベルで方向音痴の私は、中野ブロードウェイにたどり着けるのか心配だったが、スマートフォンの地図アプリ…

「超巡!超条先輩」爆速で1巻発売 の巻

★毎月4日はジャンプコミックスの発売日ですが、人気作もさることながら新連載時から波に乗っている「超巡!超条先輩」の1巻が発売となりましたので購入してきましたよ。 www.shonenjump.com

プチ感想・レビュー#244【麻雀漫画50年史】

※引用:「麻雀漫画50年史」より 「麻雀漫画50年史」のプチ感想・レビューです。 感想は読書メーターで書いた文章になります。 興味を持ってもらえると嬉しいです。 寿こと - 読書メーター (bookmeter.com) 感想 1970年代からの50年がぎっしりと詰まっていて読んでいて…

読書は素晴らしい!

感情的になりやすい人は、物事をまともに受け止める傾向があります。よく言えば真面目なのですが、悪く言えば難いとか融通がきかないところがあります →ついムキになる事がしばしばある。冷静になる練習をしなければ。反省…。 感謝の心を持つ事は幸福感を高め、挫折か…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

ジョージ・ミラー監督『マッドマックス 怒りのデス・ロード』映画評|The Best Movie of the last Decade

(画像は公式Twitterから) 何度観直してみても、この「過剰なまでの単純さ」に惚れ惚れしてしまう。惚れ惚れというか、実際はエンドロールが流れる画面の前でただ茫然としているだけなのだが。 この衝撃は、初めて劇場で観た時から少しも変わらない。あれからもう、10…

マッドマックス 怒りのデス・ロード

Mad Max: Fury Road 2015年公開 監督:ジョージ・ミラー 主演:トム・ハーディ youtu.be https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B014QLLJO4/ref=atv_dp_share_cu_r あらすじ 砂漠化し荒廃したウェイストランド(荒野)で、元警官マックスは、過去に救えなかった命…

宮野ケイジ『夢二 愛のとばしり』2015

先日の泉屋博古館はよかつた。『源氏物語』等の物語絵の展示と裸婦画家の黒田清輝に就いて少し。私は日本美術に疎い。故に何を美くしいと見るか感覚を用ゐての勝負である。それはそれで面白い。 展示よりも、天気と連れがよかつた。すなはち沛然豪雨の午后、しとどに濡…

(チラ裏レビュー) デスノート (劇場版, 前編・後編) (映画 2006,2007年)

※)これは”チラ裏”レビューです。あまり十分な推敲もしておらず、本来はチラシの裏にでも書いて捨てるレベルの駄文ですが、ここに書いて捨てさせていただいております。この先は期待値をぐっと下げて、寛容な気持ちでお読みください。ではどうぞ。作品名:デスノート (…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

「黎」というアーティストさんについて(^^) (その2)

Mudiaってオーディエンス参加型イベントメディアのサイトに、「黎」というアーティストさんについてのファンレポートを書いたんですが(^^) mudia.tv そのファンレポートの募集期限が過ぎて、ひょっとしたら、そのファンレポートも消えてしまうかもしれませんので(^^ゞ …

Rolling Stonesをようやく咀嚼する

温故知新の精神で昔の音楽を聴く。今日は、Rolling Stones『The Rolling Stones』『Sticky Fingers』を初めて聴いた。 Rolling Stonesについては、Beatlesに並んで60sロックを席巻した超伝説バンドとして有名であることを知っていながらも全然聴いてこなかった。初めて…

『OH MY LOVE』30周年!!!

1994年6月4日。 ZARDの5枚目のアルバム『OH MY LOVE』が発売されてからちょうど30年です。 35周年YEARとなる2025年、リクエストベストアルバムがまた発売されるそうですが、これまでにも未完成の状態でシングルを発売したり、何度もベストを出したり、今までのことも考…

なにも変わらない今日は・・

今朝の通勤は、Audibleから離れて、曲を聴きながら。 通勤では事故もなく、職場では争いもなく、頭痛もなく。今日も1日、いろいろあったけど、遠目に見れば穏やかでした。自分にも、妻にも、みなさんにも、お疲れさまでした。 youtu.be

働き方

多様な働き方、多様な価値観

チームトポロジーの観点で見直すプラットフォーム開発組織

はじめに チームトポロジーとは プラットフォーム開発組織に存在した課題 SRE何でも屋問題 中長期課題に取り組めない問題 チームトポロジーを元にした組織見直し SRE Deskを3つのDeskに分割 SRE DeskとPlatform Engineering Deskの違いを明文化 見直しの効果 見直しを…

所属の変更のお知らせ

2024年6月より、以下の通り変更になります。 From: 株式会社SmartHR To: SalusTech株式会社 よろしくお願いします。 KUFU社時代、現在は麻布台ヒルズがある場所がゴーストタウンだった頃に麻布台のオフィスで入社し、SmartHR社には7年4ヶ月ほど所属しました。 主な思い…

クラウディア・ゴールディン『なぜ男女の賃金に格差があるのか』

2023年にノーベル経済学賞を受賞したゴールディンによる一般向けの書。 ここ100年のグループを5つに分けてアメリカの女性の社会進出の歴史をたどるとともに、それでも今なお残る賃金格差の原因を探っています。 世代についての叙述も面白いですが、ここでは現在の賃金…

株式会社カケハシに入社した!&行ってきた!

まいどあり!くしいです。 2022年末に指定難病患者になっちまったんですが、入院中に「社会をもっとよくしていくために自分の出来ることをやりたいな」と強く思いまして。この6月から株式会社カケハシに転職いたしました。やった〜!というわけで今回は株式会社カケハ…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。