ガラホのLINE

auのシャープSHF31というガラホ端末でLINEを使う機会があったが、正直かなり使いづらいと感じた。

何が使いづらいかというと、画面がスマホ用のままという点。

タッチ操作ではワンアクションで済む操作が、物理キーだと5-6回ボタンを押す必要が出てくる。

しかも、カーソルの位置が非常に分かりづらい。
スマホ用の画面ではよく、ボタンの重要度が色で示されている。メインのボタンは青でサブのボタンは白など。
ガラホでカーソルをそのボタンの位置に移動すると、あるボタンは白が黒になり、あるボタンは薄い青が濃い青に変わる。すると、どこにカーソルがあるかが非常に分かりづらくなる。

スマホでLINEを使ったことがある層には良いかもしれないが、ガラケーから移行してくる人も一定数居ると思われ、混乱を招くと思う。

とは言え、マーケティング的には悪くない製品だと思う。今後に期待したい。

お化け屋敷プロデューサー:五味弘文さん

久々の投稿。

 

今更ながら録画で見た。

 

怖がっている人を見るときの五味さんの楽しそうな目が印象的。

この人はこうやって人とコミュニケーションしてるんだなあ。

 

人を楽しませること、怒らせること、哀しませること、そして怖がらせること、結果は違えど、どれもコミュニケーションであり、どれだけ相手のことを理解しているかが大事。

何事においても成果を出すためにはコミュニケーションが必須だと思う。

 

 

HTC EVO 3D のOS をアップデートしました。

遅ればせながら先日アップデートを開始したau のHTC EVO 3D のOS を 4.0 にアップデートしました。

http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/isw12ht/up_date_20120925.html

以前もdocomo Galaxy S のOS を2.2から 2.3 にアップデートしたことがありましたが、

細かいことがうまく出来なくなって軽く苦労した記憶があります。

今回もおそらくPC経由でアップデートするんだろうなと思ってましたが、

端末のボタンを数回押すだけでアップデートできてしまい、作業は拍子抜けするほど簡単でした。

20分ほどでアップデート処理も終わり、早速使ってみたところ、なんとスケジュールがめちゃくちゃ減ってる。

なんで??

Gmailも、勝手に着信音が変わり、UIも変わっているうえ、今までのメールを再同期しはじめて「999件のメールを受信しました」と。

どんだけ人気者??

ウィジェットを使っているS2カレンダーウィジェット2も、設定が変わって予定がショッキングピンクで表示されてる。シュミ悪い人みたい。。。

そして、予想通り、いくつかのアプリは動かない。まあこれは想定内。

そのうえデスクトップのフォルダがひとつドロイド君になってしまい使用不能に。これはやや致命的ですね。。

と、しばらく待っていたらスケジュールが同期されてカレンダーにも反映されるようになった。ふう。。

動作は、少しだけ重くなった気がするが、まあギリギリ許容範囲。

HTC Sense の動きは逆に早くなった気がする。アプリ次第なのかな?

全体的には、フォルダが使用不能になったことと一部アプリが使えなかったこと以外は比較的問題は少なかったかなと思います。

アプリのUIがOSによって違うというのはGmailの問題みたいだし。

なにより良かったのは、データが消えなかったこと。(当たり前?)

iOSと違ってデータがSDカードにあるから安心感があるのは構造上の利点ですね。

しかし、アプリが動かないというのは困りものですね。利用者としても開発者としても。このあたりはGoogleさんになんとかしていただきたいところです。

悩み事があったり、怒りを覚えたときに相談できる相手を持つこと

32年の追跡調査でわかった「幸福な人生の秘訣」 « WIRED.jp
 
相談できる相手は、自分の意識次第で増やすことができると思う。
幸せになりたい。なれると思う。

著作権法改正について

著作権法改正:何が違法で何が合法なのかまとめてみた | 栗原潔のIT弁理士日記
 
いまや世界的にも一般的になっているものが違法扱いされてしまい、ただでさえ扱いづらいメディアがますます扱いづらくなってしまいました。
リッピングを違法にするより先に、適法に各種デバイスで著作物を見れるように音楽業界を努力させたほうがいいんじゃないですかね。
今更だれもCDなんて買わないのに、消費者を萎縮させたらますます市場が細くなります。盗人呼ばわりされてまでCD買う人が居ないことはCCCDでみんな理解したものだと思っていました。
 
こんな法律が出来て得する人なんて誰も居ないと思います。
日本の立法制度の不備を感じます。