北関東・花めぐり


今日は朝からお出かけ。
好天に恵まれ、晴れップルの本領発揮でした。


Yだんが私を連れて行ってくれたのは、

群馬県つつじが岡公園
http://www.city.tatebayashi.gunma.jp/tsutsuji/
花の芸術村 あしかがフラワーパーク
http://www.ashikaga.co.jp/


の2つのフラワーパーク。


つつじが岡公園では、その名の通りつつじを楽しみました。
歩けども歩けども「つつじ」。
お花の大きなヤマツツジと、少し小ぶりでたわわに花がなるキリシマツツジが見事に咲いていました。



入口の噴水時計も素敵でした。
文字盤のところ、普通の白抜きに見えますが、ここが噴水になっているのです。
ちなみに本当は12時58分だったのですが、、8の真ん中の線が噴水にならなくて、50分に見えてます♪



つつじが岡公園のある館林から30分ほどドライブして着いたのが、あしかがフラワーパーク
ここは観光バスのコースにもよくある所で、近くの幹線道路は軒並み渋滞。
渋滞嫌いのYだんは渋滞と見るやハンドルを右へ左へ。「ショートカットの魔術師」です。


大人1人1300円という(Yだん発奮の)入場料*1を払って入場したここは、藤が有名。



藤棚の藤の花はどうやら5分咲きくらいだったのですが、園内にはツツジやガーベラ、パンジーペチュニア、チューリップなどたくさんの花が咲きみだれていて、とてもキレイでした。



ピンクのお花に囲まれて、私もハッピーハッピーでした!!


帰りは周りの車をターゲットにしたゲーム(?!)で盛り上がり、美しい夕日を拝んで、暗くなる前に帰途に着きました。


*1:ちなみにつつじが岡公園は温室とセットで700円でした

爆弾ハンバーグ(得々メニュー)@フライングガーデン


お昼ごはんは、途中で看板を見て気になった「爆弾ハンバーグ」を食べに行きました。
北関東ではメジャーだという、「フライングガーデン」というお店。


爆弾ハンバーグ フライングガーデン−THE FLYING-GARDEN
http://www.fgarden.co.jp/


爆弾ハンバーグ、実物は↓これ↓です。



Yだんが油よけのナプキンを手にし、店員さんがお席で大きく肉厚のハンバーグを2つに切って焼いてくれてました。
(Yだんは「ダブル爆弾ハンバーグ」を注文したので、ハンバーグが4つです♪)
肉汁がジューシーで、美味しかった!


私は爆弾ハンバーグといえば「びっくりドンキー」しか知らなかったのですが…。

びっくりドンキー
http://www.bikkuri-donkey.com/


そして今日びっくり!したのは、「フライングガーデン」さんの店員さんの接客がとても良かったこと。
オーダーの取り方や気配り、上げ膳据え膳(ってこういう時には使わないですが)もきびきびしていて気持ちが良かったです。
また行きたい!と思わせる接客ぶりで、Yだんと「100点満点だね」と言ってお店をあとにしました。


今日は小さな渋滞も経験しつつ、効率よくフラワーパークをまわり、美味しいお料理とサービスに満足し、洗車までこなした充実の一日でした。


Yだん、いつもありがとう。