INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

新世代が、この前までの活躍選手を呑み込んでいく?今回のUFCはそんな試合が多かった

UFC on FOX15:第4試合・水垣偉弥 vs. アルジャメイン・スターリング - 格闘技徒然草 http://d.hatena.ne.jp/lutalivre/20150419/1429393600

水垣反転するが肩固め。下から絞めると水垣タップ…。
1,2Rそこまで差はなかった気がしたが、削られていたのは水垣の方だったか。自分の力が出せる展開に持って行けなかった。これで連敗。苦しくなったが次は日本大会出場か。
水垣からきっちりタップを取ったスターリングは一気にランキング上位に入りそう。


UFC on FOX15:第9試合・カブ・スワンソン vs. マックス・ホロウェイ - 格闘技徒然草 http://d.hatena.ne.jp/lutalivre/20150419/1429403944

ホロウェイパンチを打ち込むとギロチンに。そのまま押し倒してマウントで絞める。耐えていたスワンソンだがタップ。
ホロウェイ完勝。今日はランカーの出る5試合はすべて若い選手が勝っている。30代前半の選手が20代の選手に追い上げられている。


UFC on FOX15:メインイベント・LYOTO vs. ルーク・ロックホールド - 格闘技徒然草 http://d.hatena.ne.jp/lutalivre/20150419/1429408180
 ロー、ミドルを入れるロックホールド。パンチでスリップダウンしたLYOTO。足の踏ん張りが効かないか。すぐに植えになったロックホールド。シングルバック。パウンド。バックマウントに。体を伸ばしてチョーク。タップアウト!

ロックホールド圧勝。ジャカレイにも勝っているし、次期挑戦権をゲットか。

この3試合以外にも、20代選手が30代のランカーを食う試合が多かったそうである。

偶然ということもあるだろうし、この前のどこかの大会では逆に名を知られた側が若者を退ける試合が多かったようにも思うけど、今回は水垣、リョートといった馴染み深い選手がしかも「完敗」に近い形で退けられたのは衝撃的だった。


今後、こうやってこの世代の人間が少しずつ第一線から降りていくと……彼らもケージフォースとか猪木祭りとかアルティメット・クラッシュとか、そういうゼロ年代の日本国内での総合の盛り上がりを受けて知名度やファンの思い入れをもらっている選手。

それに勝った、日本の団体で一度も闘ったこと無い外国の新鋭選手の試合を、同じようなテンションで日本の格闘技ファンが見ることは出来るだろうか?

それは自分の意識も合わせて、ちょっと不安なんだよな。


だからこそ、今週末はがんばれ堀口恭司

何の気なしに、アド・サンテルの話をtwitterでつぶやいたら、結構反響多かったので報告。

もとは

ベタ藤原 @betafujihara
靖国に祭られている英霊の人たちも、1月1日から境内で、ヒマラヤの岩塩が売られたり、トルコ料理が売られたり、ましてやロシア料理が売られたりするとは思ってもみなかっただろ〜なぁ〜

を受けて

etoh @sh_etoh 4月18日
靖国って戦前からそんなとこやで。昔は相撲興行もしてたし(今でも土俵があったはず) https://twitter.com/betafujihara/status/589416229367980032

そして小生が

gryphonjapan @gryphonjapan
大正時代に柔道対プロレスの異種格闘技(ガチ)があったりしました。
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20080205/p2
最近の奉納プロレスでは、靖国はけしからんと中国酔拳使いが参戦したものの、人気が出すぎて翌年は善玉。香港の刺客と対戦(笑)
@sh_etoh @betafujihara

とつなげていくという通常営業。
あとは
https://twitter.com/gryphonjapan/status/589430651150946304

の前後でツリー状で見られるので、ご確認ください。
ちなみにこのツリーから外れるが

https://twitter.com/mmmmmmmmasa/status/589436574145781761
mmmmmm @mmmmmmmmasa · 4月18日
TLで流れてきたのでアド・サンテル話をなんとなく検索したらセンセイ増田ブログにぶち当たり「牛島先生なら30秒で勝っていた」という記述にクラクラした。好きなんだなぁ…


おっふ。こちらも検索……

http://blog.livedoor.jp/masuda_toshinari/archives/51884442.html
1904年生まれの牛島辰熊先生はこのときまだ17歳で熊本にいましたから、この事件のことは知りません。
 
あと数年遅ければ、牛島先生が戦っていたのにと残念。

牛島辰熊vsアド・サンテル

夢のような戦いである。

でも実現したら30秒くらいで牛島先生が勝っていたでしょう。サンテルも弱くはないだろうけれど、やはり全日本選手権ができて鎬をけずってチャンピオンが出てきた牛島辰熊先生以後の柔道家のトップは凄まじい力を持っていましたから、全盛時代の牛島先生に勝てる格闘家は世界にいなかったでしょう。

有無を言わせぬ説得力。


ちなみに最初のテーマは「神社とイベントと不謹慎」という話につながってく。

なんか最近話題のまとめ。

茨城県護国神社のお花見ライブパフォーマンスに激怒する愛国者さんたち - Togetterまとめ http://togetter.com/li/810374 @togetter_jpさんから

ぼくもここにコメントを寄せた。
ついでにこれを紹介した(IN ヤスクニ・ウォー・シュライン)

「ぐりとぐらのかすてら」は「ちびくろさんぼのほっとけーき」に対抗するべく編み出された!!感動の「童話スーパースター列伝」。

http://ddnavi.com/news/235841/
今、母親になる世代が子どものときに触れ合っていた絵本や童話こそ、中川李枝子さんによるものが多いのではないか。現在子育て中のお母さんに向けられた本書は、冒頭でのこの言葉が何より印象的だ。

焦らないで、だいじょうぶ。
悩まないで、だいじょうぶ。
子どもをよく見ていれば、だいじょうぶ。
子どもは子どもらしいのがいちばんよ。

 中川さんは1935年に生まれ、東京都立高等保母学院を卒業後、「みどり保育園」の主任保母として17年間勤めた。現在の駒沢オリンピック公園にあった無認可園で、子どもたちは泥だらけになって遊んでいた。

 毎日楽しく保育園に来てもらうために役立ったのは、当時岩波書店から出版されていた『ちびくろ・さんぼ』だった。子どもたちは目を輝かせながら登園し、ちびくろさんぼごっこで盛り上がったそうだ。あまりの熱狂に、園長先生がホットケーキを振る舞ったぐらいだ。子どもたちは、その豊かな想像力で、ちびくろさんぼに負けないくらいの素晴らしいホットケーキを食べた、と満足する。その光景に中川さんは感動し、負けじと生み出したのが『ぐりとぐら』の大きなカステラなのだった。子どものころ、何度絵本を前にごくり、と生唾を飲み込んだことだろうか。きっとそれは、現代の子どもたちも変わらないだろう。幸いにも今はインターネットが発達し、すぐにあのカステラのレシピを検索して作ってあげることだってできる。ぐりとぐらよりもおいしいカステラを食べたぞ、と子どもたちに喜んでもらえたら、きっと自分まで嬉しくなるに違いない。


寝てもさめてもおれは
  ちびくろさんぼのほっとけーきと対抗する
           必殺技が無いかと考えとる!!
 
やつのほっとけーきは「とらのばたー(いんどでは「ぎー」のリングネームで活躍)」をつかって、このようにふらいぱんで焼く!!

おれは

なべを使い、ふたをしてじっくりと蒸らして、
            黄色く焼き上げたらどうか?
http://www.ehonnavi.net/brows/actibook_no49/_SWF_Window.html

そこまでは考えたが…
 だ、 だが
 なべのふたをするうごきだけで
 
 そのまま焼くふらいぱんより手間取り
            相手に逃げられやすい……ウウッ


<記念すべき『母の友』1963年6月号!!!>


実験台にしてやる!!
   あれから考えに考え抜いた必殺技を!!!

<グエッ>
<!?>
<なっ…なんだ今のは?>



実験成功!!!
なべにふたをする動きの手間は
野原で超巨大なたまごをみつけたというハッタリでカバー!!!

 
その卵の殻で自動車をつくり、帰りはその車に乗って帰ったとすれば……
破壊力も  3倍 4倍!!!!(※未だにこの動力が不明)

「GURI & GURAAAAAA!!!」

(略)
そして…
前回のべたように
もはや童話界は
ぐりとぐらの時代だと
ちびくろさんぼ岩波書店
去る腹をきめたのもあの日ではなかったか?

アントニオ猪木(談)

元ネタが分からない人(ほとんどだろ)はこれをドーゾ



にしても、ともに子供を熱狂させていた、ふたつの童話の間にこうやって継承の歴史、ライバルの歴史があるというのはなんとも美しい。
イチローは言った。
「自分が本当にベストだったと思うためには、自分だけでなく相手のベストも必要だ」

ちびくろ・さんぼ

ちびくろ・さんぼ

ぐりとぐら [ぐりとぐらの絵本] (こどものとも傑作集)

ぐりとぐら [ぐりとぐらの絵本] (こどものとも傑作集)

ひとつの余談。ちびくろサンボを岩波から追放したのは、今年生誕80年の安江良介氏(金日成崇拝者・元美濃部都知事秘書)だった

http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20150421/p1
からの余談。
ま、タイトルそのまんまなんだが、安江良介氏らの判断で、岩波は在庫までふくめて自社の「ちびくろサンボ」を絶版としたのである。

ここで取材を受けて、その事実を認めている。
おお、この本、だいぶロングセラーだなあ。

『ちびくろサンボ』絶版を考える

『ちびくろサンボ』絶版を考える


ちなみに、その是非を取材した径書房のスタッフとの記者会見における安江氏の強圧的で飛躍した態度は、一読の価値がある。
ちょっと画像で紹介しとくか。


安江氏は、岩波書店の社長としてより、美濃部亮吉都知事の特別秘書として出向するなどの政治的活動で歴史に残る人だが(しかし、「世界」などのジャーナリズム雑誌も出している出版社が、社員を出向身分にして現役政治家の秘書をやらせたってすごいね。)、また言論人としては、北朝鮮金日成崇拝者としてのおもしろ発言が後世に残る…というか残すべきものであろう、と思いますなあ。


ていうか、ちびくろサンボ金日成に関する氏の発言は、生誕80周年を記念して、すでにウィキペディアにたっぷりと追加収録させて頂いた(笑)

ウィキペディアの「安江良介」 
 
「注意すべきことは、衣食住に加えて教育・医療という国民生活の基本的な課題において十分な保障がなされていること」
「『瓦の屋根の家に住み、絹の着物をきて、白米を食べたいというのが長年の私たちの憧れであった。いま私たちは、この三つとも自分たちの手にしている。昔の地主の生活と同じである(後略)』というのである。この言葉に嘘はない」
「第二次大戦後、今日まで一貫してトップリーダーとして民族を導き、国際政治の転変をみてこられた。世界に例を見ない政治家」
「12時間もご一緒しました。率直に語り、若々しく、闊達で時間を忘れるほど深く魅せられたものでした」


いろいろ調査できて、爆笑、失笑もできて楽しかったですよ。
しかし、「主席金日成」って実物を見る機会があったが、たいへんな豪華本なのね。お金かかってそう。そして金丸信や石井一などの保守政治家もそろって雁首をそろえている、なかなかの奇書でありました。
2002年に拉致被害者の存在が証明される前まで「北朝鮮タブー」「朝鮮総連タブー」が極めて強いタブーとして存在していたことを否定する人はいないが、そのタブー化には岩波や岩波文化人、社会党などの左派野党のみならず、保守政界のいわゆる「懐の深い大物」たちの罪も大きかった。



제 1 비서
@1st_secretary
https://twitter.com/1st_secretary/status/558946776875409408
金日成主席の会見動画、前半1/3だけでこれだけ日本人が登場してるでw。
成田知巳(日本社会党委員長)、竹入義勝(公明党委員長)、岩井章(総評事務局長)、美濃部亮吉(東京都知事)、安江良介(岩波書店社長)、高木健夫(読売新聞論説委員)、

安江氏をはじめとして、多くの人々の金王朝をめぐるおもしろ発言を集めたアンソロジー集として

「悪魔祓い」の戦後史―進歩的文化人の言論と責任 (文春文庫)

「悪魔祓い」の戦後史―進歩的文化人の言論と責任 (文春文庫)

がある。

「政治的スタンスが異なる人間にはサービスを提供しない」と公言する店があるらしい。

こういうツイートを見た。

https://twitter.com/sardinian1979/status/589266924543979521
Iwashita Yu
@sardinian1979
すごい店で昼飯なう
(※リンク先にはここに写真あり)

12:19 - 2015年4月18日

写真のほうが迫力があるので実際に見てもらったほうがいいが、その文面を文字起こしすると

安倍政権下
進められている
戦争の出来る国づくりに
加担する政党は
おことわりします

あ、写真が見つかった

f:id:gryphon:20191012023102j:plain
「政治スタンスの異なる人間には商品を出さない」と宣言する店。国民の分断は根深く

ふーむ、この写真が正しい、店が実在するなら、という前提なら、自分と政治的スタンスが違う人には、食というサービスは提供しない……、そういう店もあるんだねぇ。

まあ、店というのはあくまでも私人ですな。
私人が私人の判断で、どこまでサービス提供を自由に制限、断ることができるかというのはなかなか大きなテーマであります。
この話、以前書いていたっけ。

スターバックスは「リベラルの象徴」なので、敢えて銃持参で同店に入る保守派運動が。UFCも含めて興味深い -http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20100309/p5
 
アメリカの食堂には「私達は、サービスをお断りする権利を留保しています」と書かれている - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20100310/p4


「出て行け ここは俺の店だ」問題ともいう(※言わない)

http://j-town.net/tokyo/gourmet/topics/011332.html
原作では、アジア系の従業員を終始怒鳴り散らす店主が描かれている。

五郎はそれをいさめるが、店主に「出て行けここは俺の店だ」と突き飛ばされ、仕返しとしてプロレス技のアームロックをかけるという内容だ。注文したハンバーグは、一口しか食べずに店を出て行ってしまう。


ただ、思い出した話がある。

http://diamond.jp/articles/-/23855
南部のジョージア州アトランタに本社を置くファストフードチェーン店「Chick-Fil-A」(チック・フィレ)の社長が、メディアのインタビューを通して、「あくまで男女間のみの結婚を支持し、同性婚に反対する」という意志を表明した。

その日から、全米1600店以上あるチック・フィレ店舗を舞台に、「同性婚」の賛成派と反対派による激しい闘いの火ぶたが切って落とされた

(略)

・・・そんな頃、チック・フィレの店で食事をしていた女性客と同性婚支持者の間で、口論が始まった。
「聖書の言葉に従わないのは罪」と女性が言うと、「ジーザスは同性愛者を差別しない」という声が飛び、緊迫した空気になった。それを見ている警官とセキュリティ。そんなとき、チック・フィレの店の中からマネージャーらしき男性と女性社員が、水の入ったピッチャーを持って外に出て来た。
同性婚を合法に!』というプラカードを持った1人1人に、マネジャーが笑顔でコップを差し出す。汗だくになった多くの人々は、笑顔で「ありがとう」とコップを受け取り、水を飲み干した。マネジャーと社員は終止、笑顔のまま水を配り、そして店内に戻った。


お店というのも、さまざまなものである。

追記

ちなみに、店名は書かれていないのだが

Iwashita Yu @sardinian1979
https://twitter.com/sardinian1979/status/590296012922560514
@gryphonjapan 君のようなアホがわくから店名出さなかったのよ。予想通り。

との由。
時代だよ。時代の空気だよ。
それから、いま現在は元のツイート見られないかもしれないです。
おそらくは、その理由に関するツイート

Iwashita Yu @sardinian1979
https://twitter.com/sardinian1979/status/590359768516071424
@gryphonjapan アホのお相手をする気はないし、それによってお店に迷惑をかける気もない。それだけのこと。以上おしまい。

f:id:gryphon:20200211103339j:plain
自分が政治的に支持しない相手には飯を出さない飲食店


参考 全文再録

gryphonjapan @gryphonjapan 4月20日
いやいや、政治的姿勢を理由に「食べ物を提供する」というサービスを制限する、これはちょっとその是非について、許されるかどうかをもう少し公に議論するべきだと思われます @sardinian1979  すごい店で昼飯なう。 http://twitter.com/sardinian1979/status/589266924543979521/photo/1pic.twitter.com/2M27KLbhAw
gryphonjapan @gryphonjapan 4月20日
私もそういう問題意識から、店の詳細を希望。 @sardinian1979
 
Iwashita Yu @sardinian1979 4月21日
@gryphonjapan 君のようなアホがわくから店名出さなかったのよ。予想通り。
 
gryphonjapan @gryphonjapan 4月21日
ん? やはり、政治的姿勢を理由にしたこの行為の正当性に関しては、そちらもあまり自信がなかったのですか?確かに、これがアリとなるならいろんな影響が出てくるでしょうしね…  RT @sardinian1979   君のようなアホがわくから店名出さなかったのよ。予想通り。
  
gryphonjapan @gryphonjapan 4月21日
あれ?私が確認したかぎりですが、いまはツイートは消えているのかな。
だとしたら残念です。私はむしろ、より多くの人に見ていただき、議論していただきたかった(もちろん消すも消さぬも、書き込んだ人の自由ですが)。 @sardinian1979
 
Iwashita Yu @sardinian1979 4月21日
@gryphonjapan アホのお相手をする気はないし、それによってお店に迷惑をかける気もない。それだけのこと。以上おしまい。
 
gryphonjapan @gryphonjapan 4月21日
それは残念です
この行為の是非をめぐる問題は、また持ち越しとしましょう
 @sardinian1979


m-dojo.hatenadiary.com