INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

「鎖の起源を教えて」という人力検索はてなへの答えが、実に面白い件。

「鎖」の起源について、教えてください。 - 人力検索はてな http://q.hatena.ne.jp/1464663246
 
『硬い金属を輪っか上にして、それを互い違いにすることを繰り返せば、縄や紐の代わりになって、しかもすごく強度が高いものができるぞ!』というのは、実に画期的な発想、工夫だと思うのですが、これはいつごろ、どこで発祥したものでしょうか?
ウィキペディアにも書いていません。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8E%96
勿論、普遍的な工夫だからこそ世界で同時発生したこともあり得ますが、例えば神話や壁画、埴輪などに登場する古い例があったら教えてください。
(例:「旧約聖書の『サムソンとデリラ』に鎖が登場します」など。)
この質問はブログ記事 http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20160531/p1 と連動しています。

連動するブログというのは

鎖―この偉大なる発明と、それの「武器化」について考える(※序説のみ) - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20160531/p1


で、その http://q.hatena.ne.jp/1464663246での問いに対して、実に興味深い回答が寄せられまくりなのである。

id:pyopyopyo
ウィキペディアでも,英語版なら一応書いてあります
Invention
The metal link chain has been in use since at least 225 BC.
すくなくとも紀元前225には金属製の鎖が使われ…(後略)
 
 
id:cider_kondo
Ancient Mesopotamian Materials and Industries: The Archaeological Evidence
著者: Peter Roger Stuart Moorey
という本によればキシュの"A" Cemeteryから出土した鎖があると記述があり、そのワードで検索して
http://digital.library.stonybrook.edu/cdm/ref/collection/amar/id/154562
のPDFファイルで詳細拾えました(182ページというか127/246ページ)
ざっと見たところ、当初の見立てでは紀元前3000年頃の…(後略)


id:miharaseihyou 2016/06/01 21:34:55
http://himeji.jibasan.jp/chain/rekishi.html
鎖の起源はギリシャローマ時代の港の防衛用…(後略)


id:libros
舟橋・浮橋の技術文化史研究会―失われた橋の記憶と記録―
の第14章第2節「チェイン(鎖)の歴史の概要」
http://www.texte.co.jp/ch14.pdf
で…(後略)

コメント欄もこの、回答欄とは別に流れている。
こういうことが出きるだけで、ネット社会というのはいいものだなあ、と思うのです。


さて、続編としての、「武器としての鎖、格闘技としての鎖術」について書かねば……