私鉄・バスも「スイカ」へ…

関東の私鉄やバス会社、公営交通など53事業者が、2006年度に発行するICカード共通乗車券にJR東日本電子マネー「Suica(スイカ)」の機能を付ける方向で調整していることが28日に明らかになりました。
私鉄や都営地下鉄などが「パスネット」、バス会社が「バス共通カード」という磁気カードを採用していますが、53事業者はこれを2006年度中に共通仕様の「パスネット・バスICカード(仮称)」に切り替えて、乗車券機能だけでなくSuica方式の電子マネー機能も付ける方向だということです。
これになるとSuica所持者及びパスネット・バス所持者はJR、モノレール、私鉄、都営地下鉄に乗車可能、Suica対応の小売店(JR駅構内の売店など)でも使用可能となり、【複数のカード類の所持】という「わずらわしさ」が解決されることになります。 Suicaのライバル電子マネーEdy」と比べると利用範囲が限られていたのが、私鉄・バス連合軍を取り込むことにより新たな展開になりそうですね。
これが本採用になり各社でSuica対応できるようになれば私はJALカードSuicaに切り替えることになるでしょう、家から一枚のカードで都心へ、が可能になりますし。

笹かまぼこの業者が悲鳴、原料高騰により値上げ検討に…仙台

仙台のお土産といえば、私は笹かまぼこ、牛タン、ずんだ餅萩の月など挙げられますね。
今、BSE問題(牛海綿状脳症)で大打撃を受けている牛タンに続いて笹かまぼこまでもが影響を受けうることになりそうです。 世界中で白身魚の需要が高まって原料となるスケソウダラなどのすり身が高騰し、原油高騰が追い打ちとなり、卸値が昨年よりも2―3割上昇しているとのこと。 長年据え置いてきた価格の値上げを検討する企業も相次いでいる状態です。
今週の仙台旅行の前にこんな記事をみつけてしまいました、早めに仙台入りして買い物を考えていたわけですがどうしようかな? 十二年ぶりにご当地仙台での笹かまぼこを味わうためなら多少の値段高騰を致し方ありませんね。 ここ2年の旅行は時間的余裕がなかったですが、今年は作りたいですね。 観光の時間はないでしょうが。

明日の2歳新馬

新潟競馬場ではラビングルックがデビューします。 父がフサイチソニック、母がマストビーラヴド、母の父がサンデーサイレンス。 ということでラインクラフトの半妹に、そして先日のセレクトセールで最高値で取引されたのが半弟という血統ですからどうしても注目されてしまいますね。 後藤騎手を背にどういったレースをするでしょうか?
小倉競馬場ではメイショウオスカルの半弟、メイショウアンドレがデビューします。 姉は父がフジキセキでフローラSと福島牝馬Sを勝利しており、父がアグネスタキオンに変わった弟も期待されることでしょう。 福永騎手がうまく運べますでしょうか?
函館競馬場では父がメジロライアン、母がメジロラモーヌという「メジロ」の塊な馬、メジロルバートがデビュー。 父も母も、そして仔も同じ厩舎で同じ厩務員さんが担当。 ということで知りつくしているわけですから騎乗する菊沢隆徳騎手も相当に信頼されていることでしょう。 ラモーヌ産駒は期待されども応えられないウマが多いので、「今度こそ」とメジロ牧場さんも願っていることでしょう。

新型車両N700系の完全分煙化及び東海道・山陽新幹線車両の禁煙車拡大…JR東海

JR東海、西日本では再来年に投入予定のN700系で設備・サービスでの最良のものにすべく検討されていますが、受動喫煙防止に一層積極的に対応する分煙化を進めていくとのことです。
平成19年以降に投入予定のN700系では・・・

  • 『全座席禁煙』とします。
    • 座席では、全号車全席禁煙とします。
  • 『喫煙ルーム』(仮称)を新設します。
    • デッキ部に数箇所設置します。
    • 煙や臭いの削減を図るため、強制排煙装置や光触媒脱臭装置を設置します。
    • 煙や臭いの流出を防ぐため、出入り口にタッチ式自動ドアを設置します。
    • 喫煙をご希望のお客様には、指定席をお買い求めの際お申し出いただき、喫煙ルーム付近の座席を発売します。

既存の16両編成車両は平成18年春以降・・・

  • 4号車を禁煙とします。
    • 一編成当たり禁煙車を11両から12両に拡大します。 喫煙車は3、10、15、16号車の4両となります

来年以降は禁煙車増加に、そして再来年からはデッキで喫煙する機会もありうるという、肩身の狭い思いをしながらの旅行になることでしょう。 
片時もタバコが離せないようなヒトは、今後どうなりますでしょうか…