2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Hokuriku.NET Vol3

coelacanthさんのブログ(URL:http://blog.livedoor.jp/coelacanth_blog/)に、 「Hokuriku.NET Vol3」の告知がでています(申込URL:http://atnd.org/events/4182)。なかなか豪華な講師陣ですので、参加しましょう。もちろん、僕も参加です。ということで参加し…

X68030の電源、さらにつづく。

X68030の修理についてだが、前回、電源を入れ替えたときに、音がでなくなったという症状がでた。そこで、音源が搭載されている基盤をみたところ、一部の配線が切れていた。自分のX68030は中古品なのだが、前の所有者が改造していたようである。とはいっても…

29日の勉強会に参加予定。

例によって、勉強会に参加の予定である。今月は29日にあるので、それに参加。懇親会は、残念ながら参加できず。嫁の実家に行く予定でいるからだ。やはり、家庭を大事にしてこそ、こういう勉強会に参加できると思う。ということで、今週末が楽しみである。

 トリッキーになりすぎ?

SR71は、なんだかトリッキーになりすぎて、VB2010ではコンパイルできない。そもそももっとシンプルにもどせるはず。。。でも時間がない。(仕事の方がおもしろくて)。うーーむ。やりたいことはいっぱいあるからなぁ

日本のインターネットが終了する日もちかいようだ。

高木さんの日記の記事にこんなのがあった(URL:http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20100516.html#p01) 内容は「先週からEZ番号の変更が不可能にされていた」というものなのだが、この意図は、、国民背番号のようなものを企業でもちたい、という意図だろう。そ…

SR71の弱点

SR71ブラウザをつくっているが、以前はうまくいっていてはずのBASIC認証のフックがうまくいかなくなっていた。原因はなんだろう? とおもうところもあるが、とっても怪しげなブラウザエンジンであるだけに、原因はてんこ盛りであるだろう。 そんな中、自分と…

ぼー

昨日、ちょっとおそくまで仕事をしていた。おかげで、今は「ぼー」っとしている。

X68030 電源入れ替え

X68030という懐かしいPCが実家にある。週末、そのPCの電源入れ替えを行った。 X68000/X68030は、その昔売られていたPCであり、68000/68030というCPUを使っていた。当時としては、ゲームに使える機能が多く、アーケードマシンのゲームがよく移植されたりした…

初心者、初級者の扱うPCについて

自分はスキーをしている。そしてPCも結構つかっている。この2つについて、「これは決定的に違うな」とおもうことがある。それは、「初心者が使うべきもの」である。スキーの場合、初心者、初級者が使うマテリアルは、「それなりに易しい、使いやすいもの」…

X68030の電源

PC

実は、とってもれとろなPCとしてX68030(とX68000)をもっている。しかし、もう20年近く(いや20年以上)前のPCであり、特に電源の劣化が心配である。そこで、この週末は、ATX電源をX68030につなぐ改造をしようと思う。

録画マシンがうるさい

録画マシンがうるさい。で、なにがうるさいか、、、、、リテールのCPUファンのようである。ということで、巨大なCPUクーラーをかってこよう。 LGA1156対応の巨大なものをつかって、パッシブでひやせればいいかな。 サイズの刀2をひとつつかってるので、その…

参加の後のフォロー

いろいろな勉強会に参加してはいるが、ちょっとそのあとのフォローができてない。最近だけでも、3/14 "TDD bootcamp"(URL:http://d.hatena.ne.jp/katzchang/20100320/p1) 4月 "var camp"ともうひとつ 5月 "nagiseさん裏LT"(URL:http://d.hatena.ne.jp/katzch…

第4回北陸ITPro勉強会にむけて

そろそろ夏にもなってきたので、北陸ITProも第4回を開催したいと思う。 が、北陸では管理系の勉強会の動きがあるので、それと共催というか、便乗の形にしたいと思う。またあの研究室にもちょっとご挨拶にいこう。 仮想マシン管理というのもネタになるかもし…

自動運転に向けて

SR71ブラウザには、自動運転のためのエンジンが作り賭けでくみこまれている。しかし、現状うごかない。そこで、それを動くようにしたい。今週末くらいだろうか。 じつは、以前は動いてたのだが、ブラウズ部分の変更により、うごかなくなってしまったのだ。