勉強ログは移転しました

Hatena::Group::Hackathon(Hackathon 風味グループ)zrail (a.k.a. tobira17, h14i, ...) の Learning Log - Hackathon な グループ へ移動しました。
まぁ観てる人少ないし、構わないよね。
あの駄文と微妙な tips が読みたくて読みたくて仕方がない!という奇特な向きは新しい方を見てやってください。


Hackathon 風味グループでは随時メンバー募集中です。
プログラマー、漫画家、イラストレーター、ライター、ミュージシャン、受験生などなど、もはやカオスとしか言いようがないくらいの Hackathon を目指しています。
真面目に作業している人の邪魔をしなければ、お茶飲んでダベってるだけでもおk!みたいな感じで。
ぜひよろしくお願いします。


え、ところで Hackathon って商標とかになってないよね?
名前なんて下らない部分で怒られたくないお。

Watir で組み込みの IE をハンドルする

VisualuRuby で IE コンポーネントを使うと JScript 関係のメソッドが呼べないから、仕方なく Watir を使ってみた。
そしたら、こっちはこっちでなかなか IE コンポーネントのハンドラが取得できなくて困った。
組み込みブラウザの attach が上手くできないのは既知の問題だったっぽい。
んで、RubyForge の Win32 Utils のフォーラムでも同じ問題が質問されてて、 Park さんが華麗に hack なさってました。
おかげで助かった。
いやほんと僕って Windows のこと知らないね。
ソフトウェアインフラのことやりたいなら Windows とかもちゃんと勉強しないとダメだよね。

wxRuby を使ってみた、のその後

VisualuRuby を使いました。
だって wxRuby ムズいんだもん。
その点、 VisualuRuby は非常にお手軽。
しかし、ハマりどころが結構多い気もする。
VRAxControl 関連が未だに良く分からない。
サンプルを真似して組み込みブラウザを作ってみたけれど、呼べるはずの COM のメソッドが呼べなかったり。
いや単に僕が COM のことをちゃんと理解していないだけだというオチなんだろうけど。
何か、 arton さんの日記によると IronRuby から操作したほうが楽っぽかったな。
試してないから(というか資料すら読んでないから)本当に楽なのかは分からない。あとでちゃんと調べよう。


邪道編もかなり参考にさせて貰ってます。もう 10 周年なのかー。
僕が邪道編を買ったのは 2, 3 年前だけど、最近流石に店頭で見掛けなくなってきたよね。
どこで買ったんだったかな。多分、書泉グランデか、三省堂神保町本店あたりだろうなぁ。


*追記
ああ、 arton さんの日記の文章すら斜め読みだってのがバレバレのことを書いてしまいました。
RubyIE に組み込む話でした。
でも普通に参考になりました。

wxFormBuilder で生成した xrc ファイルを wxRuby2.0.1 の XML Resource で開くと dialog が使えない問題

まぁタイトルの通り。
dialog が使えないだけならまだいいんだけど、 GTK がクリティカルエラーを吐いて ruby のプロセスが暴走するんだよね。
んで、dialog を使わない方向で行くか、 wxRuby を使わない方向で行くか、 xrc を使わずに手書きするか悩んだ。
そのとき、偶然Ozlog: Ruby、XRC、no handler found for XML node 'object'が目に止まった。
別の GUI ビルダーで生成した xrc も試してみるかー、とダメ元で wxGlade を試してみたら見事に動いちまったわけですよ。
ひゃっほー!


原因はなんだったんだろうね。
wxFormBuilder が吐く xrc がおかしいのか、wxRuby のパーサがおかしいのか。
面倒だから忙しいので気付かなかったことにします。
あー、そういえば http://wx.k5-n.com/wxruby/tutorial03.html のサンプルで動作確認をしていたんだけど、 wxFormBuilder が吐く xrc が 170 行くらい、 wxGlade が吐く xrc が 100 行くらいだった気がする。
何となく wxFormBuilder が怪しい気がするよね。根拠は無いけど。


*追記
wxRuby のサンプルにも xrc を使ってるのがいくつかあるけど、動くのと動かないのがあるんだよね。
やっぱ wxRuby のバグなのかなぁ。それともサンプルの xrc も wxFormBuilder で作ったとかか?w

バカにしていた

正直すまんかった。
いわゆるスクレイピングのことを侮っていた。取得したページを正規表現で削ったり、 concat したりするだけでしょ?*1とか思ってた。
自分でやってみると結構めんどい。ライブラリ作者すげー!
mechanize とか超すげー。どの言語の実装が元祖なんだろ。 CPAN とか RubyGems にもあるよね?
というわけで色んな先人たちのページを見て勉強させて貰っています。


yhara 先生のスクレイピング本がもうちょっと早く出てくれればもっと助かったんだけどw
楽しみにしています。

*1:まぁ流石にそこまで単純だとは思っていなかったけど