思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

昭和遺産を愛でる時に

このところ「昭和」が、観光資源になっていますよね。現代にはない夢やエネルギーを感じる人が多いのかもしれません。 【例】熱海の「ホテルニューアカオ」など 熱海【ホテルニューアカオ】の滞在が、控えめに申し上げて天国だった件 #SmallGoodThingshttps://t.co/O0v…

往復LCC深夜乗り継ぎで行く!バリ島旅行日記

2025年のお正月はバリ島に行っていました! 元々年末年始に海外に行く予定はなかったのですが、10月末くらいに急遽決定した旅行。当然そんな直前期に飛行機を確保しようとしても、仕事始めに間に合う時期の直行便は往復30万くらいします。バリ島に往復30万払うのは悔し…

元は生命だったものから作られている

こないだの連休中に、国立民族学博物館の特別展「民具のミカタ」に行った。日本を含む世界中の人々の生活を支えてきた道具がテーマごとに展示されていた。 まず展覧会の入り口にある挨拶文のパネルに、「民具の多くが、元は生命だったものから作られています」というよ…

読書日記(4/23-5/12)

4/23 韓国旅行からの帰路、機内でハン・ガンの『すべての、白いものたちの』を読んだ。ハン・ガンはいつも、死者をどのように哀悼するかということを突き詰めて書いている作家だと思う。この本では、「私」が生後数時間で亡くなった姉を自らの身体で生き直すことを選ぶ…

サクサクと長野北部めぐり

わたしも万博に行きたいなあ、と言いながらやってきたのは長野の上田。長野でもなく、松本でもなく、ましてや軽井沢でもなく、上田。 ゴールデンウィーク中の東京発の北陸新幹線は、キャリーやスーツケースではなく、バックパック率が高め。軽井沢で降りる人は多かった…

チューリップ

#1 #2 #3 #4 #5 #6 撮影日:2025.04.12 あけぼの山農業公園のチューリップをマクロレンズで撮影しました。 色々な色のチューリップがありましたが、赤が難しいです。。 それ以前にチューリップ自体が自分にとっては難しい被写体です。 使用カメラ&レンズNikon Z7+FTZ+…

おすすめ有料記事

有料 約10年前、ブルデュー『ディスタンクシオン』に遭遇した時は読めている気がしなかった。けれどもこの10年で、それとここ3カ月ほどで、これに再度挑む準備がついに整った。今、実際にパラパラめくって感じるのは「読める……読めるぞ!」です。読めるようになったんだ! p…

有料 「絶対にまた行きたい」と思わせてくれた、実力派の店だけを厳選。 2025年4月、数多くのお店を訪れる中で、「これはまた絶対に行きたい」「人にすすめたい」と思えた4軒をご紹介します。焼肉から寿司、創作料理までジャンルは様々ですが、共通するのは“味の説得力”。

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

おニューのフライパンで回鍋肉を作る

昨年9月に買い替えたフライパンが、1年も持たずにダメになった。こんなに早く痛むと思ってなかったのでショック。買い替えるしかないのでいろいろ比べた結果、ちょこちょこ見かけて気になっていたグリーンパンを買うことにした。これが結構良くて、既にサイズ違いが欲…

もうパンダがいなくても

少し前に和歌山のアドベンチャーワールドで暮らすパンダが中国に返還されるというニュースがあった。日本で生まれ育った子パンダたちもまとめて返還されて、和歌山からパンダがいなくなるという。 わたしは息子たちが生まれてからというもの、アドベンチャーワールドに…

母の日

自分が母になって初めての母の日。去年までとは少し違う心持ち。 実家が電車で4駅の距離にあるので、息子が産まれてから何度も母にうちへ来てもらっては、お風呂に入れるのを手伝ってもらったり、ぐずる息子を抱っこしてもらったりしている。 息子が寝ている間、その…

2025/5/3 なら仏像館

ゴールデンウィーク初日の5/3。奈良国立博物館で開催中の「超国宝展」へ。大満足の内容の展示会でした。さて、今回はそのまま帰りませんよ。前回「空海展」で奈良国立博物館へ来た際にやらかした事。なら仏像館の鑑賞。本来、仏像館だけの場合は有料ですが、国宝博物館…

1ヶ月かけてあみぐるみを作りました

手芸が好きで、今まで色々なものに手を出してきました。憧れから何度も挑戦しては、何度も挫折してきた手芸…それは編み物。棒編みかぎ編み共にパッパラパー、自分には向いてないと思いつつ、でもやりたいできるようになりたい。 そんな思いで過ごしてきました。子ども…

畑は世帯交代

雨の前に昨日は春まきほうれん草が大きくなり全部収穫しとても食べる量は多すぎ 隣家に差し上げ、ゆで上げて冷凍保存しました キヌサヤエンドウもよくできました 収穫の半分は隣家に引き取ってもらいました 残りは背の低いグリンピーです 種用分葱 来年用の分葱も茎が…

日帰りで大洗に行く神頼みツアー

今回のGWは、とにかく出張に次ぐ出張で肉体的にも精神的にも大疲労だったのに、先輩が最高ツアーに誘ってくれたおかげで楽しかったよ〜の記録!この時の楽しいを忘れないためのブログ、最高だなぁ。 集合は朝1時、終電に乗って… いざ出発!SAでお蕎麦を食べたりスマホ…

フライパンにのせる蒸しプレートを買う

我が家のキッズ(6歳と2歳)は肉まんが大好きなので、ふと「肉まんを自分で作るのって、どれくらい大変かな〜」と思い作ってみた。 自力で肉まん作るのどのくらい大変か作ってみよう〜と自作してみたけど、意外とフツーに作れた pic.twitter.com/4pCFFtuQ3B — ミネコ (…

どれだけ涙を流せばアブラを忘れられるだろう

先日、ラーメン屋でライブをした。 楽しかった。 普通、ラーメン屋では大きい音を出してはいけないことが多いので音楽の演奏もあまりしないものだが、許可をいただいてやったのである。正式な手続きを踏んだのだ。みんなもやりたければそうしなければいけない。ラーメ…

髙石あかりの歌が良すぎる!映画『たべっ子どうぶつ THE MOVIE』

「たべっ子どうぶつが映画ってどういうこと?!」数日前の私である。いつどんなタイミングでたべっ子どうぶつたちがお菓子の世界から飛び出して、キャラクターとしての人気を得出したのか、昨今のたべっ子どうぶつの人気に全くついていけていなかったが、そんな私にも…

唐突に焼き物が目に飛び込んでくるまち「伊万里」に行ってきた(2025年5月2日)

伊万里市に行ってきた。 高速バス「いまり号」で天神から2時間。 伊万里市内に入ると焼き物を使って作った時計のオブジェが目に飛び込んでくる。ここが伊万里なのか。 さっそく車窓から飛び込んでくる焼き物 バスを降りて伊万里駅前を歩く。 するとまた、焼き物である…

読書日記4「地球外生命体とマッチングアプリ」

山崎まどか『優雅な読書が最高の復讐である』をちょこちょこ読んでいる。 山崎さんの本は読んだことがなかったけど、なんとなく海外文学好きのおしゃれでハイソなサブカルお姉さんというイメージがあった。そのイメージ通りだったりちょっとずれていたりする面白い書評…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

メシ通 | ホットペッパーグルメ

ジュワッと広がるソースの香り。玉ねぎと卵で昭和の洋食屋さん風「とろとろデミたま丼」節約1人メシレシピ

記事を見る

JBS Tech Blog

GCP Model Garden にIAMを使用して認証する

記事を見る

TECH Street (テックストリート)

【イベントレポート】データ分析基盤 エンジニア勉強会 〜各社の取り組みや課題から学ぶ会〜

記事を見る

freee Developers Hub

RubyKaigi 2025 の振り返り会を開催しました [後編]

記事を見る

ミーツキャリアbyマイナビ転職

激務と育児を両立するために“開き直った”|村木厚子「30代の決断」

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

Cline利用規約の適用範囲が明確に - 外部API利用時は適用外であることが公式回答で判明

記事を見る

作画オタクがよく使うサイト・便利ツール

都内から電車とバスで日帰りも可能!「ゆる山登山」と「温泉」を楽しむ年間登山計画

ソフトウェアエンジニアが抱えやすい21の苦労

Grokが仕事してないのにもうすぐできますって嘘ついてきたので、Geminiに差し替えるていったら、人間性は勝ってるので、と言い出す

左派的な傾向を持っていたはずのXアカウントまでもが「配るなら取るな」式のトンデモXをポストする「暗黒時代」に入った

俺のAIデッキ(2025年5月版)

ObsidianとZettelkastenを使っている話

WebAPI の自動テスト戦略

家族を捨てました。

ドメインイベントを容易に記録できるコード設計を考える

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年5月第2週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年5月4日(日)から2025年5月10日(土)〔2025年5月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 作画オタクがよく使うサイト・便利ツール - 悠々自適 by id:yuu_k_1101 2 都内から電車とバスで日帰りも可能!「ゆる山登山」と「温泉」を楽しむ年間登山計画 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく by id:happydust 3 ソフトウェアエンジニアが抱えやすい21の苦労 - mtx2s’s b…

Information

gooブログからはてなブログへお引っ越ししませんか? ブログ移行の手順をご紹介します

img.hatena-fotolife { width: auto; } こんにちは! はてなブログをお使いいただいている方はいつもありがとうございます、初めてはてなブログを知ってくださった方は初めまして、はてなブログにようこそ!この度NTTドコモ様より、gooブログのサービス終了が発表されました。 blog.goo.ne.jp これまでgooブログで書き続けてきた方は、ブログのお引っ越し先を検討されているのではないでしょうか。 はてなブログなら、記事本文も画像も丸ごとお引っ越しいただけます! …

Odai

あなたは登るために食べる? それとも食べるために登る? 山でラーメンを食べる人のエントリーをピックアップしました【今週のお題まとめ】

今年やりたいことリストに「山でラーメンを食べる」を追加しました🍜はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年3月21日から募集した今週のお題「ラーメン」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!3月に募集した今週のお題「ラーメン」。このお題には、こわだりのある手作りラーメンの写真や、おすすめのお店の情報など、食欲をかき立てるエントリーが多く寄せられました。その中でも私が気になったのは、山登り中にラーメンを食べてい…

Topic

おいしいブログを購読しよう! 【週ブロ編集部が選ぶ三大・おいしいブログ】

本当においしいものはバズりません毎日たくさんのブログを読んでいるはてなブログ編集部。なかでも読むのを楽しみにしているテーマのひとつに、おいしいご飯について書かれたブログがあります。特に、自分で作った料理について書かれたものに惹かれます。そんなブログを読者登録していると、購読リストが幸せな感じになってくるんですよね。リストにおいしいご飯が流れてくるだけでもうれしいですし、料理そのものを真似することはできなくても、今の時期においしいものはなにか知ることができます。その季節のおいしいものを思い出すこと…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【あかね噺】 第157話の内容まとめ&感想・考察 - ネタバレ注意|

あかね噺 第157話 (末永裕樹、馬上鷹将 / 集英社) この記事は「あかね噺」のジャンプ最新刊のネタバレを含みます。 前回の内容はこちら soundsgoood.net 一生師匠に無茶ぶりされたあかねだったぜ 第157話「口だけ」内容まとめ 一生からの言葉にあかねは? あかねを救っ…

🐶solaのお風呂上がり・別version公開・本犬の許可は得ていません

写真の再アップロードが進まない(・∀・) 遡るのが大変過ぎるw 記事数少ないのに 私は無駄に写真を載せ過ぎてるんであろうか。。。 な〜んて思いながらひたすら画面と睨めっこw この写真だっけ?これか?あ、違う、これだわ。。。(´・ω・`) ってもうおメメしょぼしょぼ…

【BTS】 Jin - Loser (feat. YENA) 歌詞 ( Lyrics)「和訳対照」

2025年5月16日にリリースされたJINのミニアルバム『Echo』に収録されている「Loser (feat. YENA)」は、彼の音楽の新しい一面を示す曲です。この曲は、恋人同士の喧嘩とその複雑な感情を描いています。恋人たちは、お互いに言い争い、傷つけあうけれども、最後にはお互…

【あみあみ】バトルスピリッツ 契約編:環 第2章 天地転世 ブースターパック[BS73] 18パック入りBOX

バトルスピリッツ 契約編:環 第2章 天地転世 ブースターパック[BS73] 18パック入りBOX 販売サイト:あみあみ

花粉やハウスダスト対策! 空気清浄機をふるさと納税で手に入よう - 角田市・燕市・大東市・みやき町

花粉やPM2.5、ハウスダスト、ペットのニオイ対策やアレルギー対策を考えている方は必見! 今や生活必需品となった空気清浄機が、ふるさと納税の返礼品としてお得に手に入ることをご存知ですか? 角田市(宮城県)、燕市(新潟県)、大東市(大阪府)、みやき町(佐賀県…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

香りは記憶に残る COAシャンプーで「また会いたくなる髪」へ✨

ふとすれ違ったときにふんわり香る、やさしい石けんの香り。その人のことが「なんだか素敵」と思える瞬間って、言葉よりも“香りの印象”だったりしませんか? COAPLUS(コアプラス)プレミアムケアシャンプーは、そんな“記憶に残る清潔感”を髪から纏える、サボン(石け…

イチビキ とり野菜みそもつ煮込み 170g

https://amzn.to/4k4ucae 35%OFFで279円

「イソギク(磯菊)3種」 キク科 2018-11-20 19:17:03 | 日記 「イソギク(磯菊)3種」 キク科 ☆11月17日の誕生花☆ 花言葉は… 感謝・清楚な美しさ・ 大切に思う 今朝の最低気温は午前6時の9.1℃。 最高気温は午後1時の15.2℃。今日は終日良く晴れました。 日差…

はてなブログを 新設しました

令和の米騒動ならぬ…

オルレアがポツポツと咲いていますが昨年のようには咲かず何だかさみしい 令和の米騒動ならぬ【令和の米ふくろ騒動】 わが家はお米農家さんからお米を買ってるので今年も有難い事にお米は調達出来ています 最近のニャンズキッチンでいたずら何か企んでおります空になっ…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

筋トレ好転。気分転換。

今日も朝から動いた。 散髪と買い出しを済ませた。筋トレも再開できた。 一日ダウナー気味だったが、筋トレすると気分が好転した。 やはり運動は体調管理に欠かせないのかもしれない。 明日は午前午後の二件参りのみ。 土日に珍しく法事が入っていないだけで負担は楽だ…

ハインリヒ・ブランデス「天気図」

明治8年(1875年)6月1日、東京気象台が気象業務を開始してから、今年(2025年)で150年の節目を迎えるそうです。気象台から毎日発表される「天気図」について調べてみました。 日本初の天気図が作成されたのは1883年でした。この頃の天気図は、もちろん手書きで、観測…

20つのブログの購読をやめました

こんにちは、肉じゃがです。コメ、食えました! ところで、本日20つのブログの購読をやめました。こちらは完全に私の都合です。だいぶ悩み、悶絶していたところでした。これで、現在購読しているブログは16つになりました。 以上、雑談です。コメ、食えました!

あれはきっと、恋のはじまり

ちいさな駅の、人がすくない時間帯。改札に立っている若い駅員さんとスーツ姿のお姉さんが周りを気にしながら、でも、とても楽しそうに話をしていた。"なんか、いい雰囲気だな" と思って、少し離れたところから見ていると。 持っていたバッグから淡いピンク色の、ちい…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

あれはきっと、恋のはじまり

ちいさな駅の、人がすくない時間帯。改札に立っている若い駅員さんとスーツ姿のお姉さんが周りを気にしながら、でも、とても楽しそうに話をしていた。"なんか、いい雰囲気だな" と思って、少し離れたところから見ていると。 持っていたバッグから淡いピンク色の、ちい…

Let’s大磯 と 謎の国際電話

こんにちは。 昨日は、ちょいと大磯まで行ってきました。 あの、オサレスクーターで。 JR大磯駅。 ・・・の西側に謎の洋館.。 JR東海道線に沿って小田原方面へ一方通行の細道があるので行ってみた。 高さ制限2.6m。 低っ!!! 大磯駅前に居た、日野「ポンチョ」。 と…

小4息子の憂鬱とハッピーな言葉。

こんにちは。息子は春から小4になり、担任の先生がマジメ過ぎて授業がつまらないだの、クラスにあんまり仲のいい子がいないだの、毎日の宿題が多すぎるだの、ストレスをたんまり抱えて帰ってくるようになりました…。 ある日の不機嫌な息子 子どものイライラに対して、普段…

【ミニマリストの読書】『そわかの法則』を読んでみました。

いつもご訪問いただきありがとうございます。今回は そわかの法則 という本を読んだのでご紹介します。最近の私の開運流行でこの本を手に取ったのですが、これも心温まるもので、 こう生きたいかもと思ったのでご紹介します。 小林正観さんを知ったのは先日ご紹介した…

推し

この尊さ、分かち合いたい

AI画像の作り方 アイドル<リアル><プロンプト>

AI画像の作り方 アイドル<リアル><プロンプト> AI画像の作り方 アイドル<リアル><プロンプト>です。 PR AI画像の作り方 アイドル AI美女の作り方 AI画像 グラビア プロンプト リアル AI美女の作り方 ai画像 作り方 AI画像 リアル アイドル AI画像の作り方 アイ…

【GQuuuuuuX】《んほる》

"んほる"の何が問題か そもそも《んほる》という言葉を初めて知った。かつて声優は日陰者であり、役者で成功を出来なかった人間が担当する場所だった。それが市民権を得ると、一般的な芸能人同様に演技や声質ではなく《美貌》が求められるようになり、ついに顔面と《10…

スピーチに学ぶ

私はTVでみるグラミー賞やアカデミー賞でのスピーチに何度も感心し、感動もしてきました。スピーチの内容も構成も表情も、声の使い方も、プロフェッショナルの見本でした。 私がアメリカにかなわないと思ったのは、そこに出る何十名もプレゼンターや受賞者の話が、その…

いちのラジオのお時間です。今年のゴールデンウイーク1

初めまして! このラジオのパーソナリティを務めますいちのです! このラジオでは日常で起きたことや好きな音楽、本、映画などなど、いちのが喋りたいことについて喋りまくります! よろしくお願いしま~す! 早速ですが本日の一曲目をご紹介したいと思います。 本日の…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

ずっと愛される給食のわかめごはんを完全再現!? 基本のわかめごはんを覚えてほっこりしましょう【レシピあり】

「好きな学校給食のメニューってなんだった?」なんてのは雑談の鉄板中の鉄板ネタだ。王道の肉系メニュー、学校でしか味わえない気がするソフト麺メニュー、季節行事に併せて出してもらえる限定メニューetc・・・。話は逸れて牛乳を何本のんだかを自慢するやつも出てく…

2025-5-10の食事

ごくごく 復活のいつものやーつ おつかれさま

この旨さ反則級!簡単に作れる本格韓国おつまみ♪『ヤンニョムチキン』のレシピ・作り方

※当サイトは広告を利用しています。 ちょこっと豆知識 ヤンニョムは韓国語で「味付け・調味料」という意味で、さまざまな料理に使われる合わせ調味料のことを指します。 日本では「ヤンニョムチキン」の影響で、「ヤンニョム=甘辛い韓国風のタレ」のようなイメージが…

☆豚肉のすだち入り万能ニラダレがけ☆

【昨夜のメニュー】・ 豚肉のすだち入り万能ニラダレがけ・ミニトマト・ 小松菜のおひたし・ キムチ・ ちくわ・えのき・ネギの甘辛炒め・ サラダ(アミエビ・ネギ・きゅうり・レタス・マヨ)・ ごはん今日は今のところ(14時少し前)曇り空ですが夜には降ってくるよ…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

新Linuxカーネル解読室 - パケット受信処理 ~IPレイヤーにおける受信処理~

「Linuxカーネル2.6解読室」(以降、旧版)出版後、Linuxには多くの機能が追加され、エンタープライズ領域をはじめとする様々な場所で使われるようになりました。 それに伴いコードが肥大かつ複雑化し、多くのエンジニアにとって解読不能なブラックボックスとなってい…

マルチプロダクトのセキュリティを担保する Production Readiness Check のススメ

どうもセキュリティエンジニアリングの西川です。禁酒しています。誘惑多い GW を超えたので勝ったも同然です。とはいえ、お酒は飲まずとも酒の場は好きなのでお気軽に誘っていただけると嬉しいです。 さて、今日はカミナシで去年より実施している Production Readines…

開発を止めない段階的フロントエンドリプレイスの実践 (3) 組織編

【デジカルチーム ブログリレー3日目】 こんにちは、デジカルチームでソフトウェアエンジニアをしている穴繁です。 長年開発を続けてきたサービスを運用していると、「そろそろアレもコレも新しくしたいなぁ…でもサービスは止められないし、どう進めたものか…」なんて…

API シナリオテストツール Postman・Tavern・runn 徹底比較 – 私が runn を選んだ理由

はじめに はじめまして、テックドクターでバックエンドエンジニアをしている筧と申します。最近、弊社では API の品質を担保するために「API シナリオテスト」をプロダクトに導入しました。今回は、この API シナリオテストのツールである Postman(+Newman)、Tavern そ…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

意外と知らないネジ・ビス・釘・ボルトの違い|DIY初心者もこれで安心!②

こんにちは! 暮らしの「ちょっと困った」を解決、柴山金物店です。 今回は昨日の続きになりまして「ビス」を深掘りしていこうと思います!!! ビスってこんなに種類があるの? 定番商品とその違いを分かりやすく解説。 現場仕事やDIYでよく使われる「ビス」。でもい…

ラーメン屋さんとアホなDIYer

なんのこっちゃ?でしょうけども、もうね、日本人のモラルってどこ言ったの?って感じですよ。 以前にも誤った商習慣って話もしました。 wisteriaplus622.hatenablog.com これは例え話なんですけどね… ラーメン屋さんに入って、「このラーメンの作り方を教えてくれ!」…

週末田舎暮らし備忘録0039

2025年05月09日(金)〜12日(月) 雨 9ヶ月ぶりの古民家 久々のDIYを頑張る 目標は、天井解体 Before After 立派な梁が出現。 この梁を生かした内装にするにはどうしたら良いのだろうか? まる2日掛けて、ふた部屋のみ天井解体完了。 屋根裏のホコリが凄すぎて、このまま…

オルガテック東京 2025に出展します!新商品など多数展示!!

2025年6月3日(火)-5日(木) 東京ビッグサイト 南ホールで開催せれるオルガテック東京 2025に出展いたします。「SHIFT DESIGN」をテーマに、さらにスケールアップして開催!150以上のブランドやメーカーが出展。家具・空間をはじめ、先進の素材やテキスタイルなど、生産…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

【日韓ハーフ】5月の良き日にお宮参りに行きました

こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 初の本格的なお出掛けと 住吉大社でお宮参り 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 今週のお題「ゴールデンウィーク振り返り」 5月5日、こ…

👶【セリア】前髪がのびた生後6か月の娘に買ったもの

こんばんは、かやです。 生まれた時から髪の毛がふっさふさだった娘ちゃん。 ↓ 最近やや落ち着いたものの、髪の逆立ちもすごかった kayablog.net すっかり髪がのびて、前髪が目に少しかかるように。 切ってあげようか悩みますが、初めて切った髪でなにか記念になるもの…

グッと身近に感じる全国大会【ジュニアテニス】

ランキング参加中ジュニアテニス 現在開催中の「2025 DUNLOP CUP 全国選抜ジュニアテニス選手権大会」。 全国からトップジュニアが集まる大きな大会。 まだまだ夢の舞台……と思っていたのですが、今年はちょっと違います。 息子も5年生になり、同学年の子や、よく見かけ…

私の学習を妨げた唯一のものは、私が受けた教育である。

ある映画のエンドロールに出てきた言葉です。 アルベルト・アインシュタインの言葉、とありました。 この映画を観た後だから、余計にこの言葉が響きました。 ー私の学習を妨げた唯一のものは、私が受けた教育であるー その映画とは、『型破りな教室』です。 メキシコの…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

新米鍼灸師の練習帖39

鍼灸マッサージ院るぽすの日常 目を開ける時におでこにシワが寄るのは、おでこの筋肉「前頭筋(ぜんとうきん)」を使っているから。これが癖になると、おでこのシワも経年とともに定着してしまいます。 それを阻止すべくまぶたの筋肉「眼瞼挙筋」を使って目を開けるト…

大人のヘアケア問題2025 (白髪・うねり・膨らみ)

昨年ヘアケアの記事を書きましたが、変わったこともあるので2025年バージョン!です 白髪・グレーヘア うねり・膨らみ シャンプー&コンディショナー 補修原液 ドライヤー 白髪・グレーヘア 白髪には相変わらずのこちらのバランローズの黒を使っていてとても良いの…

よもぎ蒸しってなに?初心者にもわかりやすく解説

yomogyst こんにちは、「yomogyst(ヨモギスト)〜食べられるよもぎ蒸し」を運営している池田真己です。ふだんは音楽を聴いたり、旅先でカフェ巡りを楽しんだりと、ライフスタイルの中に“癒し”や“気づき”を取り入れることを大切にしています。 今日は、よもぎ蒸しにつ…

🧀【保存版】チーズの効能&美味しい食べ方まとめ|美容にも◎な発酵グルメ🧀

【保存版】チーズの効能&美味しい食べ方まとめ|美容にも◎な発酵グルメ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); まずは知っておこう!チーズの原産と歴史 チーズの歴史はとんでもなく古く、なんと紀元前6000年ごろから食べられていたと言われています!…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

今どきとってもピュアで好き

金曜日の夜。 今週もお疲れさまでした♪ 最近、 ↑ ↑ ↑ こちらの応援を頂くことが多くて とても励みになっています。 いつも ありがとうございます! さて、先日小説の書き方を わかりやすく指南してくれた 本を読んでからそのテクニックを駆使した 著者の小説を読んでみ…

「spectator 土のがっこう」

「mirepoile ミルポワル」で、こどもたちと農業をやるという話題があったので、「土」の知りたくなりました。「spectator」は、幻冬舎さんから出ている本。 イントロダクションにて、 「土を感じる力を身につけることができれば、これまでの世界も違ってみえてくる。世…

読書習慣の復活

・最近本を読んでいなかった ・自分の中の「自己(無意識)」が言う・・・描きたいものを描けと ・自分の道を往きなさい ・読書習慣は創作に欠かせない ・最近本を読んでいなかった 読書は僕にとって、作者と対話するようなツールです。ここはよく分かるな、ここは全然…

夏樹静子「丁字路」

★ 少し前、塾生からラインでメッセージが送られてきた。大手コンビニを名乗り、アンケートに答えれば3万円当たる、というもの。少し立ちどまって考えれば詐欺だと分かるのだが、回答してしまった生徒が結構いたようだ。 ★ 私が子どもの頃は「不幸の手紙」と言うものが…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

シン・ウルトラマン

映画が出た時、きっと番宣でこのシーンなんか見覚えがある・・・見たのかなぁ??? いやっ!!この後どうなるのかストーリー全く覚えていないから見ていない! やはり映画館で見ようか見まいか迷って、サブスクで・・・と流していた作品だ 庵野監督作品には、シン・ゴ…

私の学習を妨げた唯一のものは、私が受けた教育である。

ある映画のエンドロールに出てきた言葉です。 アルベルト・アインシュタインの言葉、とありました。 この映画を観た後だから、余計にこの言葉が響きました。 ー私の学習を妨げた唯一のものは、私が受けた教育であるー その映画とは、『型破りな教室』です。 メキシコの…

君たちはどう生きるか

宮崎駿監督作品。2023年公開。千と千尋の神隠しみたいなちょっと不思議な世界の物語。理解できたかと言われるとあんまりできてないと思うんだけど、退屈はしなかった。それなりに面白くはあったかな。もういちど見てみたら、伏線とかいろいろなことに気付いてもうすこ…

映画評 / 『ミス・ポター』

ピーターラビットの生みの親。夢を叶える女性の映画『ミス・ポター』 【エンタメでお得に心を磨く方法】 こんにちは。り書評家です。 みなさまいかがお過ごしですか。 本日の独自映画評はこちら。 ピーターラビットを産んだ女性、ベアトリックス・ポターさんについての…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

今日の音楽403 ユリィカノン 月詠み

ameblo.jp

【Kawaii MUSIC Playlist part74】

1. Kawaii MUSICとは 【Kawaii MUSIC Playlist】 366. Day by Day (feat.Nicole Curry) 367. Sunny After Rain (feat.Kanata N.) 368. Universe (feat.Nicole Curry) 369. feel (feat.mami) 370. Literally 1998 Playlist Playlist Kawaii MUSIC part2 Playlist Kawaii…

氷室京介 x 1分でアルバム「Higher Self」 - BGM-TEST版 PART1

booksch.hatenablog.com 氷室京介 x 1分でアルバム「Higher Self」 - BGM-TEST版 PART1 soundcloud.com 「氷室京介 x 1分でアルバム「Higher Self」 - BGM-TEST版 PART1」です。どうぞ、よろしくお願い致します。by AI x BooksChannel 関連keywords= #氷室京介 #HigherSelf…

今日の1曲「ホワイトバランス / KizunaAI」

youtu.be かなり好きですねえ。もう Vtuber っていうよりインターネット歌い手になってるけど、わたしはいまの路線のほうが好きだなあー ホワイトバランス KizunaAI J-Pop ¥255 provided courtesy of iTunes

働き方

多様な働き方、多様な価値観

変なスタートアップに当たらないためのノウハウ

私は今月は無職。来月からまたお仕事。 直近でキャリアを考えたので、暇なのでキャリア相談したい人を募集してみた。 5月末で無職を終了し、6月から会社員になることにしました。直近だいぶ暇なので、ランチとかしてくれる人が居たらフットワーク軽く伺います。キャリ…

一連の騒動について26卒視点で感じたこと

皆さんどうも、しろねです。 先日、就活体験記を公開し、内定承諾まで済ませていたのですがその中で一つ、大きな出来事がありました。 今回はそのことについて、内定承諾者視点で感じたことについて簡単に書いておこうと思います。 この記事の内容は完全に筆者の主観で…

エンジニアリング(プレイング|ノンプレイング)マネージャー

はじめに マネジメントスタイルの概要 ノンプレイングマネージャーとは? プレイングマネージャーとは? ノンプレイング体制での学び 主なタスク 取り組んだタイミング 良かった点(Pros) 苦労した点(Cons) プレイング体制での学び 主なタスク 取り組んだタイミング…

編集者は全員原稿依頼に振込時期を書け

ライターとして仕事を始めて10年、編集としては6年くらいになる。 その過程で、当然ながら無数の「原稿依頼」を送受信してきた。パターンはさまざまだ。「こういうの興味ないですか?」というような軽い質問から始まるものもあれば、個人宛に「こういう内容でお願いし…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。